#blognavi
#blognavi
Tonyu、新バージョン
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
hoge-さん、Tonyuのページの方でも書かせて頂きましたが、
激しく (・∀・)bグッジョブ!! です。
激しく (・∀・)bグッジョブ!! です。
お蔭で、スタックサイズを気にした歪なプログラムを欠かなくて済む。
思う存分、オブジェクト指向&抽象化しよう。
けど、しばらくは本格的なプログラミングは出来そうにないんだけどね。
システムを固めるまでに、大分かかるだろうし(どれくらいかかるかも分からない)、
設計法とかも勉強する必要があるから。
がんばろ。
思う存分、オブジェクト指向&抽象化しよう。
けど、しばらくは本格的なプログラミングは出来そうにないんだけどね。
システムを固めるまでに、大分かかるだろうし(どれくらいかかるかも分からない)、
設計法とかも勉強する必要があるから。
がんばろ。
- -
Tonyuを知らない人の為に簡単な説明。
Tonyuを知らない人の為に簡単な説明。
【Tonyu】-TonyuSystem
- アクションゲームの作成に適したプログラミング言語と統合開発環境(HPより引用)
- ツクール系ソフトでは物足りないが、1からプログラムを書くほどの力はない(というかメンドイ)という人向け
- C言語が少し出来る、という程度の力があれば十分使える
- 言語仕様は、オブジェクト指向で関数、クラス等がある
お勧め。
カテゴリ: [ゲーム制作] - &trackback() - 2006年07月05日 00:42:18