atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Akasin_Room
  • ReAither_ネタ
  • 合成3

Akasin_Room

合成3

最終更新:2006年07月06日 23:21

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ReAither_ネタ/合成3_中間まとめ


合成システムのベースは、
「潜在特性」とその「顕在化(発現)」
でいいだろう。

概要

アイテムには、その各々に様々な効果がある。
例えば、薬草なら「HP回復」、ルビーなら「火耐性」といった具合に。
これをアイテムの「特性」と言う(「効果」と言っても良し)。

このような効果の他に、実は眠っている効果もある。
先に挙げた物で言うと、薬草なら「HP持続回復,体力up」、ルビーなら「火攻撃,精神up」等。
これを「潜在特性」と言う。

合成により、潜在特性を引き出し、またアイテムの特性を引継ぐことが可能。



特性

特性には以下のものがある。
  • HP回復
  • MP回復
  • 各属性,攻撃,耐性
  • 各状態異常,攻撃,耐久
  • 各能力値,Up,Down
  • スキル・魔法に関連するもの

具体的な内容は今後決めていこう。
特性の具体的内容が、このゲームの要点の一つとなるだろう。



元素値との関連

各アイテムには元素値という数値がある。
それは特性の発現とその強さに影響する。
元素値は4種類あり、その4種類の要素を4元と言う。

特性と4元の関連の案を示す。
元素 関連特性(案1) 関連特性(案2)
火(赤) 攻撃 物理-攻撃,防御
水(青) 防御 魔法-攻撃,防御(属性)
地(緑) 属性 能力
空(白) 状態 特殊(スキル等),状態

案2が有望。
戦闘時の属性と被る為、火・水等ではなく、それに対応する色で表すべきかも知れない。
強力な特性の発現には、より大きな元素値が必要になる。



アイテムの形態

アイテムには様々な形態があり、それは大きく3つに分類されている。
形態とそれに分類されるアイテムの種類を以下に示す。
形態 アイテムの種類
物理 武具
魔法 装飾品
消費 消耗品
形態名は変更する可能性あり。
素材アイテムもこのいずれかに分類される。



特性の発現

潜在特性の発現は、「特性に対応する元素値の大きさ」と「アイテムの形態」によって決まる。

対応する元素値が一定以上でなければ特性は発現しない。また元素値が低い場合、マイナス特性の発現もありうる。
発現していない特性には、効果は一切ない。

アイテムの形態による制限はまだ決まっていない点が多い。
案1、アイテムの形態によって発現する特性は制限される。
ex.HP回復は消耗品でしか発現しない。
案2、形態によって違う形で発現する。
ex.HP回復は、武器なら攻撃時HP回復。
案3、その他。

主素材の潜在特性は発現する可能性があるとして、副素材のものはどうするか。
主素材と同条件ではつまらない。自由度が高すぎる。
もう少し”縛り”を入れたい。”
”縛り”-発現しているものしか継承されない、しかも元素値によっては継承されない可能性がある。
これでいいか。



合成ルール

合成は1個の「主素材」と、1~3(未定)個の副素材を用いて行う。
合成によって作成されるアイテム(以下、合成物)とそれに用いる素材の間には一定のルールが存在する。
それを以下に示す。
主素材 副素材 → 合成物
物質 * 武具
魔法 * 装飾品
消耗 * 消耗品
(*:ワイルドカード、「何でもいい」の意)

つまり主素材が武具なら武具が、装飾品なら装飾品が作成される。



合成と元素値

合成物の元素値(以下、結果元素値)は、素材となったアイテムにより決まる。
その算出法はまだ未定。

取り合えず、算出法の条件を示す。
  • 素材が結果元素値に与える影響は、主素材が大きく副素材は小さめ。
  • 合成物を素材に回し合成、ということを繰り返しても簡単には結果元素値は上がらない。
    逆に言えば、頑張れば上がる。要バランス。
良い素材を使った場合、合成物の基本元素値にボーナスがかかる感じにするか。




メモ

  • 1アイテムが持ち得る特性の最大数は?
  • 多くの特性を持つほど(持つには)、高い元素値が必要になる
  • もしくは、制限無しか
  • ある能力(耐性や攻撃)を得る合成がいくつもあるのは面白くない
    • ある程度、縛りを入れたい。ある武具に固有な、またある種別(剣,鎧)に固有なという感じで。
    • 各アイテムに固有の「メイン特性」という概念をつくり、その特性は通常より強力(or発現しやすい)になるとか
  • アイテムの解説に、発現させたことがある特性は記述、したことのない特性は”???”としておく
    • 探す楽しみ
  • 合成に使用可能な副素材数はゲーム序盤は1、一定の条件を満たすことで増えていく。
    それに伴い、発現可能な特性は増え、発現させやすく、また強力になる
「合成3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Akasin_Room
記事メニュー

MENU

  • TopPage.
  • Product(別館)
    • TRogue
    • その他
  • Weblog
  • BBS
  • Links





■


更新履歴

取得中です。

[ more old ]


Total: - /today: -



記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. Diary/2006年06月01日
  2. BBS-BBS/16
  3. BBS-BBS/38
  4. Diary/2006年11月01日/改めて思う
  5. Diary/2006年01月21日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5312日前

    Links
  • 5314日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5315日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5523日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5523日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5530日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Diary/2006年06月01日
  2. BBS-BBS/16
  3. BBS-BBS/38
  4. Diary/2006年11月01日/改めて思う
  5. Diary/2006年01月21日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5312日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5312日前

    Links
  • 5314日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5315日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5523日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5523日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5530日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  7. 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.