#blognavi
#blognavi
現在「ReAither」のシステムを唸りながら作っているが、
そうして作ったものが本当に面白くなるかは、甚だ疑問だ。
そうして作ったものが本当に面白くなるかは、甚だ疑問だ。
- -
自分は、ゲームは”面白く作る(作ることができる)”ものではなく、
”面白くなる”ものだと感じている。
作ってみないと判らない。
これが面白そうだと思って作っても、それが本当に面白いかは判らない。
保証はどこにもない。
自分は、ゲームは”面白く作る(作ることができる)”ものではなく、
”面白くなる”ものだと感じている。
作ってみないと判らない。
これが面白そうだと思って作っても、それが本当に面白いかは判らない。
保証はどこにもない。
以前制作した「TRogue」は、実はあまり面白くすることを意識してはいなかった。
(と言うより、面白くする余裕がなかった)
RogueLikeのシステムに、自分が面白いと思う合成のシステムを少し加えただけのものだ。
が、結果的になかなか面白いものになってくれた。
(と言うより、面白くする余裕がなかった)
RogueLikeのシステムに、自分が面白いと思う合成のシステムを少し加えただけのものだ。
が、結果的になかなか面白いものになってくれた。
それとは逆に、面白くすることを意識して作ったにも拘らず、あまり面白くないこともある。
それは本当に、作ってみないと判らない。
それは本当に、作ってみないと判らない。
- -
今回作成している「ReAither」の目的は、
世界・システムを上手く構築することである。
システムが上手く構築できているかは、
自分の感覚で分かるし、それに、それは自分で決めることだ、
それはいい。
だがそれが面白いものになってくれるかどうか、それが不安だ。
今回作成している「ReAither」の目的は、
世界・システムを上手く構築することである。
システムが上手く構築できているかは、
自分の感覚で分かるし、それに、それは自分で決めることだ、
それはいい。
だがそれが面白いものになってくれるかどうか、それが不安だ。
最悪、上手く構築でき、満足できる物を作ることができれば、
面白くなくてもいいと思っている。
出来れば面白いものになって欲しいものだが。
面白くなくてもいいと思っている。
出来れば面白いものになって欲しいものだが。
カテゴリ: [ゲーム制作] - &trackback() - 2006年07月07日 05:13:54
#blognavi