#blognavi
#blognavi
TRogueの新たなバグ報告があったので、バグ取りをしております。
が、原因が分からない。
状況再現ができないのとプログラムが汚いせいだ。
よくもまあこんな汚いプログラムでゲームを完成されられたものだ。
スタック問題も解決したことだし、いっそ作り直そうか。
が、原因が分からない。
状況再現ができないのとプログラムが汚いせいだ。
よくもまあこんな汚いプログラムでゲームを完成されられたものだ。
スタック問題も解決したことだし、いっそ作り直そうか。
- -
(追記)
バグ取り完了。
原因は転移の杖。
転移の杖を使用した際にオーバフローが起きていた。
初期設定ではオーバーフローは起きないが、
視野やマップパネルタイプを変更した状態では起きるようだ。
(追記)
バグ取り完了。
原因は転移の杖。
転移の杖を使用した際にオーバフローが起きていた。
初期設定ではオーバーフローは起きないが、
視野やマップパネルタイプを変更した状態では起きるようだ。
ゲームの要素と起き得る状況。
アイテム(数十種),敵(数十種),状況(被ダメ,与ダメ,敵撃破,LVup,イベント,etc...)
こんなに多くの状況があると全てのチェックは物理的に不可能だ。
(個々はともかく全ての組み合わせは無理)
出来るだけバグが出ないプログラム、
また大人しく、バグが起きることを前提としたプログラムを書く必要がある。
アイテム(数十種),敵(数十種),状況(被ダメ,与ダメ,敵撃破,LVup,イベント,etc...)
こんなに多くの状況があると全てのチェックは物理的に不可能だ。
(個々はともかく全ての組み合わせは無理)
出来るだけバグが出ないプログラム、
また大人しく、バグが起きることを前提としたプログラムを書く必要がある。
(更に追記)
スタックサイズ手動設定万歳。
スタックサイズ手動設定万歳。
スタックオーバーフローエラーがででも
$System.setStackSize()関数を使えばなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
(更に更に追記)
readme,著作権のファイルを入れ忘れていたのでUPし直す。
何度やっても忘れる。
readme,著作権のファイルを入れ忘れていたのでUPし直す。
何度やっても忘れる。
カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年07月24日 18:24:39
#blognavi