#blognavi
#blognavi
昨日の話ですが、
献血に行ってきました。通算14回目。
今度の血はきれいなハズ。
献血に行ってきました。通算14回目。
今度の血はきれいなハズ。
最近ランニングを再開していて、
今日も走ってきたのですが、
何度か走っている割に楽にならない。
タイムが遅い。
その理由は、と言えば、
この「献血」なんだと思う。
今日も走ってきたのですが、
何度か走っている割に楽にならない。
タイムが遅い。
その理由は、と言えば、
この「献血」なんだと思う。
以前、献血したときにも書いたけど、
献血をすると目に見えてスタミナが落ちます。
もう本当にはっきりと。
例えば、
通常なら階段4階分を走って上がっても余裕なのが、
献血後では、1階上がるだけで息が切れる。
それくらい下がる。
献血をすると目に見えてスタミナが落ちます。
もう本当にはっきりと。
例えば、
通常なら階段4階分を走って上がっても余裕なのが、
献血後では、1階上がるだけで息が切れる。
それくらい下がる。
漫画なんかで、「血が足りなくて動けない」という場面があるけど、
それを見たとき自分なんかは「気合出せば動けるだろ」とか思う。
けど、実際に血が減った状態を体験すると、
「実際そう(動けない)なんだろうな」って感じる。
(400mlでさえ「こう」なのだ、それ以上ならなおさらである)
それを見たとき自分なんかは「気合出せば動けるだろ」とか思う。
けど、実際に血が減った状態を体験すると、
「実際そう(動けない)なんだろうな」って感じる。
(400mlでさえ「こう」なのだ、それ以上ならなおさらである)
人生、
頭で知ってても
体験しないと(実感として)分からないことだらけである。
頭で知ってても
体験しないと(実感として)分からないことだらけである。
- - - -
< 献血の戦利品 >
- ふきん
- インスタントラーメン×4
- 薬用入浴剤
この記念品を決めている人は、
一体何を考えているのであろうか。
一体何を考えているのであろうか。
カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年09月02日 21:59:26