atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Akasin_Room
  • Diary
  • 2007年11月15日
  • むつかしいほんをよむ

Akasin_Room

むつかしいほんをよむ

最終更新:2007年11月17日 11:49

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
わたくし、通勤時間が40分ほどありまして、
その間に、よく本を読んでおります。
通勤の間に本を読める時間、正味30分。
往復で1時間。1週間で5時間と、結構な時間です。
(というか、むしろ通勤時間でもないと本を読まない)

で、
最近読んでる本はこれ。

内容は、エントロピーやら相対性理論やら量子論等を、
「情報理論」を基に読み解く、といったもの。

エントロピーや相対性理論、量子論について分かりやすく書いてあり、
(分かりやすい、といっても、内容が内容だけにそれなりに難しいが)
あと、マクスウェルの悪魔やシュレディンガーの猫が本当に存在し得るのか、
といったことも書いてあり、
こっち方面に興味がある人にはお勧めできる本です。


 - -
ここから少し、量子論についてこの本から理解できたことを書いてみたい。

通常、物質は相反する2つ(あるいは複数)の状態を同時に持つことはない。
ボールが、右回転しつつ左回転する、
車が、右に進みつつ左に進む、
箱の中の猫が、生きてもいるし死んでもいる、
そんなことはありえない。
(当たり前すぎて、逆に分かりにくいが)

だが、量子論では、「十分小さい物質ならばそれがあり得る」と言う。
(十分小さい物質:フラーレン程度の大きさまでは確認されているらしい)
つまり、
ある物質が、右回転しつつ左回転をし、
右に進みつつ、左に進む。
そういうことがあり得る、と言う。
(そしてそれは、観測された事実であるらしい)
このような「相反する複数の状態を同時に持つこと」は、
量子力学では「重ね合わせ」と呼ばれている。

この重ね合わせと呼ばれる状態はもろく、簡単に崩れてしまう。
重ね合わせ状態にあるもの
 ―例えば左右回転をしているボールとしよう―
を観測(例えば、人がそれを見る)したとたん、
そのボールは、右回転か左回転かに決まってしまう。

物質が、相反する状態を同時に持ち、
その物質を観測して始めて、どちらかに決まる。
そんな馬鹿なことがあるのか。

量子論の立役者の一人であるシュレディンガーは、
その奇妙な理論のばかばかしさを示すために考え出した思考実験が、
有名な「シュレディンガーの猫」。

その概要はこう。
準備として、箱を用意し、その中に猫と毒ガス入りビンを入れる。
そして、ビンを開ける仕掛けを付ける。

さて、実験開始。
先ず、重ねあわせ状態にある一つの粒子を別々の方向へ飛ばす
 ―それぞれ、道筋A、道筋Bとする―
その粒子は”同時に”2つの道に進む。
道筋Aの先は行き止まり、何もない。
道筋B先には検出器があり、
粒子が検出されると、仕掛けが作動し箱の中のビンが開き、猫は死ぬ。

さて、ここで問題。
実験後、猫は死んでいるか、生きているか。

量子論を基に考えると以下のようになる。
粒子は”同時に”道筋Aと道筋Bに進む
そして、道筋Aでは猫は生き、道筋Bでは猫は死ぬ。
つまり実験後、「猫は生きてもいるし、”同時に”死んでもいる」。
生きているか死んでいるか、どちらか分からない、ではない。
猫は生きていて、それと同時に死んでいる。
そして箱の中を確認した瞬間に、どちらかに決まる。

こんな馬鹿げたことがありえるのか。


 - -
この思考実験に対する答えは、本に書いてあるんけど、
長くなったので今回はここまで。

続きは明日にでも。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年11月15日 23:53:29
  • しかし実際量子コンピュータは重ね合わせの力で動いているのですから、原理を認めざるを得ないという・・・。観測によって位置が決まるというより、存在が確率的に分布しているイメージが強いなぁ。 -- しょさ (2007-11-17 11:49:45)
名前: コメント:
#blognavi
「むつかしいほんをよむ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Akasin_Room
記事メニュー

MENU

  • TopPage.
  • Product(別館)
    • TRogue
    • その他
  • Weblog
  • BBS
  • Links





■


更新履歴

取得中です。

[ more old ]


Total: - /today: -



記事メニュー2

最近更新されたページ
  • 5250日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5270日前

    Links
  • 5272日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5272日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5481日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5481日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5488日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5250日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5270日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5270日前

    Links
  • 5272日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5272日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5481日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5481日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5488日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.