【一つ目巨人の加護】
UT=1dを振った後
効果:振ったダイスを振り直す
価格:1000G
《1dであれば、大体振り直す事が出来る。1d10や1d20などであっても。
1d100も可能(二つダイスを使うが、実質は1つな為)》
使いどころ『貴重な1dを使うイベントやアイテムを使う時に』
レア度『C』 :知名度『0』 :カテゴリ『消耗品』
[眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【一つ目巨人の加護+】
UT=1dを振った後
効果:振ったダイスを振り直し、その出目に+の個数だけ、±1
価格:2000G(+の分だけ価格は倍になっていく / 売却時は+の分だけ1000G)
《1dであれば、大体振り直す事が出来る。1d10や1d20などであっても。
1d100も可能(二つダイスを使うが、実質は1つな為)》
使いどころ『貴重な1dを使うイベントやアイテムを使う時に』
レア度『C』 :知名度『0』 :カテゴリ『消耗品』
[眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている。
+が増加する度に睫毛がついたり眼つきが鋭くなったり豪華になっていくようだ]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【一つ目巨神の加護】
UT=1dを振った後
効果:振ったダイスを振り直す。最終結果を見てから振り直す事が可能。
価格:30000G
《例1 RBで最終的に何が出たかを確認して、
最初のジャンル選び(武器とか防具とか)からやり直したり。
《例2 探索で[11・13:高]とある時に、11を選んで1d20を振って出た結果が気に入らなければ、
最初の[11・13]に戻って11を選ぶ事も可能》
使いどころ『RBや、1d6で報酬を決めたり、イベントダイスなどを振り直したり多岐に渡る』
レア度『S』 :知名度『15』 :カテゴリ『消耗品』
[青白く神々しく輝く眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象に運命を僅かに操り、未来を視る力を一時的に与えると言われている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【魔眼巨人の加護】
UT=1d20を振った後
効果:振り直した後に、出目±1d6
価格:35000G
《1を反転して20などにはできない》
使いどころ『1dの幅が広い時に、特定の出目を指定したい時』
レア度『S』 :知名度『18』 :カテゴリ『消耗品』
[紫に輝く輝く眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
空中に魔法文明語で呪いの紋様を描き、直後の運命を操作する]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【一つ目造魔の加護】
UT=1dを振った後
効果:MP-1d20を使用して、振ったダイスを振り直す。
価格:1000G
《これはセッション中にしか使用できず、リザルト時やリザルト前の時間
(夢験石から目覚める為の待機時間や休憩時間など)での場面では使用できない》
使いどころ『貴重な1dを使うイベントやアイテムを使う時に』
レア度『B』 :知名度『20』 :カテゴリ『消耗品』
[一つ目巨人の加護を模して作り上げたデュランディル文明時代時代の遺物。
淡く青白く光を放つ眼球型の魔石で、模造元の様に掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象に祝福をもたらすと言われている。ただし、魔力を込めても反応しない時がある]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【一つ目巨人の偽眼】
UT=1dを振った後
効果:SP-10 振ったダイスを振り直す
価格:1000G
《1日1回制限》
《これはセッション中にしか使用できず、リザルト時やリザルト前の時間
(夢験石から目覚める為の待機時間や休憩時間など)での場面では使用できない》
使いどころ『貴重な1dを使うイベントやアイテムを使う時に』
レア度『C』 :知名度『0』 :カテゴリ『消耗品』
[眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている
…が、よくよく見ると、デザインが一つ目巨人の加護と比べてどこかが違う。
違っている箇所は製作者によって変わっており、目の形や瞼の形、瞳の色など]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【幻目(まぼろめ)巨人の加護】
UT=1dを振った後
効果:自身か他人が振ったダイスを振り直す
価格:2500G
《1dであれば、大体振り直す事が出来る。1d10や1d20などであっても。
1d100も可能(二つダイスを使うが、実質は1つな為)》
使いどころ『1dで強力なダメージを味方が被った時に、それを低い目にしたい時や、
悪い結果を良い結果にしたい時』
レア度『H』 :知名度『18』 :カテゴリ『消耗品』
[翡翠色の眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【一つ目巨人の虚栄】
UT=1dを振った後
効果:出目を1つ指定しそれ以外が出たらこのアイテムを消費する。その後、振ったダイスを振り直す
価格:2000G
『1などの悪い結果が起こると思われるモノを指定したり、事前に出目によってどのイベントが
起こるかを把握している時に、その出目で起こる事を省きたい時に』
レア度『C』 :知名度『20』 :カテゴリ『消耗品』
[眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている。
…が、よくよく見ると、目の形が少しだけジト目になっている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【赤目巨人の加護】
UT=FBをした時
効果:FBをなかったことにして振り直す
価格:4500G
《強制的にFBにされた時などにも有効》
レア度『B』 :知名度『15』 :カテゴリ『消耗品』
[瞳が赤い眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象の失敗や危機を回避させると言われている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【青目巨人の加護】
UT=6ゾロではない時
効果:その判定が6ゾロではない時に振り直す
価格:4500G
《天気も振りなおせる》
《赤目と違い、強制的にFBにされた時などには使えない》
レア度『B』 :知名度『15』 :カテゴリ『消耗品』
[瞳が青い眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象の運命をよりよい未来へと運ぶ可能性をもたらすと言われている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【双子巨人の加護】
UT=1dを振る前
効果:1dを2回振り、どちらかの出目を選択して適用する。
価格:4000G
《連続で1dを振る時は、どのタイミングで使うかを選んで使わなければならない。
その全てに効果を適用するわけではないので注意》
レア度『B』 :知名度『12』 :カテゴリ『消耗品』
[縦に眼球型の魔石が連なっていて、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象に二つの運命を選ばせると言う]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三つ子巨人の加護】
UT=1dを振る前
効果:1dを3回振り、いずれかの出目を選択して適用する。
価格:8500G
《連続で1dを振る時は、どのタイミングで使うかを選んで使わなければならない。
その全てに効果を適用するわけではないので注意》
レア度『A』 :知名度『13』 :カテゴリ『消耗品』
[三角形に眼球型の魔石が連なっていて、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、
対象に三つの運命を選ばせると言う]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【怨霊眼の加護(おんりょうまなこのかご)】
UT=IT
効果:次の自分の1d系のダイスを3連続 [1] にする
定価:10000G
《戦闘や罠に関する物にしか使用できない》
使いどころ『ダメージ減少に使用したり、なんらかのコンボに』
レア度『S』 :知名度『20』 :カテゴリ『消耗品』
《以下はかなり特殊な眼の加護系のアイテム》
【奈落眼巨人の加護】
UT=IT
効果:1d系を振り直し、次は指定した出目以外が出るまで振りなおせる。
また、1d系のダイスにおいて1と10を指定可能。
指定した場合は1d6回、自動でダイスを振る時にそのダイスの最低値が出るようになる。
定価:非売品
《裏系のRBに使用可能》
使いどころ『ダメージ減少に使用したり、なんらかのコンボに』
レア度『SS』 :知名度『-』 :カテゴリ『消耗品』
[真紫色の眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり、対象を祝福すると言われている。
…が、よくよく見ると、目の形がニコリと笑っている]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【蒼目巨人の加護】
UT=1dを振った直後
効果:1d6の場合、出目を6にする。
1dを振りなおした時は最大MP-5をする度に2回まで振り直し可能。
振り直しする度に出目+1ずつされていく。
定価:10000G
《減少した最大MPは1セッション毎に1点回復》
《天気を振る時に使用すると、虹以外が出た場合は出目を11にする》
使いどころ『振り直しする度に出目は上昇するが、最初の出目が高い場合は振り直しを
しない事も重要。それ以下の出目が出る事もままあるので』
レア度『B』 :知名度『13』 :区分『消耗品』 :時代『?』
[瞳が蒼玉色の眼球型の魔石で、掴んで掲げれば破壊されて粉になり対象の失敗や危機を回避させ、
天候にも作用すると言われている]
最終更新:2025年09月18日 12:20