天夜奇想譚

25

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
01:03 (kohaku_2) お疲れ様です
01:03 (gurim) ノ
01:03 (ryuuri_) それはFじゃね?
01:03 (ryuuri_) コンバンハー
01:03 (ES_) ばんはー
01:03 (kohaku_2) まだ仕事中なので、会話に参加するのはもうちょっとあとで
01:03 (ougi) ノ
01:03 (ougi) Eだと本は読めるな(
01:03 (gurim) 相対性理論? テレビで見たよ! あ、あ、あ、……アインシュバイン博士でしょ! とかいうレベルか
01:03 (ryuuri_) Eは「読んだよ!でも意味ワカランかった!」
01:04 (ES_) 「アレでしょ? アイスナントカ!?」のレベルじゃないのか
01:04 *mode +sn
01:04 メンバ情報を取得しました
01:04 (gurim) D「読んだよ! 面白かったよ! よく分からなかったけど面白かったよ!」
01:04 (gurim) うい、っても。今日はそろそろ落ちるかなぁ
01:05 (ougi) せっかくレアな人が来たんだし
01:05 (ougi) せめてもう少し頑張ろう
01:05 (kohaku_2) 知らない人がいるw
01:05 (gurim) ……いる?
01:05 (ES_) ああ(
01:05 (kohaku_2) ESさん?
01:06 (ES_) 大丈夫、知ってる人知ってる人(
01:06 (ryuuri_) ロリコンの人のことかーーー!!!
01:06 (gurim) えすぺにあんですさ
01:06 (kohaku_2) あ、なるほどw
01:06 (kohaku_2) どもども~
01:06 (ougi) あーこはくさん
01:06 (kohaku_2) うい
01:06 (ougi) 手が空いたら、最近の更新から新ルール解説風味の文章いけるので
01:07 (ougi) 見て貰えます?そしてつっこみを(
01:07 (kohaku_2) 了解ですw
01:07 (kohaku_2) つっこんでもよいんですか?w
01:08 (ougi) 苦情等はESさんへ(
01:08 (kohaku_2) ww了解です
01:08 (ES_) あれ?(
01:08 (kohaku_2) 覚悟してくださいw
01:08 (ryuuri_) なぜうちの娘or息子が出ていない!などの苦情の場合はオウギさんでいいんだよーグリーンダヨー(
01:09 (gurim) えすぺん、今日は寝れないな(
01:09 (ougi) モンスターペアレント勘弁(
01:09 (gurim) ブルゥーダヨー
01:09 (ES_) なんか最近、苦情対応というか窓口というかそんな立ち位置な気が(
01:09 (ryuuri_) 発案者だからしょうがない(
01:09 (kohaku_2) ありがたい存在ですw
01:09 (ougi) 頑張れ窓際三課(
01:09 (kohaku_2) 中間管理職の鏡ですねw
01:10 (kohaku_2) じゃあ、ちょっとみてr
01:10 (kohaku_2) くる~w
01:10 (gurim) くるー
01:10 (ryuuri_) くるっくーどぅーどぅー
01:11 (ougi) ってことで、とりあえず纏めその2
01:12 (ougi) 一方的にフルボッコで勝つって、いかんぜよ
01:12 (ougi) そう、土佐の人は言っていたってことで一つ
01:12 (kohaku_2) どこから見るの?(あれ
01:13 (gurim) 上のツール、@wikiパーツ、最近更新したページの一覧を表示する
01:13 (kohaku_2) 了解です
01:13 (gurim) です
01:13 (ryuuri_) 拙僧、明日、仕事、寝る、了承?
01:14 (gurim) 承認
01:14 (kohaku_2) なぜなにてんや?
01:15 (ES_) 拙僧なのか。。。(
01:16 (ryuuri_) 承認、感謝、拙僧、就寝、後日、再会、諸君、乙。
01:17 *ryuuri_ quit ("Leaving...")
01:18 (gurim) あまやだから?(
01:25 (ReLento) ノシ
01:25 (kohaku_2) ようするに(見た~
01:25 (kohaku_2) どういうこと?w
01:27 (kohaku_2) 一応理解したことと整理するので、
01:27 (kohaku_2) ヘルプおk?
01:27 (kohaku_2) ですか?
01:27 (kohaku_2) 苦情係のえすぺさん?
01:27 (ES_) って私か!(
01:28 (kohaku_2) ww
01:28 (kohaku_2) よろしいでしょうか?
01:28 (ES_) う、うい
01:28 (kohaku_2) まず1
01:29 (kohaku_2) MPの補充は、従来通り外気からの補充でおk?
01:29 (ES_) ういOk
01:29 (kohaku_2) で、
01:29 (kohaku_2) その補充の際に、魔力と毒を同時に吸収するでおk?
01:29 (ES_) ういうい
01:30 (kohaku_2) じゃあつぎ、
01:30 (kohaku_2) 魔力と毒、合わせて入る量はそれぞれ決まってる。
01:30 (kohaku_2) でおk?
01:31 (ES_) 合わせて入る。。。つまり双方ひっくるめた許容量は決まっており、今回の変更でこれが増減したわけではない、でOkのはず。。。
01:32 (kohaku_2) ういうい
01:32 (kohaku_2) これが従来の魔力許容値ということでおk?
01:32 (kohaku_2) あ~
01:32 (kohaku_2) なんだろう。
01:33 (kohaku_2) 従来の魔力許容値のなかに、毒も含まれているかんじ?
01:34 (kohaku_2) 今回の設定が(追加
01:34 (ES_) というより、従来の魔力に、今ならセットで毒が付いて来てその分容量食います(
01:34 (kohaku_2) そうそんな感じw
01:35 (kohaku_2) じゃあつぎ、
01:35 (kohaku_2) この取り込んだ毒と魔力に関して、
01:36 (kohaku_2) 魔力は魔術の使用で消費できるが、読破たまり続ける。
01:37 (kohaku_2) 訂正「;毒は
01:37 (ES_) 使い続けるかぎり蓄積、基本的に休憩(魔力使わない)と回復だと思えばOkのはず
01:38 (kohaku_2) で、この魔力と毒の比率が毒よりになると、
01:38 (kohaku_2) うい
01:38 (kohaku_2) 俗に言う魔術酔いが発生するでおk?
01:39 (gurim) 酔い、ってより
01:39 (ES_) そのネーミングはMTGを思い出すなぁ。。。(
01:39 (ReLento) 魔術酔い……   酒を飲む事で魔力を得る程度の能力っ
01:39 (gurim) ダメージかな。それこそ生命に関わる程度。
01:39 (kohaku_2) なるほど。
01:39 (kohaku_2) で、
01:40 (kohaku_2) 毒が増えれば増えるほど、充電できる魔力も減るでおk?
01:41 (ES_) Okー
01:41 (kohaku_2) 了解、
01:41 (kohaku_2) 最後に。
01:41 (kohaku_2) 今のところ、その毒を無理やり中和する薬とかはなし?w
01:41 (ES_) 無しで
01:41 (gurim) なし、でしょーな
01:41 (kohaku_2) おkです。気をつけますw
01:41 (ES_) というか、出来たらルール改定の意味が意味が(
01:42 (ES_) さて。。。
01:42 (kohaku_2) とりあえず理解したのはこんな感じですw
01:42 (kohaku_2) たしかに
01:42 (kohaku_2) ww
01:42 (ES_) ここまで、問題ないかしらおーぎさん(蹴
01:42 (kohaku_2) ちなみにもうひとつ質問です
01:43 (kohaku_2) チャンバーシステムは『ある程度の魔力を必要とする』となっていますが、
01:44 (kohaku_2) これは、使う弾の魔力分の毒は術者には影響しない?あくまでChamシステムの使用ぶんだけ?
01:44 (ES_) んー、チャンバーは。。。
01:44 (kohaku_2) そうなると、Chamかなり有利かなぁと・・・w
01:46 (ES_) チャンバーに必要とされる魔力は一般人が扱わないためのいわば『安全装置』なんで、発動のための魔力について毒は無視していいものかな
01:46 (kohaku_2) なるほど。
01:46 (kohaku_2) じゃあ、
01:46 (gurim) ただし
01:46 (kohaku_2) 毒の影響は・・・
01:46 (kohaku_2) うい
01:47 (gurim) 肉体に影響なくても毒はツール自体にダメージ与えるじゃなかったっけ?
01:47 (kohaku_2) なるほど~。
01:47 (kohaku_2) 劣化の原因ですにゃ
01:47 (ES_) そこは設定してたっけ・・・?
01:47 (ES_) まぁそれでいきたいかな。。。
01:47 (kohaku_2) 了解です。
01:47 (kohaku_2) あと、
01:47 (ES_) おーぎさん、どだろう。。。てかいるかい?(
01:47 (gurim) ん、違ったっけか? あったと思ったが
01:49 (ES_) 少しチャンバー周りについては整理したいな。。。久々に読むとどうにも
01:49 (kohaku_2) 魔力タンクの中の魔力使用も、術者へ影響ではなく、タンクに影響でよいのでしょうか?<質問の続き
01:50 (kohaku_2) (STAFFの話
01:51 (ES_) えー、STAFFについての設定は完全に私の担当なんだが。。。
01:51 (kohaku_2) よろしくおねがいします~
01:51 (ES_) あれね、タンクへの魔力補給。。。私の初期イメージだと、完全に手作業(?)だったんだが(
01:52 (kohaku_2) 手作業?
01:52 (ES_) 術を扱うのと同じようにタンクに魔力を注ぐ感じ
01:52 (gurim) 桶(自身)に水(魔力)汲んで注ぐ(
01:53 (ougi) ノ
01:53 (kohaku_2) あら
01:53 (ES_) さらにタンクに注がれた魔力は、それら専用のモノ以外での適用不可。。。出すのはできても飲むのは出来ない(
01:53 (kohaku_2) じゃあ、一度術者に魔力を、経由させるということ?
01:54 (ougi) 風呂に入ってる間に、何回か話をふられていてびっくりだ(
01:54 (kohaku_2) ww
01:54 (ougi) えーと、ナンダネえすぺん(
01:54 (ES_) とりあえず上参照(ぁ
01:54 (ougi) めんどいからざっくり一言で(
01:55 (kohaku_2) ww
01:55 (ES_) 出来たらやるんだがね?(
01:55 (gurim) チャンバーの場合、毒の影響は道具自体にでOK?
01:55 (ougi) 最初の分離できんの?はルールとしてダウト
01:55 (ougi) チャンバーとかの場合、えーとあれだれんとん
01:55 (ES_) 分離。。。どこ?(
01:55 (ReLento) う?
01:56 (ougi) ガソリンの質がえらい下がった後のエンジンだと思ってくれれば
01:56 (ReLento) まあわかるw
01:56 (kohaku_2) ちょっとよくわかんない・・・
01:56 (ougi) 分離、もとい中和(
01:56 (ougi) えーとですね
01:56 (ougi) 例ですけど
01:56 (ougi) 車のエンジンがあります
01:56 (kohaku_2) うい
01:57 (kohaku_2) はい
01:57 (ougi) 今はハイオクしか無くて、各メーカーもレギュラーとかまったく想定してません
01:57 (kohaku_2) ふむふむ
01:57 (ougi) 前提として、ハイオク位の精製度じゃないと動かないとします
01:57 (kohaku_2) ふむ
01:58 (ougi) でも、何でか判らないけどレギュラーしかガソリンが作れなくなりました
01:58 (kohaku_2) ふむ
01:58 (ougi) 現行の機種は動かなくなるは、暴発したりと大ピンチ
01:59 (kohaku_2) おお~!
01:59 (ougi) 駄目な燃料で動かすと、そりゃ負担がかかりますねーと言うお話
01:59 (kohaku_2) なるほど~。
02:00 (ougi) んで、有利じゃね?って話の解答だと
02:00 (kohaku_2) うい
02:00 (ougi) 余分なモノを省くとあんまり燃料(魔力)が得られないので
02:01 (kohaku_2) ふむ
02:02 (ougi) 1.出力とか機能を落として、減った分の燃料でも動くようにする(給油タンクが同じとした場合)
02:02 (kohaku_2) ふむ
02:02 (ougi) 2.大量に消費する前提にして、大型化・非効率の道を突っ走って現行機能維持
02:03 (kohaku_2) ふむふむ
02:03 (ougi) 3.混ぜモノガソリンでも動く頑丈なエンジン開発。やっぱり色々と昔より劣るけど、それなりのモノを作る
02:04 (ougi) みたいな感じで、がっつりデメリットは受けていたり
02:04 (kohaku_2) なるほど~。
02:05 (ougi) それに元から”高威力・凄い魔法”は使えないって標準設定があるので
02:05 (ougi) 優秀かと言われるとびみょー
02:05 (kohaku_2) にゃるw
02:05 (kohaku_2) 実はですね(失礼
02:06 (kohaku_2) ちょっと考えてたのがありまして、
02:06 (ougi) @時にえすぺん。スタッフは正直、疑似GNドライブなイメージで機械的に充電できると思っていたんだが(
02:06 (ougi) はいはい
02:06 (kohaku_2) 沙耶のチャンバー(銃剣)に、STAFFの魔力タンクを応用して、
02:07 (kohaku_2) 繰り出す魔力の威力をあげようかなぁなんて(あは
02:07 (kohaku_2) 改造ですねw
02:07 (kohaku_2) やっぱりまずい?
02:08 (gurim) ……相当重量的な意味でやばそうですね
02:08 (ougi) えーと、設定を読むと
02:08 (ES_) えー。。。イメージが超巨大武器+超長大武器。。。(
02:08 (ougi) スタッフは大型化が必須だそうな
02:08 (kohaku_2) イメージはですね。
02:09 (kohaku_2) 銃剣とは別に、タンクの役割を果たす手甲をつけさせて、
02:09 (kohaku_2) ここぞというときに変形した手甲が銃剣と一体化、
02:09 (kohaku_2) で、
02:09 (ougi) えーと、小型化を許すと全部スタッフでいいよーという話になっちゃうんできっついかと
02:10 (kohaku_2) 一度だけ弾の能力を無理やり魔力ぶち込んで使うみたいな、
02:10 (kohaku_2) あとはどっちもボロボロで使い物にならない、
02:10 (kohaku_2) なんですが・・・
02:10 (gurim) ……デュアンサークの火力見たいだの
02:10 (kohaku_2) それに、
02:10 (kohaku_2) 従来のDTAFFほどの威力はださないつもりです
02:11 (kohaku_2) あくまで、
02:11 (ougi) 素直にスターダストブレイryな感じにチャンバー式にすればいいのでは(
02:11 (kohaku_2) 一時的な強化でしょうか。エクスカリバーみたいな
02:11 (kohaku_2) それがしたかったw
02:12 (kohaku_2) けど、銃剣いまから消せないw
02:12 (ougi) リボルバーナックry
02:12 (kohaku_2) あ、手甲は武器にならないのがスタイルw
02:12 (kohaku_2) あくまで盾系w
02:13 (kohaku_2) ガンダムのビームシールド?
02:13 (kohaku_2) やっぱりむりでしょうか?
02:14 (ougi) ビームシールドに問題はないんじゃ(ぁ
02:14 (kohaku_2) シールドだけど、時にタンクw
02:14 (kohaku_2) 一度つかったらおしゃか
02:14 (ougi) ただ、上の設定確認文章を読んで貰うと判ると思いますが
02:15 (kohaku_2) うい
02:15 (ougi) 本来扱える量以上の魔力使うと
02:15 (ougi) 一発退場とかの予感が(
02:15 (kohaku_2) そのつもり…ごほんごほん。
02:16 (ougi) 使った人間、死ぬ級だと思うけどいいんだ(
02:16 (kohaku_2) 実は最後のシーンで使おうかと…w
02:17 (kohaku_2) 生き残るかどうかは設定しだいw
02:17 (gurim) にゃるりん
02:17 (kohaku_2) 五体不満足で生きれば儲けもの?w
02:17 (gurim) さて、そろそろ落ちないと明日まずいかなぁ
02:17 (gurim) 下半身不随の方向で(
02:17 (ougi) うむ
02:17 (ougi) 30分には落ちる(
02:17 (kohaku_2) どっちにしろ選手生命がおわりますw
02:18 (ES_) 選手なのかしら(
02:18 (ougi) とりあえず、設定準拠でいくと
02:18 (kohaku_2) うい
02:18 (ougi) スタッフ、って枠組みではやったらだめっぽ
02:18 (kohaku_2) うい
02:18 (ougi) 括り的にはチャンバー、になる予感
02:19 (kohaku_2) 了解です。
02:19 (ougi) んで、えすぺん。充電は人力なのか(
02:19 (ES_) やっぱりそこに戻るわよねと(
02:19 (ES_) まぁあくまで私の初期イメージなだけだがそこ
02:19 (ES_) 変えるなら 今(ぉぃ
02:19 (ougi) 基地かなんかの接続コネクターから充電できるとばかり(
02:19 (kohaku_2) 私もw
02:19 (gurim) でも裁定で充電器も新しくしないといけなくなるよね?(
02:20 (ougi) それ以前にどう充電するのやらって話だがなっ
02:20 (kohaku_2) こうタンクに紋章があって、
02:20 (kohaku_2) 手をかざして魔力をおくりこむ、みたいな
02:21 (ougi) ほれ、時間がないから早く解答を(
02:22 (ougi) ゴーレムロボは基地充電じゃないと死ぬからな(
02:22 (kohaku_2) 確かに(
02:22 (ES_) ヒッポリト星人のカプセルのようなものに入って魔力放出を想定してた私(蹴
02:22 (kohaku_2) ええ~!w
02:24 (ougi) よくわかりません(
02:24 (ES_) まぁ充電等人力以外ならばいくらかパターン思いつくけれども
02:24 (ES_) えー。。。
02:24 (ougi) 特撮、特にウルトラマンさっぱりだ
02:25 (ES_) まぁそこはさて置こう(
02:25 (ES_) パターンとして充電ならば、気中から魔力を集めてタンクに詰めることになるから
02:26 (ES_) 充電って、特殊な機器(魔力充電池っぽいもの)を放置して集めるとかそんなスタイルになる気がするんだが
02:27 (kohaku_2) 放置?
02:27 (ougi) うむ、でっかい貯蔵タンク見たいのに接続して補給するイメージ
02:27 (kohaku_2) あ
02:27 (kohaku_2) 装着?
02:27 (ES_) ああ、それでいいのか
02:28 (kohaku_2) むしろタンクが電池みたいなかんじが(
02:28 (ES_) パタンA:魔力を溜め込むためだけに巨大な貯蔵タンクが存在し、それから個別の充電池に
02:29 (ES_) パタンB:充電池自体が退魔士と同じように魔力を集めるため、長期間放置(待機)することで充電となる
02:30 (kohaku_2) パタンBだと、自動でためたタンク劣化しますよね
02:30 (kohaku_2) 充電池か
02:30 (kohaku_2) タンク右充電池
02:30 (ES_) 加えて、STAFF自体も使用によって劣化するわな
02:30 (kohaku_2) 常時劣化してく武器(
02:31 (kohaku_2) メンテナンス大変そうだ(」
02:31 (ougi) 常時劣化ではないような
02:31 (ougi) 高負荷がかかるので、壊れやすいとか消耗大きいだと思う
02:31 (kohaku_2) なる。
02:31 (kohaku_2) というか、
02:31 (ougi) @は例に上げたけど設計次第じゃないかなぁ
02:32 (gurim) 魔科学の大砲みたいだな(
02:32 (kohaku_2) 充電池って持ち運びできないサイズ?
02:32 (gurim) できないかと? できても相当時間食う感じですし
02:33 (ES_) 小さくてもガス缶サイズ想定してた
02:33 (kohaku_2) なる
02:33 (ougi) あれ、車サイズくらいからじゃ?
02:33 (kohaku_2) なら、発電機みたいなのからケーブルでタンクに刺してもいいようなw
02:33 (ougi) 最小サイズでも乗用車からmとあるが(
02:34 (kohaku_2) 今思えばえらくでかい(
02:34 (ES_) ん、ああタンクサイズの話じゃなかったのか?(
02:34 (ougi) ケーブル方式でも、結局本体持ってかないとなので
02:34 (ougi) 取り回しが無理だ(
02:35 (kohaku_2) 戦闘中は補充できないですね。
02:35 (ougi) タンクサイズって駄目ってなってるぞ(
02:35 (ougi) 小型化すると便利すぎるよなーって感じに話して、大型化したような
02:36 (kohaku_2) でかすぎな気が。。。
02:36 (kohaku_2) というか、もっと基本的な話
02:36 (ES_) まぁ、戦車か移動(固定)砲台見たいな物になってるわなぁ
02:36 (kohaku_2) STAFFって人が持ち運べるの?
02:36 (kohaku_2) やっぱり
02:37 (kohaku_2) これ、誰が装備してましたっけ?
02:37 (gurim) こっちは使ってませんの
02:37 (ougi) 扇ワールドでゴーレムロボの動力源になる(
02:37 (ougi) 人が装備するもんじゃないと思う
02:37 (kohaku_2) だけ?
02:37 (ES_) 使う予定はある
02:37 (kohaku_2) 乗り物系?
02:38 (kohaku_2) どちらにせよ、対人戦の武器じゃないようなw
02:38 (ES_) ずらっと並べて撃って「やったか!?」の台詞の後に一掃されるって素敵じゃないかなぁと(ぉ
02:38 (kohaku_2) うはw
02:38 (kohaku_2) 母艦クラスじゃ・・・w
02:39 (gurim) なんていうNW(
02:39 (gurim) さて、さすがに落ちようと思う
02:39 (kohaku_2) イメージとぜんぜんちがった。
02:39 (ougi) 同じく、阻止限界点を突破したのでぼちぼちお先に
02:39 (kohaku_2) こりゃ沙耶につけられんw
02:39 (kohaku_2) おつかれですw
02:39 (ougi) 40分を超えるとさすがに死ねる
02:39 (kohaku_2) ごめんなさいまった
02:39 (gurim) おやすみー
02:39 (kohaku_2) まって~
02:39 (gurim) ?
02:39 (ougi) はい?
02:39 (kohaku_2) ひとつだけ報告が
02:39 (kohaku_2) 今使ってるの、
02:39 (kohaku_2) ノートなんですが、
02:40 (kohaku_2) ほとんどチャットに参加できないので
02:40 (kohaku_2) 仕事中これでここを起動させておこうと思います。
02:40 (kohaku_2) みんなの設定話、
02:40 (kohaku_2) 時間あくとぜんぜんついていけないので
02:40 (kohaku_2) よろしいでしょうか?
02:40 (ES_) りうかいですわー
02:40 (gurim) ういっさっさ
02:41 (kohaku_2) 琥珀2はノートなので、
02:41 (ougi) あいあいさーてか、問題なんて欠片も(
02:41 (ES_) 私も結構限界近いなぁさすがに。。。(
02:41 (kohaku_2) いても反応しない可能性あるのであしからずw
02:41 (ougi) あいあいさーー
02:41 (kohaku_2) ありがとうございました~
02:41 (ougi) んじゃ、お先に
02:41 (ReLento) つまり俺みたいなものだな(
02:41 (ougi) ノシ
02:41 (ReLento) おやすめー
02:41 *ougi quit ("Leaving...")
02:41 (kohaku_2) おつかれさまですb
02:41 (kohaku_2) 4時以降入ると、
02:42 (ES_) そーいえば、れんとんも忙しいときそんな感じだわな(
02:42 (kohaku_2) ねむったれんとさんがいつもいるw
02:42 (gurim) ふむー
02:42 (ReLento) え?
02:42 (gurim) ほいでは僕も
02:42 (gurim) おやすみ
02:42 (kohaku_2) おつかれですノシ
02:42 (ReLento) 大概寝ずにゲームやってr(たーん
02:42 (ReLento) あるいは執筆か、別作品の(
02:42 *gurim quit ("Leaving...")
02:42 (kohaku_2) なるほど~
02:42 (kohaku_2) というか、
02:42 (kohaku_2) やっぱり4時以降、みんなねてますよね
02:43 (ReLento) 最近、こっちの設定についていけない理解が(’’(   ですにゃ
02:43 (kohaku_2) うい~
02:43 (ReLento) チャンバーを最初に設定したときから様変わりしすぎて、プロットが4つくらい消えたりとかな(
02:43 (kohaku_2) かなり置いてけぼりです
02:43 (ReLento) 魔法の設定も大分弄られてるしバイトで動けないときに(
02:43 (kohaku_2) なるほどw
02:43 (ES_) このところ忙しくてさすがに深夜帯が厳しくなって。。。(
02:43 (kohaku_2) おつかれさまですw
02:44 (kohaku_2) とまあ、置いてけぼり食らわないように何とか工夫しますんで
02:44 (ReLento) つーかだからか……
02:44 (ReLento) 動く気が一時期皆無になってたの(
02:44 (ES_) ぁー(
02:44 (kohaku_2) なるほど~
02:44 (kohaku_2) それがみんな重なってたのか
02:45 (kohaku_2) そろそろ自分の設定も考えようかな。(突然
02:45 (ReLento) ぐりむんみたくはっちゃけて書いてみるかな……(ぁ
02:45 (kohaku_2) なんか新しい武器機構を考えようと尾見ます。
02:45 (kohaku_2) 思います、
02:46 (kohaku_2) はっちゃけるんですか(
02:46 (ReLento) ω・)設定の縛りとか考えてたらわかめなことになって書く気がなくなる今この頃。
02:46 (kohaku_2) たしかに、
02:46 (ReLento) はっちゃけて執事とらのあなでも作るしか。
02:46 (ES_) まぁ設定書き換えも結構キツイ。。。てか、ここまで最終的に全部こっちに被ってきたのは何(
02:46 (kohaku_2) あはは~(
02:47 (ReLento) 俺が押し付けたのと、ぐりむんがなにもしないのと(
02:47 (kohaku_2) なる
02:47 (kohaku_2) 基本的に設定まとめなおすのはえすぺさん?
02:49 (ES_) えー、問題提起等→扇さん 改定初案→ぐりむん 訂正・補完・文章化→ほぼ私。。。な気がする(
02:49 (kohaku_2) おつかれさまです・・・
02:49 (kohaku_2) それに便乗していいですか?
02:50 (ES_) ういうい。もう結構何でも来い(
02:50 (kohaku_2) ありがとうございますw
02:50 (kohaku_2) といっても軽い質問ですが、
02:50 (kohaku_2) 傭兵の設定。実際異形の依頼って、統括とかだしたりするのかな?とw
02:51 (ES_) 傭兵に関しては完全に扇さんの担当。。。というか、私確認も出来てないなそこ(
02:51 (kohaku_2) 傭兵の立ち位置が、うまくかみ合わない気がして、最近困ってます
02:51 (kohaku_2) あれ~!?
02:51 (kohaku_2) そうだったのかw
02:51 (kohaku_2) というか、
02:52 (kohaku_2) 組織間の設定って、
02:52 (kohaku_2) なんか直ったりしてます?
02:53 (ES_) 組織設定は。。。裁定の立場が変わったくらいなのかなぁ。元老とかそのあたりのおかげで
02:53 (kohaku_2) なるほど
02:53 (kohaku_2) どうも、装備機構の変更がめまぐるしい反面、
02:54 (kohaku_2) 組織間の設定の充実が見当たらないので、
02:54 (ES_) 武装やら魔術やらの設定変更が激しいのはアレ
02:54 (kohaku_2) 話を書く上で絡ませにくかったり(あう
02:54 (ES_) ぐりむんとこのアヤメが小説登場としては最初のキャラのわりにチートスペックだったため(
02:54 (kohaku_2) あはは~
02:55 (kohaku_2) 個人的には、統括組織と協会の詳細がほしいなぁと・・・
02:55 (ES_) アレがなければ、私もそれほど細かくあの周りの設定に凝ることも無いと思ってた。。。(
02:55 (kohaku_2) にゃる~
02:55 (ES_) 教会の設定がほっぽりぱなしですからねぇ現状
02:55 (kohaku_2) やっぱそうなのかw
02:56 (ReLento) つまり俺が教会をぶっこわすしか。
02:56 (ES_) 今週あたりは、そこの設定を固めるか。。。ってぉぉぅ(
02:56 (ReLento) 具体的には人形遣いで(
02:56 (kohaku_2) ww
02:56 (kohaku_2) よろしくお願いします。
02:56 (kohaku_2) できれば、
02:56 (ES_) そーいや、アレ教会所属だったか(
02:56 (ReLento) コメディとラブコメの人、いっきまーす(
02:56 (kohaku_2) 傭兵の起用率あげてもらえると
02:56 (ES_) あれはいいキャラ(
02:56 (kohaku_2) ww
02:57 (kohaku_2) 傭兵起用システム立てれます?
02:57 (ES_) んー、こっちも色々書きたいとこなんだが(こう、漲ってきたから(
02:57 (ReLento) 確認とらなきゃならんところはありますがなー
02:57 (ReLento) <傭兵起用うんぬん
02:57 (kohaku_2) できたらでよいのでおねがいします。
02:57 (ReLento) だって傭兵扱ったことないですし。話に聞いてすらいないし(きりっ(
02:57 (kohaku_2) すみません、いきなり出しました(
02:57 (ES_) 白夜行の次を月末までに纏め、そろそろ0話でほッぽってる学園のほうを書き始め
02:58 (kohaku_2) ふむふむ
02:58 (ES_) かつ新話を。。。どうにか、と。。。(
02:58 (ReLento) どうにか…(
02:58 (ReLento) 授業中にかくしかっ
02:58 (kohaku_2) おお~・・・
02:58 (kohaku_2) 授業中!?
02:58 (ES_) ある意味G級よね、これ(
02:58 (ReLento) 今、俺、ゼロ魔TRPGの案で忙しいけどね!(駄目
02:58 (ReLento) おお?(
02:58 (kohaku_2) ww
02:58 (ES_) 。。。そうか、モンハンがあったか(何
02:58 (kohaku_2) 多忙(
02:58 (ReLento) ガンス遣いか(ぁ
02:59 (ES_) ちと今傭兵の設定確認してみよう
02:59 (kohaku_2) よろ~
03:02 (ES_) ぉぉ。。。これは、結構面白そう
03:02 (ReLento) ほう
03:02 (kohaku_2) ありがとうございます~
03:02 (ES_) イリーガルは、組織御つき用心棒のようなものだと思えばいいのかしら(
03:03 (ReLento) プリンシバブルという単語が頭をよぎる(謎
03:03 (kohaku_2) そんな感じでヤ○ザですにゃ
03:03 (ES_) 教会周りの設定とこれを固めるならば。。。
03:03 (kohaku_2) うい
03:04 (ES_) 主人公をちと変質なハイコスト・エージェントにして、他の組織や傭兵との繋がりやかかわりを書いていく作品か
03:04 (ReLento) ……ん?
03:04 (ReLento) 傭兵周りの設定書いた人って途中で変わったの?(
03:04 (kohaku_2) おお~、というか変質者!?
03:04 (kohaku_2) いえ、自分です
03:05 (ReLento) ふむ。
03:05 (kohaku_2) なにか変です?
03:05 (ReLento) 最初、傭兵、ってなってるんだけど
03:05 (kohaku_2) うい
03:05 (ReLento) 途中から庸兵に。
03:05 (ReLento) てっきり書き手が変わったのかと(
03:05 (kohaku_2) う…。誤字です(
03:06 (kohaku_2) あとでなおしとこ
03:06 (ReLento) んー
03:06 (ReLento) 傭兵システムを読んで思ったのが……
03:06 (kohaku_2) うい
03:07 (ReLento) これ、魔術を使える不良、っつーか、組織につけないハグレ者達を集めたグループって印象(ぉ
03:07 (kohaku_2) グループではないのです。
03:07 (ES_) 「普通の依頼には興味ありません。この腕に見合う仕事、都合のいい破格の報酬、あと失敗をも見逃してくれる寛大な心……それをあわせ持った依頼者がいれば、私のところにきなさい」
03:07 (ReLento) む、グループじゃないのか。
03:07 (kohaku_2) あくまで、個人がそれぞれ生活するうえでやってるので、
03:07 (ReLento) それだと傭兵がちょっと大変そうね。
03:07 (ReLento) 売り込みを行いにくいってのが。
03:08 (kohaku_2) ギルドてきなのはあんまり考えてなかった、
03:08 (kohaku_2) 売り込み面はまだあやふや
03:08 (kohaku_2) 沙耶の場合
03:08 (kohaku_2) 魔術師から魔術の下済みをしてもらって、
03:08 (kohaku_2) 異形をばっさばっさやってたら、
03:08 (kohaku_2) 統括組織に目をつけられた
03:08 (kohaku_2) で、
03:08 (ReLento) 傭兵って、何の後ろ盾もない"自称"の状態だと……ただのごろつきじゃね?(
03:08 (kohaku_2) なので、
03:08 (ReLento) ああ、個人単位でそういう業績がある場合はいいんですが。
03:09 (kohaku_2) むやみやたら暴れるのはしょっぴかれるw
03:09 (kohaku_2) たしかに、
03:09 (ReLento) "ない"場合。平たくいえば、名声0のかけだし傭兵はかなり難しそう。
03:09 (kohaku_2) なので、
03:09 (kohaku_2) 傭兵になるといってもなれるわけじゃない
03:09 (kohaku_2) 勇者みたいな感じ?
03:09 (ReLento) ゲームとかで【傭兵国家】とか【冒険者ギルド】があるのは、そういう互助的な以下略の必要性があるからなのだろうけれどーっと、ふむ。
03:10 (ES_) んー、名のある異形を(勝手に)狩るとか、怪鳥討伐100匹で先生と呼ばれればいいんじゃないかしら(
03:10 (ReLento) つまりは、傭兵ってのは【自称】?
03:10 (kohaku_2) ww
03:10 (kohaku_2) ちょっとちがうかも
03:10 (ES_) 自称というより、営業形態じゃない?
03:10 (kohaku_2) そんな感じ、
03:10 (ReLento) あーね。
03:10 (kohaku_2) 異形狩ります。金ください
03:10 (kohaku_2) みたいな
03:10 (ReLento) んー……
03:11 (ES_) それもこの様子じゃ。。。そうねぇ、確かにれんとんの指摘どおり結構大変な営業だから
03:11 (kohaku_2) うい
03:11 (ReLento) 主に、実力のない末端組織や個人が傭兵を雇うのが基本だが、実力と知名度を持つ傭兵は甲ランク組織や中枢部に抱えられ、非常時組織要員《イリーガル》として扱われているものも存在する。
03:11 (ReLento) この部分。
03:11 (kohaku_2) うい
03:11 (ReLento) 末端組織や個人が傭兵を雇う。    どこで?
03:11 (ReLento) そういうのを調べて個人個人が売り込みにいくのかなー? とか。
03:11 (kohaku_2) う…
03:11 (ES_) 「俺、天夜に行って傭兵やるんだよ! 田舎の小さな組織なんかもう沢山だ、一山当ててやるんだ!」 な印象
03:11 (ReLento) で、物語的に!
03:12 (kohaku_2) たしかに。
03:12 (ReLento) 傭兵のつどうバーとか面白そうじゃね?(ぁ って思った(
03:12 (ES_) それはいいな(
03:12 (kohaku_2) ふむふむ
03:12 (ReLento) ルイーズの酒場的な何かが(
03:12 (kohaku_2) ドラクエ風味か
03:12 (ReLento) こー、物語を交差させる場が今のままだと足りないのよね。
03:12 (ES_) あとは新聞で広告とか
03:12 (kohaku_2) ダンテみたいな感じ?
03:12 (kohaku_2) とかどうでしょう
03:12 (ReLento) ダンテというとどのダンテだろう
03:12 (kohaku_2) デビルメイクライ
03:13 (ReLento) DMCはあんまり知らないな(
03:13 (ES_) 。。。そうか、退魔士用ホットペッパー作るよ!(
03:13 (ReLento) おお(
03:13 (kohaku_2) おお~!っていいのかそれでw
03:13 (ReLento) それはいいかもしれん。
03:13 (kohaku_2) それかですね、
03:13 (ReLento) ってか、あれだ、統括組織や教会が、ある一定の雇用枠、を用意していないとやっぱ辛そうねえ、個人営業は。
03:13 (kohaku_2) ある程度の業績は、かく組織に知れ渡っていて
03:14 (kohaku_2) それを耳にした人たちがいると使おうとする。
03:14 (ES_) バイトみたいな小さな活動で名前売って、でかい仕事請けて売れればアメリカンドリーム(
03:14 (ReLento) うん、問題はー
03:14 (ReLento) そういう業績を【どうやってあげるか】
03:14 (ReLento) なんらかの雇用口が用意されてるなら以下略なんだけど(
03:14 (kohaku_2) できないやつはのたれ死ねです
03:15 (ReLento) わぁい(
03:15 (kohaku_2) あるいみ、
03:15 (kohaku_2) 自由な分だけ大変
03:15 (ES_) そうなると、人口自体はそんなに無いね
03:15 (ReLento) まー……
03:15 (kohaku_2) 表に出る分は、
03:15 (kohaku_2) 出るのを夢見たやつらが、
03:15 (ReLento) 傭兵=フリーの退魔士、と認識すればたぶん、それでいいんだろうけどねw
03:15 (kohaku_2) 副業しながらがんばる
03:15 (ReLento) んー、あれだ、琥珀さん。
03:15 (kohaku_2) うい
03:15 (ReLento) 情報屋を作る気はないです?(ぁ
03:16 (kohaku_2) ふ、む
03:16 (ES_) フリーの、と聞いてカメラを片手にする姿をだな(
03:16 (kohaku_2) なるほど
03:16 (ES_) こっちで編集部をしっかり設定したいんだがねぇ。。。
03:16 (ReLento) 情報屋ってゆーか、そういう傭兵に雇用を紹介する役割を持ってたりとかー
03:16 (kohaku_2) やっぱギルドですかぁ
03:16 (ReLento) いや、ギルドじゃなくてもいいのよ。
03:16 (ES_) 正直、ぐりむんが最初に編集部の設定をどういう意図で組み上げたのかが。。。orz(
03:16 (kohaku_2) ふむ?
03:17 (ReLento) 傭兵が、仕事を探すために依頼するための情報屋。
03:17 (kohaku_2) ふむふむ。
03:17 (kohaku_2) それってギルドじゃ?
03:17 (kohaku_2) あ、
03:17 (ES_) あの組織は近々あの異形を狩る計画を立てているらしい、とかそんな情報レベルも扱っていいかもね
03:17 (ReLento) そして、【雇う側】が、どんな傭兵がいるかを聞くための情報屋。
03:17 (kohaku_2) TRPGてきにはちがうのか
03:17 (kohaku_2) なるほど
03:17 (ReLento) んー、なんていうのかな。グループである必要がないのよ。
03:18 (kohaku_2) ふむふむ
03:18 (ReLento) ギルドっていうのは【同じ職についた互助組織】
03:18 (kohaku_2) 情報提供社みたいなかんじか
03:18 (ReLento) そうそう。
03:18 (kohaku_2) いいですね。
03:18 (kohaku_2) たしかに、
03:18 (ReLento) 情報屋と傭兵の関係はビジネス。傭兵同士が互助してるわけじゃないし、情報屋の立場は常に中立。
03:18 (kohaku_2) 最初の傭兵はそれじゃないと異形もかれないか
03:18 (ReLento) 彼らは協力はするけど馴れ合わない。
03:18 (kohaku_2) なる
03:18 (ReLento) そんな感じのイメージで。
03:18 (kohaku_2) おお~!
03:18 (kohaku_2) ぜんぜんおkです!
03:18 (ES_) カッコイイ(
03:19 (kohaku_2) めちゃくちゃ裏世界においますがw
03:19 (ES_) よし、こう書く意欲が(
03:19 (kohaku_2) おお!
03:19 (kohaku_2) じゃあ、
03:19 (ReLento) 物語的な利点だとね!
03:19 (kohaku_2) 情報やの設定
03:19 (ReLento) 他の人のキャラをからませやすくなるんだ(
03:19 (kohaku_2) 自分がやってもいいですか?
03:19 (ReLento) 勿論!
03:19 (kohaku_2) ありがとうございます。
03:20 (ES_) ただ、こっちであげる予定だった編集部をすこしどうにかした方がいいな、それをそういうの作って使うなら。。。いっそ無くそうかしら)
03:20 (ReLento) ちなみにえすぺん。
03:20 (ReLento) 編集部設定したの多分、俺だと思う初期は(
03:20 (kohaku_2) おおw
03:20 (ES_) 初期の意図教えて。。。私が着手した地点でわけ分からなかったんだ(
03:21 (ReLento) 編集部を設定した、ってゆーか、なんだろう、異形の情報や、コミュニティの情報、退魔士の情報を客観的にまとめるための機構が作りたかったのよね。
03:21 (kohaku_2) 記録係・
03:21 (kohaku_2) ?
03:21 (ReLento) ほら、一番初期段階での退魔士や異形のステータス設定しよーぜ的な話で、フェイト的なのを例に出したアレ。
03:21 (ES_) ブックマン的な何か。。。微妙にちゃうか(
03:22 (kohaku_2) じゃあ、
03:22 (ReLento) 【で、そういうステータス的なのを、"天夜の中の
03:22 (ReLento) "誰が設定したの?】
03:22 (ReLento) という問題に対する対処案として設定した部分が。
03:22 (ES_) なるほど。。。となると、やっぱ初期にイメージした文屋集団にするかなぁ
03:23 (kohaku_2) 編集部を各組織の情報収集、情報屋を組織にあやかろうとする傭兵の情報収集にわけては
03:23 (ReLento) つーか、俺のイメージが文屋だったんだが
03:23 (ReLento) 編集部だぜ?(
03:23 (ReLento) 何を間違ってごてごてとした設定がつけられたのかと(
03:23 (kohaku_2) ww
03:23 (ES_) (初期イメージ:早い・嗅ぎ回る・参加しない三拍子揃った集団(
03:24 (ReLento) そうそう(
03:24 (ReLento) このページでは、異形の種類や固有能力を辞典の如く追記していきます。
03:24 (ReLento) なお、小説内部の世界観では、『本当は笑える異形童話』の付録の『デーモンエンサイクロペディア』として人気です。
03:24 (ES_) いや、私も設定書き直そうとしてさ(一度ぐりむんが扱ったやつを
03:24 (ReLento) 設定欄・異形の種類より(
03:24 (ReLento) この「本当は笑える異形童話」という【情報誌】を出してるのが初期の編集部って設定だったはずなんだが(
03:24 (ES_) 意味のなさそうな設定の束というかなんというかのおかげでもう。。。ね?(本部住所がアトランティスって何(
03:25 (ReLento) ああ、それはアレだ。
03:25 (ReLento) Q。編集部の本部はどこにあるんですか? A。アトランティス(笑)
03:25 (kohaku_2) ww
03:25 (ReLento) 本部がどこにあるかはトップシークレットなのさー的な意味で答えたはずなのだけどうん(
03:26 (ES_) ストレートにうけとりやがったと(
03:26 (ReLento) 何故トップシークレットかって? 設定してないからさ。
03:26 (ES_) ……うし、書き直しやすくなった(
03:26 (ReLento) 決めてないものは答えられん(真顔)
03:26 (ES_) ああ、ではちと質問
03:27 (ES_) 編集部だけど、情報を集める理由とか設定してた? 書籍を売って稼ぐ。。。ようには余り見えなかったからどうなのかなと思ってたが
03:27 (ReLento) つーか、当時の設定ってどっかコピってねえかな……(
03:27 (ReLento) え?
03:27 (ReLento) それって設定する意味あるの? って思って設定してなかったんだけど(
03:27 (ReLento) 情報を集める理由。そこに情報があるからさ(
03:27 (ES_) OK、大好きだ(
03:28 (ReLento) そもそもの編集部ってのがアレだ。そういう、にぎやかしが好きな個人個人の書いた文を【纏めて編集してる】のが編集部とかって話してなかったっけ?
03:28 (ReLento) えすぺんもぐりむんもそーゆーイメージで会話してたと思うんだが…(
03:29 (ReLento) キャラクターステータスの設定のときとかに。
03:29 (ES_) いや、設定編集しなきゃならん量があれで、結構てんてこ舞いでね。。。
03:29 (ReLento) で、編集部のトップがどこにいるのか。そのトップは何を考えているのか、とかは設定してなかった記憶。
03:29 (ReLento) あー(
03:30 (ES_) 私としてはその理由でいいとは思ったんだが、ここまでのパターンからして不安だった(おもに扇さんのツッコミが(
03:30 (ReLento) 編集部はあくまで脇役のメタ情報を扱うグループだという理由!(待  ふむ(
03:31 (ReLento) ぬう
03:31 (ReLento) なんだろう……シリアスをイメージしてもシリアル(笑)になる……
03:31 (ES_) よーし、やりやすくなった。。。てか本当にさー
03:32 (ReLento) 流石セラ(
03:32 (ES_) 術周辺の設定直すのに手間取った→全体的に文章の更新が遅れがちに→組織設定薄くね?←今ココ?(
03:32 (ReLento) ああ(
03:34 (ES_) そろそろ設定の改正作業くらいはやらないでいいくらいにしたいわな(
03:34 (ReLento) うみ(
03:35 (ES_) さぁて。。。
03:36 (ES_) 編集部の設定直すとね、今5000字ほど書きかけた白夜行の次話直さなきゃいけないとかね。。。月末無理(
03:36 (ReLento) あー(「
03:37 (ES_) まぁ、限界なんでさすがに寝る。。。(
03:37 (kohaku_2) おつですノシ
03:37 (ES_) 土日、平均四時間睡眠でよく動けた私(ぁ
03:37 (ReLento) おやすみなさい(
03:38 (kohaku_2) おやすみです(
03:38 (ReLento) 俺もこのゲリョス殺したら作業に移るか(
03:38 (ES_) お疲れ様、おやすみなせぅー
03:38 (kohaku_2) ww
03:39 *ES_ quit ("Leaving...")
03:57 (kohaku_2) れんとさんまだいる?
03:57 (ReLento) (むくり
03:58 (kohaku_2) とりあえず、情報屋やってみるんですけど、話の流れを読み返したけど、編集部がまとまるまで待ったほうがいい?
03:58 (ReLento) いや、設定する分には問題ないかとw
03:59 (kohaku_2) 了解です。あと、
03:59 (ReLento) 編集部に関しては、また別物だと思いますし。
03:59 (kohaku_2) ここ数日の雑談の記録って残ってます?
03:59 (ReLento) 俺も落ちてたから残ってないですにゃう
03:59 (kohaku_2) そっかぁ。だれか残してたら見せてほしいです。アドレスあげとくので、
03:59 (ReLento) ういー
04:00 (kohaku_2) ■■■■■■■■(削除)
04:00 (ReLento) まあ、雑談あったかどうかもわからんですがにゃ( きーときますかねー
04:00 (ReLento) 昨日はなかったはず。
04:00 (ReLento) おとといも……その前は不明。
04:00 (kohaku_2) これです(よろしくです
04:00 (kohaku_2) うい
04:00 (kohaku_2) とりあえず、
04:00 (ReLento) ういうー
04:00 (kohaku_2) 設定関連の話題があった日だけで
04:00 (kohaku_2) よいので
04:00 (kohaku_2) よろしくです。
04:00 (ReLento) 情報屋が設定されたら一本書いてみよう……ういういー
04:00 (kohaku_2) がんばりますw
04:01 (kohaku_2) 自分もかなり設定面でおくれてるのはわかったので、なんとか保管したのでよろしくです。
04:01 (kohaku_2) とりあえず、明日はやすみなので、9時ごろにきます~。
04:02 (kohaku_2) じゃ、おちますねぇ
04:02 (kohaku_2) おつかれさまです~

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー