果物
●果物の入手方法や売値についてのページです。
●果物は食べることもできます。(特別な効果はありません)
果物の種類
果物には、モモ、オレンジ、リンゴ、ナシ、さくらんぼの全5種類があります。
村にはこのうちのどれか1種類の果物が最初から木に実っています。(=特産品)
最初にどの果物の木が生えているかはランダムです。
また、その他の実としてヤシのみもあります。
名前 |
売値 |
|
特産の場合 |
特産でない場合 |
オレンジ |
100ベル |
500ベル |
さくらんぼ |
100ベル |
500ベル |
ナシ |
100ベル |
500ベル |
モモ |
100ベル |
500ベル |
リンゴ |
100ベル |
500ベル |
ヤシのみ |
- |
500ベル |
ヤシのみ
ヤシのみは海岸を歩いていると見つかることがあります。
貝拾いを全くしていない状態でも、砂浜にヤシのみの流れ着くスペースがあれば季節に関係なく漂着します。
(
貝やアイテムなどで埋め尽くされた海岸には流れてきません。)
Q.間違って売ってしまった… / 枯れてしまった
A.またいつか流れてきます。次は頑張ろう!
Q.何回植えても枯れます
A.ヤシの実はなるべく南側へ植えて下さい(マップの下側が南です)
海岸沿いが最も良く育ちます、ただし南だからといって砂浜に埋めると枯れます。
(多少海岸から離れていても、南側なら育ちますので、海岸ギリギリに拘らなくても大丈夫です)
FAQ
特産品でない果物はどうやったら手に入りますか?
Wi-Fi通信で「おでかけ」して、他の村の人からもらうのが基本。
ですが、通信する機会がない貴方でもチャンスはあるので安心してください。
■入手方法■
●住人に手紙を出すと、お礼としてプレゼントされることがあります。
●「ははからの手紙」にプレゼントとして添付されて送られてくることもあります。
●現在の村とキャラを消してもかまわないなら、DSおでかけツールを使って集めることができます。
(1)アルバイトを完了しておでかけできるようになったら、果物を持ってDSおでかけツールでおでかけする。
(2)新しく村を作りなおし、持ってない果物がなってるのを確認したら、セーブできるところまですすめる(家を買うところまで。アルバイトは必要なし)
セーブして終了。DSおでかけツールではじめる。果物を拾って帰る。
(3)果物がそろうまで(2)を繰り返す。
(4)本命の村を作り、セーブできるところまですすめて終了。DSおでかけツールではじめ、集めた果物を置いて帰る。
(収穫した後に)再び実がなるのは何日後?
再び果実を実らせるのは、(木を揺らして実を落してから)3日経過するのが条件です。
- 収穫を繰り返しても全く問題ありません。
- オノで木を切り倒してしまったら、(木自体が消えるので)収穫できなくなります。
果物は何日もちますか?
何年経過しても問題ありません。
- 地面に落ちた果物も、実っている状態でも関係ありません。
最終更新:2008年12月06日 11:37