atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
動物キャラ・バトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動物キャラ・バトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動物キャラ・バトルロワイアル
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 動物キャラ・バトルロワイアル
  • 狡兎三窟

動物キャラ・バトルロワイアル

狡兎三窟

最終更新:2009年03月21日 13:55

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

狡兎三窟 ◆TPKO6O3QOM




 (一)

 月に照らされた白磁のような道に、ぼのぼのは感嘆の息を漏らした。
 このような夜更けまで、ぼのぼのは起きていたことがない。初めての夜の散策に、ぼのぼのの心は昂ぶっていた。きょろきょろと忙しなく辺りを観察する。心なしか、路に伸びるぼのぼのの影も踊っているように見える。
 一方、ぼのぼのの横を歩くてゐは、さして珍しくもないのか、欠伸を噛み殺していた。
 大人だなあ。と、ぼのぼのは思う。
 てゐの言葉によると、この道を辿って行けばマチというところに行けるらしい。
 マチというのはニンゲンの住処がたくさんあるところなのだそうだ。ニンゲンというのはサルに似た生き物だが、毛がないらしい。また、マチには色々なものが集まり、引いては他の動物たちも来る可能性が高いという。
 それはつまり――。
(アライグマくんたちに会えるってことだよね)
 ぼのぼのの気の昂りは、その期待による所が大きいかもしれない。

 しばらくして、てゐの歩みが止まった。もっとも、そのことにぼのぼのが気付いたのはしばらく先を歩いてからだったが。
 てゐは遠くの何かを凝視しているようだ。警戒するように、彼女の長い耳がぴくぴくと動く。
 ぼのぼのは、てゐが見つめる先に目を凝らした。ここからかなり離れた所に、ぼんやりとだが大きな獣の影が見える。獣は道の傍の草むらに蹲っているようだ。ここからではどんな獣なのか、生きているのかどうかすら分からない。

 ぼのぼのは好奇心に任せて獣へと近づいて行った。後ろからてゐの声が聞こえたような気がした。おそらく、ぼのぼのが先行することへと警告だろう。
(てゐさんは心配性だなあ)
 哀しいことが終わったのだから、もう楽しいことしか起こらないのに。
 とてとてという足音が辺りの静寂に吸い込まれてく。
 やがて、蹲っている獣の姿がはっきりしてきた。
 どうやらクマのようだ。満月に照らされた蒼い毛皮。そして幾つもの傷が刻まれた険しい顔――。

「あ~~~~~~っ!」

 ぼのぼのはそう叫び――クマの前を通り過ぎた。方向転換を誤って盛大に転んでから、いそいそとクマの元へと戻る。
「あ~~~~~~っ!」
 獣の前に立ち、ぼのぼのはもう一度叫んだ。そのクマに見覚えがあったのだ。うるさそうに、クマの表情が歪む。
「コヒグマくんのおとうさん!」
 スナドリネコの言葉は本当のことだったのだと、ぼのぼのは嬉しくなった。
「……たしか、ボーの――」
 向こうもぼのぼのと気づいたのか、コヒグマくんのおとうさんは億劫そうな声を上げた。どうやら元気がないようだ。見れば、その身体は粘っこい液体で濡れている。
「コヒグマくんのおとうさん、大丈夫!? ケガしたの!?」
 ぼのぼのはコヒグマくんのおとうさんに駆け寄った。むっとするような臭気がぼのぼのの鼻を突く。その臭いは、ぼのぼのに嫌な記憶を蘇らせた。目の前で弾け飛んだシマリスから毀れたものと同じ臭いだったからだ。

「てゐさん!てゐさーん!」
 ようやく動き出したてゐに、ぼのぼのは慌てて手を振った。
「大した傷じゃない。だから、騒ぐんじゃねえぜよ」
 コヒグマくんのおとうさんは口ではそう言うものの、ぼのぼのには何処も“大丈夫”には見えなかった。コヒグマくんのおとうさんは死んでしまうのかもしれない。その恐怖がぼのぼのの心にからみつく。生き返ると分かっているのに、何故かとても怖いのだ。

 飛び跳ねるような足取りで、やっとてゐがぼのぼのに追いついた。
 ぼのぼのから説明を受けたてゐは、すぐにコヒグマくんのおとうさんの身体を調べ始める。時折上がる苦痛の声が、ぼのぼのの不安を大きくする。
 やがて、てゐは手を止めてぼのぼのに顔を向けた。そこには笑顔が浮かんでいる。
「ぼのぼのくん、心配しないで。もう、血は止まりかけてるし。貧血なだけよ」
 てゐの言葉に、ぼのぼのは安堵の息を吐いた。てゐまでが言うのだから、本当に心配ないのだろう。
「ねえ、ヒグマさん。疲れているところ悪いけれど、色々と教えてほしいことがあるの」
 胸をなでおろすぼのぼのの横で、てゐとコヒグマくんのお父さんの会話が始まった。


 (二)

「そのオオカミさんは悪いオオカミさんなんだね」

 ヒグマの大将がこれまでの経緯を説明し終えると、彼の息子の友達であるラッコの子供の第一声がそれであった。
 てゐと言うらしいウサギは――どうみてもサルの子供にしか見えないのだが――彼の袋の中身を確認している。
「……そう思うのは何故ぜよ?」
 彼は訊いた。ギンがキツネを倒すための仲間集めをしていることは説明に含めてある。それでも、目の前のラッコの子供はギンを悪と断定したのだ。
 ラッコの子供は顎に手を当てて、うーんと首を傾げながら答える。
「だって、コヒグマくんのおとうさんにこんな酷いことをしたんでしょ。やっぱり殺し合いに乗ってる悪いオオカミさんだよ」
「……ギンは殺し合いには乗ってない。さっき、言ったぜよ」
 ぼんやりする頭を振って、麻痺しそうな思考に鞭を打つ。

 ラッコの子供は、また首を傾げて、うーんと唸った。
「それは嘘を吐いてるんじゃないかなあ。悪い奴はそういう嘘を吐くって、てゐさんが言ってたもの」
 じろりとウサギを睨むと、彼女は本当のことでしょ。と言わんばかりに肩を竦めた。確かにそういうこともあるだろう。しかし、この場ではややこしくなるだけだ。
 余計な事をしてくれたと、彼は深くため息をついた。ここで言葉を尽くしても、ラッコの子供を納得させるのは難しいだろう。縦しんば出来たとしても、その成果に対し、時間と体力の消費が割に合わない。
 彼はもう一度、深くため息を吐く。
「……なら、ギンに会ってみればいいぜよ」
「え?」
 きょとんとしたラッコの子供の目を、彼はじっと見つめた。

「何が本当なのか、それを見極めるのは結局のところ自分ぜよ。他の誰でもない、己で導いた答えならばそれが真実ぜよ。ただ、それは自分の目で見たことでなきゃダメぜよ。誰の言葉にも頼っちゃならねえ」
 一語一語噛み砕くように伝える。

「……う~ん、よくわかんない」
 ラッコの子供は困ったように呟いた。
 再度、繰り返そうとしたとき、ウサギの声が割り込んだ。

「ぼのぼのくん、ヒグマさん。その辺にしよ」

 邪魔をするなと声を上げそうになるが、ウサギは静かに頭を振った。それからウサギは、彼からラッコの子供に視線を移動させる。
「ぼのぼのくん、ちょっと見回りに行ってきて。あまり遠くには行かなくていいから」
「うん、行ってくるね」
 ラッコの子供は頷くと、首を傾げたまま、とてとてと音を立てて彼から離れていく。
 彼は思わず口をあんぐりと開けてしまった。ラッコの子供がこういったことに向いていないことを彼は知っている。いや、少しでもあの子供と行動を共にしていれば分かることだ。止めようとしたとき、ウサギがそっと彼に囁いた。

「ここ周辺には誰もいないわ。だから、大丈夫」

 ウサギは自分の長い耳を手で掴んで見せた。既に周りの状況は掴んでいるということらしい。ならば何故と視線で問い掛けると、ウサギは小さく笑った。
「ぼのぼのくんに独りで考える時間をあげようと思って。あの子、混乱してるみたいだから。ま、私のせいだけど」
 私のせいとは、悪い奴は嘘を吐くとラッコの子供に教えたことだろう。ただ、今回の気遣いからも分かるように、ウサギはラッコの子供を本気で心配しているのは確かだろう。だから、それを責める気にはならなかった。

「おまえ、いい奴だぜよ」

 自然と言葉が漏れる。それに対し、ウサギは微笑で応えた。
このウサギは見た目こそ子供だが、どこか老練な印象を彼に与える。今の反応などがそうだ。
「あ、そうそう。あなたの支給品を検めさせてもらったけど、好いものが入っていたの」
 ウサギはぽんと拳で平手を叩くと、袋から小さな包みを取り出した。
「そいつは――?」
「貧血の治療薬。明日葉の芽の粉末よ。気休めぐらいにしかならないだろうけど」
 ウサギは更に同じような包みを四つ取り出し、水の入った透明な管とともに彼に差し出す。飲めということらしい。あまり好い臭いのしない物体に彼の表情が歪む。
 それを目にしたウサギは、ダメよ。と彼に釘を刺した。
「あなたが多少なりとも元気になれば、ぼのぼのくんはとても喜ぶと思うわ」
 そうまで言われては、断るわけにはいかない。彼は渋々受け取ると、それらを水で一気に流し込んだ。


 (三)

「――お、ろ?」

 横に座っていた羆から、驚愕の声が上がる。とはいえ、その声はとても弱弱しい。
 視線を向けると、羆はがくがくと身を震わせながら、苦しそうに両腕を地に付けていた。やがて、それすらも出来なくなったのだろう。どすんという音と共に、うつ伏せで地面に倒れこんだ。
 羆の口は、空気を求めるように大きく喘ぐ。しかし、それもままならないようで、短く浅い呼吸が繰り返されるだけだ。口腔から溢れ出た泡が地面に吸い込まれていく。
 充血した熊の目がてゐを捉えた。てゐは慌てたような表情を作り、怯えた瞳で応える。
 まだぼのぼのの足音は聞こえないが、用心するに越したことはないか。
 あのラッコ程度、言葉でいくらでも誤魔化せそうだが。

(思ったより早かったわねー)
 てゐは内心でほくそ笑んだ。服用して二十分も立っていないだろう。
 羆に渡したのは勿論、貧血の薬などではない。いや、薬ですらない。
 てゐは包に同梱されていた説明書を思い返す。
 彼に飲ませたのはワブアブという虫の乾燥粉末だった。服用すると全身の筋肉が弛緩し、やがては呼吸困難に陥って死ぬ。河豚の毒と同じようなものか。致死量が分からないので全部飲ませてしまったが、十分すぎたようだ。
 羆は意識を失ったのか、白目をむき、沈黙した。時折身体を痙攣させるが、それも段々弱くなってきている。

 この羆は危険だった。羆が言った、「己自身で真実を見極める」ということ。これこそが彼女の計画を突き崩す。現に、ぼのぼのがギンという狼に抱いていた不審を揺らがせてしまった。
 しかし、そのことが問題ではない。第一、ぼのぼのには何も期待していない。どうせ、短い付き合いだ。
 だが、この羆のような考えを持つ獣は集団の中において個々を繋ぎ止める楔となる。それは彼女が為そうとする、疑心暗鬼の連鎖には致命的だ。その獣が他者の信頼を集めるような傑物であればあるほど、逆に彼女の立場が危うくなるのだ。

 羆が自分の支給品を確認していないことは僥倖であった。こうして、問題なく彼女の計画から退場させることができたのだから。
 しかも、彼は別の参加者の情報をもたらしてくれた。この羆こそ“いい奴”と言えるだろう。自分の傷が元で羆が死んだと伝えたら、その狼はどんな表情を見せるだろうか。さぞ、動揺し、まともな判断は出来なくなることだろう。
 ピクリとも動かなくなった羆を見下ろし、てゐは無邪気に微笑んだ。

 さて、どんな顔でぼのぼのを迎えようか。


【B-4/???/1日目/黎明】
【ぼのぼの@ぼのぼの】
[状態]健康、大きな安心感
[装備]:なし。
[道具]:支給品一式、ベンズナイフ@HUNTER×HUNTER、貝割り用の石@ぼのぼの、貝×10、
[思考]
基本:殺し合いはしない。
0:悪いオオカミさんは悪いオオカミさんじゃないのかなー?
1:てゐについていきシマリスが生き返る者の所まで案内してもらう
2:殺し合いに乗っている者がいたら、このナイフを使ってとめる
3:これからもっと楽しいことがおこるんだろうなー♪
[備考]
※アニメ最終話48話後からの参戦です
※支給品の説明書は読んでいません。
※てゐの「周辺に誰もいない」は嘘です。ですので、誰かが近くにいる可能性があります。
※銀に不信感を持ちましたが悩んでいます。

【B-4/路上/1日目/黎明】
【因幡てゐ@東方project】
[状態]健康。
[装備]:なし。
[道具]:支給品一式、きずぐすり×3@ポケットモンスター、ヒョウヘンダケ×3@ぼのぼの、キメラのつばさ×3@DQ5、エルルゥの毒薬@うたわれるもの(テクヌプイの香煙×5、ネコンの香煙×5、紅皇バチの蜜蝋×5、ケスパゥの香煙×5)、不明支給品0~2個(本人確認済)、ニンジン×20
[思考]
基本:参加者の情報を集めて、それを利用して同士討ちさせる。殺し合いに乗っている参加者に対しては協力してもらうか、協力してもらえず、自分より実力が上なら逃げる
0:ぼのぼのを待つ。
1:とりあえず放送までぼのぼのと行動する、B-4の町に向かう
2:銀に会えれば、羆が銀のせいで死んだと伝える
3:放送の後、ぼのぼのにヒョウヘンダケを渡し、キメラのつばさでC-4の小学校に戻る
4:その後町とは反対の方向に行って、情報を集める
【備考】
※銀の情報を得ました。

※ヒグマの大将の死体の傍に、大将のデイバッグと支給品一式が放置されています。

【エルルゥの毒薬@うたわれるもの】
エルルゥが戦で用いる毒薬。各種5袋ずつ。
  • ワブアブの粉末:ワブアブという虫を乾燥させ粉末にしたもの。筋力を低下させる効果がある。
  • テクヌプイの香煙:本来は心を落ち着かせる薬で、筋肉を弛め、防御力を低下させる
  • ネコンの香煙:その刺激臭のする煙をかいだ者は、激しい嘔吐感と気怠さに襲われる
  • 紅皇バチの蜜蝋:燃やすと微かに甘い香りを放つ蜜蝋。激しい幻覚作用を持つ。
  • ケスパゥの香煙:外科医術に使われる揮発性の高い液体で吸った者の意識を一瞬にして奪う。

【ヒグマの大将@ぼのぼの 死亡】
【残り 44匹】




時系列順で読む

Back:陸の上のタコ Next:狼×お子様×サッカー場

投下順で読む

Back:陸の上のタコ Next:狼×お子様×サッカー場

004:悲しいことや辛いことが終わるために… ぼのぼの 055:新しい朝が来た、疑問の朝だ
004:悲しいことや辛いことが終わるために… 因幡てゐ 051:白兎は秘かに笑う
021:命を懸ける熊犬と懸けない羆 ヒグマの大将 死亡

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「狡兎三窟」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
動物キャラ・バトルロワイアル
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :

メニュー

トップページ
メニュー


本編

本編SS目次・時系列順
本編SS目次・投下順
サイドストーリー
キャラ別SS表


おまけ
死亡者情報


書き手紹介

書き手紹介

各種設定

ルール
制限一覧
参加者名簿
参加者名簿(ネタバレ)
地図
本編の施設詳細
SSタイトル元ネタ
本編での用語解説
作品把握
資料室

2ch・支援関係

テンプレート
過去ログ

リンク

現行スレ
避難所
2chパロロワ辞典@wiki
新パロロワテストしたらば

現在約-人が見ています。

最近の更新(30件)

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ◆EGv2prCtI
  2. ウマゴン
  3. パスカル
  4. 異界の車窓から
  5. アザーラ
  6. 新しい朝が来た、疑問の朝だ
  7. 加藤清澄
  8. 赤カブト
  9. イカルゴ
  10. 参加者名簿
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4237日前

    ◆w2G/OW/em6
  • 4433日前

    第三回放送までの死者
  • 4458日前

    地図
  • 4459日前

    彼にしか出来ないぶち抜き
  • 4460日前

    キャラ別SS表
  • 4460日前

    陰の天、宙の風
  • 4460日前

    ひとつ火の粉の雨の中
  • 4460日前

    空が別れを告げている
  • 4460日前

    参加者名簿(ネタバレ)
  • 4460日前

    書き手紹介
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ◆EGv2prCtI
  2. ウマゴン
  3. パスカル
  4. 異界の車窓から
  5. アザーラ
  6. 新しい朝が来た、疑問の朝だ
  7. 加藤清澄
  8. 赤カブト
  9. イカルゴ
  10. 参加者名簿
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4237日前

    ◆w2G/OW/em6
  • 4433日前

    第三回放送までの死者
  • 4458日前

    地図
  • 4459日前

    彼にしか出来ないぶち抜き
  • 4460日前

    キャラ別SS表
  • 4460日前

    陰の天、宙の風
  • 4460日前

    ひとつ火の粉の雨の中
  • 4460日前

    空が別れを告げている
  • 4460日前

    参加者名簿(ネタバレ)
  • 4460日前

    書き手紹介
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.