ステージ9



ステージ9-1 レイニー・タートロイド×スパーク・マンドリラー

ボス名 弱点武器
レイニー・タートロイド アイスバースト
スパーク・マンドリラー ショットガンアイス
  • 被ダメージ(ノーマル)
電撃,ミサイル(2)<接触技,メテオレイン(3)
  • 注意点
    • 専用のボス部屋で本編タートロイドのものよりも広い。

アイスバーストでの攻略

甲羅を破壊してからテンポよく通常アイスバーストを当てれば二度の甲羅破壊でタートロイドを倒すことができる。弱点Hitモーションの後、点滅していないが少しだけ無敵時間が持続しているので注意。開幕から突進前に甲羅を破壊したいところだが、すぐにミサイルがくるのでダメージ覚悟で攻撃しなければ厳しい。
アイスバーストを連発する間はジャンプホバリングしていればマンドリラーの電撃や突進パンチをやり過ごせる。

ショットガンアイスでの攻略

マンドリラーを凍らせ続ける。チャージは出始めを至近距離で当てるとよい。
タートロイドの前半パターンはミサイルと突進を交互に行うのみなので、マンドリラーを凍らせつつそちらの回避に集中したい。ミサイルを避ける際は壁に張り付いているとマンドリラーの電撃や揺らしがくるので少し壁から離れてホバリングしておくと良い。天井へ登ってくるのでマンドリラーの真上も危険。

難易度ハード




ステージ9-2 ストーム・イーグリード×メタルシャーク・プレイヤー

ボス名 弱点武器
ストーム・イーグリード カメレオンスティング
メタルシャーク・プレイヤー メテオレイン
  • 被ダメージ(ノーマル)
小鳥(1)<両ボス全般(2)<メタルシャーク頭突き(4)

カメレオンスティングでの攻略

チャージによる無敵を利用してイーグリードを集中的に攻撃すれば被ダメージを抑えつつ撃破、もしくはかなりの体力を奪える。チャージを3回使いつつ通常版を撃つとして、一度も攻撃を外さなければ2発残してイーグリードを倒せる。ただしメタルシャークに当たってしまったりメタルアンカーに弾かれることも。

メテオレインでの攻略

チャージを撃っておけば2体とも勝手に当たってくれる。弱点であるメタルシャークに出だしを直接当てるのが効率的だが、チャージ1回につき1Hitするだけでも倒し切れるので適当に撃って逃げに専念しても構わない。
メタルシャークの頭突き(斜めに飛んで落下する行動)が痛いのであまり壁の上には逃げない事。


難易度ハード


ステージ9-3(Vol.1) アイリス×ダブル

ボス名 弱点武器
アイリス ライジングファイア
ダブル ダブルサイクロン
  • 被ダメージ(ノーマル)
アイリス接触(2)<回転ブレード(3)<ビーム,ダブル全般(4)
  • 注意点
    • アイリスのビームはその場ホバリングでも避けられる。ダブルの突進ごとやり過ごすことも可能。
    • ダブルは本編と違いセミチャージ以下のバスターを弾かない。
    • アイリスのコアはこちらが瀕死になると自動で出現する

ダブルサイクロンでの攻略

ダブルは弱点がHitするとオプションを出すので無理に力押しで突破しようとすると厳しい。ダブルが突進して壁際にいるときに(チャージ)ダブルサイクロンを当てるとオプションの発生がほぼ1つに抑えられるので、出たらすぐバスターで破壊すると良い。弾を撃つオプションは自機狙いで頭上に来るのでまずそれを横にかわしてから破壊する。オプションは豆1発で壊せる。

バスター(カメレオンスティング)での攻略

アイリス&ダブルはほぼ全ての攻撃パターンが回避可能なので力押しに頼らない攻略もできる。
ダブルから倒す前提で、アイリスへの攻撃はオプションが厄介なのでなるべく控える。後半パターンの衝撃波など回避が困難な時のためにチャージカメレオンスティングを常に準備しておくと安心。
ダブルを撃破するとカーネルが出現。地上にいると斬りつけや衝撃が来るので基本壁に登って戦う。

難易度ハード

被ダメージがかなり大きいのでダブルサイクロンを使うならノーマル以上に慎重になる必要がある。バスターで戦う場合、極力アイリスへの攻撃を避けてオプションの発生は抑えたい。

ハードモードでステージ9をクリアすると……(ネタバレ注意)



ステージ9-3(Vol.2) ダイナモ×ゲイト

ボス名 弱点武器
ダイナモ メテオレイン
ゲイト なし
  • 被ダメージ(ノーマル)
ダイナモ,ゲイト全般(2)<ゲイト接触(3)<アースゲイザー改,ナイトメア・ストライク(4)
※ナイトメア・ストライクはゲイト後半使用技
  • 注意点
    • ダイナモはX6仕様。
    • ゲイトはナイトメア・ストライク中無敵
    • 撃破後のダイナモに接触判定はない

カメレオンスティング,メテオレインでの攻略

開幕からチャージカメレオンスティングを使いダイナモに豆連射をすると計3回でHPのほぼ半分を削ることができ、後半パターンに持ち込める。ダイナモ後半は中央に来ることが多いので弱点のチャージメテオレインを当てやすい。ゲイトの弾も当たれば一撃で破壊してくれる。
ゲイト単体になると今度は定期的にダイナモが現れてアースゲイザー改で妨害してくる。自機から離れた側に移動して撃ってくるのでなるべくゲイトの居ない側へ誘導したい。
ゲイトの弾は豆なら4発、セミチャージ2発、チャージ1発で破壊可能。チャージで破壊すると拡散弾も消してしまうことがある。

難易度ハード

チャージカメレオンスティングを4回フルに使えばダイナモを半分削れる。チャージし直す際の誤射が怖いのでポーズ画面に入って特殊武器ボタンを長押しながら戻ると確実に4回使える。
ゲイトの弾の耐久はノーマルの1.5倍。

ハードモードでステージ9をクリアすると……(ネタバレ注意)
最終更新:2018年12月11日 10:45