「双月の女神 第四章」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
双月の女神 第四章 - (2007/12/19 (水) 02:08:18) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
アルヴィーズの食堂。メイジが意匠を凝らし、作り上げた魔法人形の名にちなみ名付けられた。
それを証明するのは、この食堂の壁際に整然と並ぶ、精巧な彫像。
貴族であるメイジの、テーブルマナーの教育場でもある。
しかし、ミカヤは次々に頭の中に流れ込んでくる食堂内の人々の思考の中から、給仕としてせわしなく働くメイド達、
厨房の中から調理人達の思考を読み取る。
「・・・・・ここの給仕の人達、厨房の人達もかしら?
あまりここでの奉公を喜んでいないみたい。」
隣のルイズには聞き取られないよう、つぶやいた。
かつてデインを治めたいた頃は王宮内や、城下の人々の心を直に掌握し、彼らの生活と心を守ってきたミカヤ。
このトリステインは選民思想があり、恐らく平民であろう彼らから嫌悪感が読み取れた。
この状況は彼女にとって芳しいものではない。
「厨房に私の口利きで食事を用意させるわ。
ミス・ミカヤは待っていて。」
そんなミカヤの心情を露知らぬルイズは、そう言い厨房に向かおうとする。
「待って、ルイズ。」
「え?」
それをミカヤは静止する。
「厨房には私が行くわ。」
「え?どうしてミス・ミカヤが?
平民への話をつけるなら、私で十分なのに。」
当惑するルイズに、ミカヤは笑みを浮かべ、こう告げた。
「これからも世話になるところには、自分から挨拶に行くのが礼儀なの。
それと、少し時間をもらうわね。」
そして、近くを通ったメイドを見かけ、声をかける。
「少し、よろしいでしょうか?」
「は、はい!」
メイジのような姿の女性であるミカヤに声をかけられ、恐縮するメイド。
カチューシャで纏められた短い黒髪の、純朴そうな少女だった。
そのメイドに彼女は、貴族ならば決してしない提案をしてきた。
「私も貴女達の手伝いをさせてください。
料理長に会わせていただけませんか?」
ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~
第一部 『ゼロの夜明け』
第四章 『治める者とは』
「料理長!!」
先程ミカヤに声をかけられたメイド―――シエスタは大慌てで厨房へと駆け込んできた。
「どうした、シエスタ?また貴族の餓鬼に何かやられたか?」
その様子を確認し、また貴族に無理難題を申し付けられたと思った魔法学院料理長―――マルトーは苦い表情をしながら
訪ねる。
「い、いえ!その、あの・・・!」
シエスタは話を切り出そうにも気が動転してしまい、要領を得ない。
「失礼いたします。」
ちょうどその時、マルトーが声のした方向を見やる。
そこには銀色の髪の、彼の好かない貴族の気配を超越した、『女神』がいた。
「お・・・・・。」
思わず見惚れ、手を止めてしまうが、咳払いをして、落ち着かせる。
何故かは分からないものの、杖を持つことからメイジと判断するが、他の貴族とは何かが違う神聖さを感じたマルトーは
嫌な顔をしない。
ひとまず、用向きを聞くことにした。
「貴族様、こんな厨房に何の御用で?うちらのメイドが何かしましたかね?」
「いえ、彼女にはここまでの案内を頼みました。
貴方が料理長ですね?」
隣のシエスタはおろおろとしながら二人を交互に見る。
その間も話を進めていく二人。
「ええ、マルトーと申しまさぁ。」
「貴方に頼みごとがあって案内していただきました。」
貴族の学生達からの無理難題を押し付けられることは多々あった。
それは権力者の威光を借りた傲慢なものが多かったのだ。
「伺いましょう。何でさぁ?」
だが、マルトーは彼女からは嫌味や傲慢さを感じない。
むしろこちら側、『平民』寄りのものに思われた。
ミカヤの話を促す。
「ええ。食事の配膳の時だけでいいのですが、メイドとして
手伝わせていただきたいんです。」
「は・・・・・?」
その突拍子もない頼みごとに一瞬、思考回路が停止したマルトー。
「私はミカヤ。ミス・ヴァリエールの使い魔です。
確かに杖を持ち、魔法を使いますが、貴族ではありません。
私も、『平民』ですから。」
彼らの勘違いを正すために、そう名乗るミカヤ。
無論、王位を退き、更にはこうして異界に使い魔として召喚されたため、彼女の言葉に偽りはない。
「では、ミス・ヴァリエールが召喚した使い魔って、貴女だったのですか?」
「しかもあんた、貴族じゃないのか?」
噂に聞いた、ルイズの使い魔が目の前にいることに驚くシエスタと、自身を『平民』と名乗るミカヤに更に驚いたマルトー。
同時に、自分達と同じ平民という認識から、口調も砕けた。
「はい。ただ使い魔でもあるので、手伝えるのは食事の時
だけになります。」
暫し呆けたままのマルトーだったが、改めてミカヤに向き直る。
心積もりは決まったように、一度頷き、訊ねた。
「あんた、給仕の経験は?」
「ここに来る前に少々。」
今は亡き夫、サザと出会う前、そしてデイン解放の義賊団を創設する以前は生きるために様々な仕事をしていた。
その経験の幅は広く、レストラン等の給仕もこなしていた。
破顔したマルトーは、ミカヤとシエスタに告げる。
「よし、じゃあミカヤと呼ばせてもらうぜ。よろしくな!
早速だが手伝ってくれ。シエスタ、『新入り』の面倒を頼むぜ。」
「はい!」
それにシエスタも笑顔で応えた。
「・・・・・ミカヤお姉さま、何時までも何を話しているのかしら?」
一方ルイズは食卓に腰掛けながら、時間をもらう、と言って戻ってこないミカヤのことを考え、ふてくされていた。
そうこうする間に食卓に豪奢な料理が並び、朝食の時間が近づいてくる。
一緒に食事を摂りながら『テリウス』大陸での話を聞かせてもらいたかった彼女だったが、何時まで経っても戻ってこない。
仕方なく、ハルケギニアに魔法をもたらした賢者、始祖ブリミルと、
トリステインを統べる女王への食前の祈りの言葉を唱和する。
「偉大なる始祖ブリミルと女王陛下よ。今朝もささやかな糧を与え給うたことを
感謝いたします。」
そして、ナイフとフォークを取り、食事に取り掛かったその時―――
「失礼いたします。」
「・・・・・、!?!?」
自分に飲み物を配りに来たメイドを見て、驚きの声をあげるのを両手で口を塞ぎ、必死に押さえ込む。
「ミ、ミ、ミミミ・・・・・・・っ!」
メイドはミカヤだった。
ゴシック調のメイド服は、銀髪と程よいプロポーションによく似合う。
咳払いをしてひとまず落ち着く。
「・・・どうしてメイド服を?」
「料理長と話をして、食事の間、働くことになったの。」
会話をしている間も手を止めず、慣れたようにグラスにワインを注ぐ。
「使い魔だからって無理やりやらされたの!?」
「似合わないかしら?」
食後、厳罰に処するように申請しようと怒りを露にしたルイズを、ミカヤは笑顔で軽くいなす。
「それは、すごく綺麗で似合うけど・・・・・・って、そ、そうじゃなくて!」
話をそらされ、頬を膨らませるものの、顔を赤くしていた。
確かに似合うのだから。
「ルイズ、貴女は貴族。
人を治め、守る人になりたいと思うならよく覚えておいて。」
ミカヤは他のメイドのように甲斐甲斐しくルイズの世話をしつつも、
説いて聞かせる。
「貴族だから敬われるのではなく、末端と言われる一人一人に至るまで心を砕き、その人々の痛み、求めるものを共有する。
だから『貴き一族』なの。
そのためにも平民の生活、心を知ることで、見えるものがあるわ。」
「・・・・・。」
汚れたナプキンは直ぐに新しいものに取り替える。
そんなミカヤを見つつ、ルイズは思考する。
まるで、彼女が人を治める立場にいたことがあるように思えた。
(ミカヤお姉さま、貴女がいた所はどんな世界なの?)
やはり疑問が深まるばかりだった。
そんなルイズの思考を受け止めつつ、ミカヤは彼女の料理で
汚れた口許を優しく拭うのだった。
アルヴィーズの食堂。メイジが意匠を凝らし、作り上げた魔法人形の名にちなみ名付けられた。
それを証明するのは、この食堂の壁際に整然と並ぶ、精巧な彫像。
貴族であるメイジの、テーブルマナーの教育場でもある。
しかし、ミカヤは次々に頭の中に流れ込んでくる食堂内の人々の思考の中から、給仕としてせわしなく働くメイド達、
厨房の中から調理人達の思考を読み取る。
「・・・・・ここの給仕の人達、厨房の人達もかしら?
あまりここでの奉公を喜んでいないみたい。」
隣のルイズには聞き取られないよう、つぶやいた。
かつてデインを治めたいた頃は王宮内や、城下の人々の心を直に掌握し、彼らの生活と心を守ってきたミカヤ。
このトリステインは選民思想があり、恐らく平民であろう彼らから嫌悪感が読み取れた。
この状況は彼女にとって芳しいものではない。
「厨房に私の口利きで食事を用意させるわ。
ミス・ミカヤは待っていて。」
そんなミカヤの心情を露知らぬルイズは、そう言い厨房に向かおうとする。
「待って、ルイズ。」
「え?」
それをミカヤは静止する。
「厨房には私が行くわ。」
「え?どうしてミス・ミカヤが?
平民への話をつけるなら、私で十分なのに。」
当惑するルイズに、ミカヤは笑みを浮かべ、こう告げた。
「これからも世話になるところには、自分から挨拶に行くのが礼儀なの。
それと、少し時間をもらうわね。」
そして、近くを通ったメイドを見かけ、声をかける。
「少し、よろしいでしょうか?」
「は、はい!」
メイジのような姿の女性であるミカヤに声をかけられ、恐縮するメイド。
カチューシャで纏められた短い黒髪の、純朴そうな少女だった。
そのメイドに彼女は、貴族ならば決してしない提案をしてきた。
「私も貴女達の手伝いをさせてください。
料理長に会わせていただけませんか?」
[[ファイアーエムブレム外伝 ~双月の女神~]]
第一部 『ゼロの夜明け』
第四章 『治める者とは』
「料理長!!」
先程ミカヤに声をかけられたメイド―――シエスタは大慌てで厨房へと駆け込んできた。
「どうした、シエスタ?また貴族の餓鬼に何かやられたか?」
その様子を確認し、また貴族に無理難題を申し付けられたと思った魔法学院料理長―――マルトーは苦い表情をしながら
訪ねる。
「い、いえ!その、あの・・・!」
シエスタは話を切り出そうにも気が動転してしまい、要領を得ない。
「失礼いたします。」
ちょうどその時、マルトーが声のした方向を見やる。
そこには銀色の髪の、彼の好かない貴族の気配を超越した、『女神』がいた。
「お・・・・・。」
思わず見惚れ、手を止めてしまうが、咳払いをして、落ち着かせる。
何故かは分からないものの、杖を持つことからメイジと判断するが、他の貴族とは何かが違う神聖さを感じたマルトーは
嫌な顔をしない。
ひとまず、用向きを聞くことにした。
「貴族様、こんな厨房に何の御用で?うちらのメイドが何かしましたかね?」
「いえ、彼女にはここまでの案内を頼みました。
貴方が料理長ですね?」
隣のシエスタはおろおろとしながら二人を交互に見る。
その間も話を進めていく二人。
「ええ、マルトーと申しまさぁ。」
「貴方に頼みごとがあって案内していただきました。」
貴族の学生達からの無理難題を押し付けられることは多々あった。
それは権力者の威光を借りた傲慢なものが多かったのだ。
「伺いましょう。何でさぁ?」
だが、マルトーは彼女からは嫌味や傲慢さを感じない。
むしろこちら側、『平民』寄りのものに思われた。
ミカヤの話を促す。
「ええ。食事の配膳の時だけでいいのですが、メイドとして
手伝わせていただきたいんです。」
「は・・・・・?」
その突拍子もない頼みごとに一瞬、思考回路が停止したマルトー。
「私はミカヤ。ミス・ヴァリエールの使い魔です。
確かに杖を持ち、魔法を使いますが、貴族ではありません。
私も、『平民』ですから。」
彼らの勘違いを正すために、そう名乗るミカヤ。
無論、王位を退き、更にはこうして異界に使い魔として召喚されたため、彼女の言葉に偽りはない。
「では、ミス・ヴァリエールが召喚した使い魔って、貴女だったのですか?」
「しかもあんた、貴族じゃないのか?」
噂に聞いた、ルイズの使い魔が目の前にいることに驚くシエスタと、自身を『平民』と名乗るミカヤに更に驚いたマルトー。
同時に、自分達と同じ平民という認識から、口調も砕けた。
「はい。ただ使い魔でもあるので、手伝えるのは食事の時
だけになります。」
暫し呆けたままのマルトーだったが、改めてミカヤに向き直る。
心積もりは決まったように、一度頷き、訊ねた。
「あんた、給仕の経験は?」
「ここに来る前に少々。」
今は亡き夫、サザと出会う前、そしてデイン解放の義賊団を創設する以前は生きるために様々な仕事をしていた。
その経験の幅は広く、レストラン等の給仕もこなしていた。
破顔したマルトーは、ミカヤとシエスタに告げる。
「よし、じゃあミカヤと呼ばせてもらうぜ。よろしくな!
早速だが手伝ってくれ。シエスタ、『新入り』の面倒を頼むぜ。」
「はい!」
それにシエスタも笑顔で応えた。
「・・・・・ミカヤお姉さま、何時までも何を話しているのかしら?」
一方ルイズは食卓に腰掛けながら、時間をもらう、と言って戻ってこないミカヤのことを考え、ふてくされていた。
そうこうする間に食卓に豪奢な料理が並び、朝食の時間が近づいてくる。
一緒に食事を摂りながら『テリウス』大陸での話を聞かせてもらいたかった彼女だったが、何時まで経っても戻ってこない。
仕方なく、ハルケギニアに魔法をもたらした賢者、始祖ブリミルと、
トリステインを統べる女王への食前の祈りの言葉を唱和する。
「偉大なる始祖ブリミルと女王陛下よ。今朝もささやかな糧を与え給うたことを
感謝いたします。」
そして、ナイフとフォークを取り、食事に取り掛かったその時―――
「失礼いたします。」
「・・・・・、!?!?」
自分に飲み物を配りに来たメイドを見て、驚きの声をあげるのを両手で口を塞ぎ、必死に押さえ込む。
「ミ、ミ、ミミミ・・・・・・・っ!」
メイドはミカヤだった。
ゴシック調のメイド服は、銀髪と程よいプロポーションによく似合う。
咳払いをしてひとまず落ち着く。
「・・・どうしてメイド服を?」
「料理長と話をして、食事の間、働くことになったの。」
会話をしている間も手を止めず、慣れたようにグラスにワインを注ぐ。
「使い魔だからって無理やりやらされたの!?」
「似合わないかしら?」
食後、厳罰に処するように申請しようと怒りを露にしたルイズを、ミカヤは笑顔で軽くいなす。
「それは、すごく綺麗で似合うけど・・・・・・って、そ、そうじゃなくて!」
話をそらされ、頬を膨らませるものの、顔を赤くしていた。
確かに似合うのだから。
「ルイズ、貴女は貴族。
人を治め、守る人になりたいと思うならよく覚えておいて。」
ミカヤは他のメイドのように甲斐甲斐しくルイズの世話をしつつも、
説いて聞かせる。
「貴族だから敬われるのではなく、末端と言われる一人一人に至るまで心を砕き、その人々の痛み、求めるものを共有する。
だから『貴き一族』なの。
そのためにも平民の生活、心を知ることで、見えるものがあるわ。」
「・・・・・。」
汚れたナプキンは直ぐに新しいものに取り替える。
そんなミカヤを見つつ、ルイズは思考する。
まるで、彼女が人を治める立場にいたことがあるように思えた。
(ミカヤお姉さま、貴女がいた所はどんな世界なの?)
やはり疑問が深まるばかりだった。
そんなルイズの思考を受け止めつつ、ミカヤは彼女の料理で
汚れた口許を優しく拭うのだった。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: