atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 使い魔は神様?-4一つ前との差分

「使い魔は神様?-4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

使い魔は神様?-4 - (2009/08/28 (金) 02:05:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#navi(使い魔は神様?) ヴェストリの広場は普段からは考えられないほどの賑わいを見せていた。 人垣の中央で相対するギーシュとアマテラス。 貴族vs使い魔の異色の決闘が今ここに始まろうとしていた。 「ギーシュ!  あのクソ生意気な使い魔にお灸据えてやんな!」 「あんまりいじめすぎんなよ~!」 男子生徒たちからギーシュに声援が飛ぶ。 あのルイズの使い魔…生意気なことに、一部の女生徒からは妙な人気があったのだ。 奇行はともかく、その柔らかな毛並みは触りごたえ抜群であり、呆けた顔もなんとも言えず愛らしいと、 可愛い物好きの少女らは口を揃えてルイズの使い魔を褒めるのだ。 当然男子は面白くない。 使い魔の人気に嫉妬した男子生徒らは、ギーシュによる公開私刑を期待していたのだった。 それに、大なり小なり、ルイズを含め皆がこの犬に迷惑していたのも事実。 日頃の鬱憤をここぞとばかりにぶつける生徒たちで、広場はヒートアップする一方だ。 ギーシュは手を上げて観衆に応えていたが、ようやくアマテラスへと向き直った。 「使い魔君、逃げずにやってきたことは褒めてやろうじゃないか」 「お前さん相手に逃げ出す理由がねェなァ?  大した実力もねェ口先だけのボンボン相手にどうして逃げるンだァ?」 あくまで挑発するイッスン。 ギーシュのような人間は嫌いなのだった。 「よく言った…! では始めるとしようか!」 「おお―「待ちなっ、さいよっ!」 そこにルイズがやってきた。 随分と息が上がっている。考えてみれば先ほどから走りっぱなしだ。 「ああルイズ! 君の使い魔をちょっとお借りするよ!」 「いい加減にしてギーシュ!  そもそも決闘は禁止されているでしょう!?」 「禁止されているのは貴族同士の決闘だよ。貴族と使い魔の決闘など禁止されていない」 「それにしたって、人の使い魔相手に決闘をけしかけるなんて非常識よ!」 しかも犬相手にだ。かなり大人気なかった。 「僕は決闘を申し込み、彼はそれを受諾した。決闘は正当なものだ。  それに、君もこいつの扱いにはほとほと手を焼いているみたいじゃないか?  ここで一度痛い目に遭えば、君にも従順になるだろうさ」 「…………」 閉口するルイズ。 だがルイズのプライドはとことん高かった。 「あんたの手なんて借りないわ。いいから決闘をやめてちょうだい」 「しかし、君の使い魔はやる気のようだが?」 「下がってなァ嬢ちゃん。こちとら一歩も引く気はないぜェ!」 アマテラスは先ほどから身を低くして身構えている。 決闘マダー? とでも言いたげだ。 「あ、あんたねぇ…」 「大丈夫だってェ!  こんなキザ、アマ公にかかればチョロいもんよォ」 「………………ほんっっっっっっとに痛い目見ないと分からないみたいね?」 「だ~から負けねェっつってんだろォ!?」 「………あ~そう!  じゃあいいわよ! わかったわよ!  好きなだけ戦いなさいよ、バカッ!」 そう言ってルイズは背を向けた。 私はあれだけ止めたのだ、精々派手にやられてしまえばいい…心の中でそう毒づいて。 ルイズを含む大多数のメイジとイッスンは、互いに互いを過小評価していた。 力量を見誤っているのはどちらなのか? 「さァて、余計な茶々が入ったが…仕切りなおしといこうかィ!」 ガゥッ! 先手必勝とばかりにギーシュに突撃するアマテラス。 ギーシュはそんなアマテラスを一瞥をくれると、優雅な仕草で薔薇の杖を振る。 一枚の花びらが宙を舞った…かと思うと、そこには一体の甲冑を纏った女戦士の人形が出現していた。 急ブレーキをかけるアマテラス。 「な、なんでェこの土偶はァ?」 「言い忘れていたな。僕の二つ名は『青銅』。青銅のギーシュだ。  従って、青銅のゴーレム、『ワルキューレ』がお相手するよ」 「青銅だァ?」 言うが早いか、ワルキューレはアマテラスに殴りかかる! とっさに飛び退って回避したが、拳は空を切り地面にめり込んでいた。 「へェ…」 イッスンが賞賛の念をもらす。 この世界の魔法とやらはなるほど、戦闘においても強力な武器となるようだ。 この世界における平民の貴族に対する萎縮ぶりに異常を感じていたイッスンも得心がいった。 ただの人間にとっては脅威そのものなのだろう。 矢継ぎ早に繰り出される攻撃を避け続けるアマテラス。 傍から見れば一方的な展開だった。 逃げるだけのアマテラスに執拗に迫るワルキューレ。 ルイズはもう見ていられないと目を伏せていた。 「お~お~お~。  ただ力押しするだけの木偶の坊なのかァ?」 初見で驚きはしたが、普段相手にしている妖怪どもと比べてもほぼ遜色ない程度の相手だ。 アマテラスはワルキューレの動作をつぶさに観察していた。 膂力はそれなりにあるようだが動き自体たいした事はない。 もはや『見』にまわる必要もなかった。 ワルキューレが目前に迫る。 止めさせようとルイズが駆けてくる。 …アマテラスは静かに精神を集中させる。 そして世界は停止した。 ルイズも、イッスンも、ギーシュも、観衆も、アマテラス自身も。 実際に時が止まっているわけではない。しかしアマテラスには知覚できる。 何もかもが静止した中で、アマテラスは思うままに筆をはしらせる。 (アマ公、お前筆魂って言葉を知ってるか?  “活きのいい筆書きには魂が宿る” ってお話さァ―) 無論知っている。そうして世界を動かしてきたのだから。 画く軌跡は真一文字。 アマテラスがもっとも多用し、幾重に待ち構える妖魔を討ち払ってきた退魔の剣。 ルーンから力が満ちてくるのを感じる。 今ならばあのような青銅などまったく問題にならない! 線は刃と化し、女戦士を切り裂いた。 (なんだこれは!? 何が起こった!?) …なにが起こったのかまるで理解できない。 ギーシュは目の前の光景が信じられずにいた。 ワルキューレの胴体にザァっと線がはしったかと思うと、 次の瞬間、ワルキューレは真っ二つに分断されて宙を舞っていたのだ。 「………なにをした貴様!?」 「…ヘッ、バカ正直に応える奴がいるかってんだァ。  今は決闘の最中だろうがよォ?」 イッスンも内心驚いていた。 あの青銅製の土偶に一閃が通用するとは思わなかったのだ。 ギリ、とギーシュはアマテラスを睨み付けて杖を振る。 新たに六体のゴーレムが出現した。 しかし現れると同時に二体に線がひかれ、またもゴーレムは切断される。 一体なにをされたのか、ルイズも、ギーシュも、囲んでいた生徒らにも分からない。 「なんだあれ!?」 「魔法か!?」 「見てみろよ、杖なんて持ってないぞ!」 「せ、せ、先住魔法だ!」 誰かが発したその台詞に、一同は恐れ戦いた。 先住魔法…彼らにとって天敵であるエルフが杖もなしに使用する、絶大な威力を有する魔法… 始祖ブリミルですらついに聖地を諦めざるをえなかった、その先住魔法をルイズの使い魔がなぜ? ギーシュもまた色を失っていた。 先住魔法の使い手であるなどまったく聞いていないのだ! 遺伝子レベルで刻まれた、エルフに対する恐怖が襲い掛かってくる。 悪寒が背筋から全身へと広がっていく感覚を、ギーシュはハッキリと感じていた。 敵は余裕でも見せているのか、ノッソリと歩み寄ってくる。 「こ、こいつっ!」 ギーシュは膨れ上がる恐怖心を押さえ込んで、残る四体を四方から突撃させる。 手にした得物が敵を貫いた…と錯覚した瞬間、 正面のワルキューレが吹き飛ばされ、ギーシュの足元までふっ飛んでいた。 …そこには、白い影が舞っているかのように身を躍らせていた。 一撃、二撃、三撃― アマテラスが背の鏡を振るうたびにワルキューレの甲冑がはじけ飛ぶ。 ワルキューレはアマテラスの動きに全く対応できないままだ。 またも周囲は言葉を失っていた。 今度は手も触れずに背の円盤を振るっているのだ! 青銅製のゴーレムを、あの使い魔は事も無げに粉砕している。 しかもその動きが尋常ではなかった。あまりにも早すぎる。 ものの十秒としないうちに、三体のワルキューレはただの金属の破片と化していた。 残るワルキューレは足元に横たわっている1体のみ。 ギーシュは完全に恐慌状態に陥っていた。 こうなるはずではなかった。 自分はこの使い魔を叩き伏せて、皆から賞賛を受けているはずだったのだ! 最後の一体を、ギーシュはまたも真正面から突っ込ませてた。 というか、彼にはそれしかできなかった。 ワルキューレは不用意にアマテラスの間合いへ踏み込み、アマテラスと交錯した刹那、中空へと弾き飛ばされていた。 追い討ちをかけるようにアマテラスは宙でワルキューレを引っつかむと― 回転と共に渾身の力を込め、地面へと叩きつけた。 金属のひしゃげる音が響く。 …見るとワルキューレの上半身は完全に潰され、下半身のみ原型を留めたまま地面に横たわっていた。 一体どれほどの力が込められた一撃か? 全てのワルキューレを撃破され、ギーシュはガクリと尻餅をついた。 そもそもドットクラスであるギーシュに、二の手三の手など用意されてはいない。 もはや打つ手は無かった。 「どうだァ?  まだ続けるのかィ?」 「…………参った……」 ギーシュが敗北を宣言する。 誰の目からも明らかな決着だった。 しかし誰も祝福する事はない。 嘲笑は沈黙に。 侮蔑は恐れへと変わった。 高位の幻獣が相手ならば、一介のメイジが遅れを取るという事もありえるだろう。 だがしかし、あのゼロのルイズのバカ犬なぞに、ドットクラスとはいえギーシュが負けるなどと誰が想像できよう。 それは主人のルイズも同じであった。 当のルイズは途中から呆けたままだった。 口をぽかんと開けたままでかなり滑稽だ。 …先日のイッスンとの会話が思い起こされる。 (犬のなりをしちゃいるが、これでも立派な大神様よォ!) そんな台詞を信じている訳ではない、信じている訳ではないが… 私が召喚した使い魔は、一体何者なのか? #navi(使い魔は神様?)
#navi(使い魔は神様?) ヴェストリの広場は普段からは考えられないほどの賑わいを見せていた。 人垣の中央で相対するギーシュとアマテラス。 貴族vs使い魔の異色の決闘が今ここに始まろうとしていた。 「ギーシュ!  あのクソ生意気な使い魔にお灸据えてやんな!」 「あんまりいじめすぎんなよ~!」 男子生徒たちからギーシュに声援が飛ぶ。 あのルイズの使い魔…生意気なことに、一部の女生徒からは妙な人気があったのだ。 奇行はともかく、その柔らかな毛並みは触りごたえ抜群であり、呆けた顔もなんとも言えず愛らしいと、 可愛い物好きの少女らは口を揃えてルイズの使い魔を褒めるのだ。 当然男子は面白くない。 使い魔の人気に嫉妬した男子生徒らは、ギーシュによる公開私刑を期待していたのだった。 それに、大なり小なり、ルイズを含め皆がこの犬に迷惑していたのも事実。 日頃の鬱憤をここぞとばかりにぶつける生徒たちで、広場はヒートアップする一方だ。 ギーシュは手を上げて観衆に応えていたが、ようやくアマテラスへと向き直った。 「使い魔君、逃げずにやってきたことは褒めてやろうじゃないか」 「お前さん相手に逃げ出す理由がねェなァ?  大した実力もねェ口先だけのボンボン相手にどうして逃げるンだァ?」 あくまで挑発するイッスン。 ギーシュのような人間は嫌いなのだった。 「よく言った…! では始めるとしようか!」 「おお―「待ちなっ、さいよっ!」 そこにルイズがやってきた。 随分と息が上がっている。考えてみれば先ほどから走りっぱなしだ。 「ああ[[ルイズ!]] 君の使い魔をちょっとお借りするよ!」 「いい加減にしてギーシュ!  そもそも決闘は禁止されているでしょう!?」 「禁止されているのは貴族同士の決闘だよ。貴族と使い魔の決闘など禁止されていない」 「それにしたって、人の使い魔相手に決闘をけしかけるなんて非常識よ!」 しかも犬相手にだ。かなり大人気なかった。 「僕は決闘を申し込み、彼はそれを受諾した。決闘は正当なものだ。  それに、君もこいつの扱いにはほとほと手を焼いているみたいじゃないか?  ここで一度痛い目に遭えば、君にも従順になるだろうさ」 「…………」 閉口するルイズ。 だがルイズのプライドはとことん高かった。 「あんたの手なんて借りないわ。いいから決闘をやめてちょうだい」 「しかし、君の使い魔はやる気のようだが?」 「下がってなァ嬢ちゃん。こちとら一歩も引く気はないぜェ!」 アマテラスは先ほどから身を低くして身構えている。 決闘マダー? とでも言いたげだ。 「あ、あんたねぇ…」 「大丈夫だってェ!  こんなキザ、アマ公にかかればチョロいもんよォ」 「………………ほんっっっっっっとに痛い目見ないと分からないみたいね?」 「だ~から負けねェっつってんだろォ!?」 「………あ~そう!  じゃあいいわよ! わかったわよ!  好きなだけ戦いなさいよ、バカッ!」 そう言ってルイズは背を向けた。 私はあれだけ止めたのだ、精々派手にやられてしまえばいい…心の中でそう毒づいて。 ルイズを含む大多数のメイジとイッスンは、互いに互いを過小評価していた。 力量を見誤っているのはどちらなのか? 「さァて、余計な茶々が入ったが…仕切りなおしといこうかィ!」 ガゥッ! 先手必勝とばかりにギーシュに突撃するアマテラス。 ギーシュはそんなアマテラスを一瞥をくれると、優雅な仕草で薔薇の杖を振る。 一枚の花びらが宙を舞った…かと思うと、そこには一体の甲冑を纏った女戦士の人形が出現していた。 急ブレーキをかけるアマテラス。 「な、なんでェこの土偶はァ?」 「言い忘れていたな。僕の二つ名は『青銅』。青銅のギーシュだ。  従って、青銅のゴーレム、『ワルキューレ』がお相手するよ」 「青銅だァ?」 言うが早いか、ワルキューレはアマテラスに殴りかかる! とっさに飛び退って回避したが、拳は空を切り地面にめり込んでいた。 「へェ…」 イッスンが賞賛の念をもらす。 この世界の魔法とやらはなるほど、戦闘においても強力な武器となるようだ。 この世界における平民の貴族に対する萎縮ぶりに異常を感じていたイッスンも得心がいった。 ただの人間にとっては脅威そのものなのだろう。 矢継ぎ早に繰り出される攻撃を避け続けるアマテラス。 傍から見れば一方的な展開だった。 逃げるだけのアマテラスに執拗に迫るワルキューレ。 ルイズはもう見ていられないと目を伏せていた。 「お~お~お~。  ただ力押しするだけの木偶の坊なのかァ?」 初見で驚きはしたが、普段相手にしている妖怪どもと比べてもほぼ遜色ない程度の相手だ。 アマテラスはワルキューレの動作をつぶさに観察していた。 膂力はそれなりにあるようだが動き自体たいした事はない。 もはや『見』にまわる必要もなかった。 ワルキューレが目前に迫る。 止めさせようとルイズが駆けてくる。 …アマテラスは静かに精神を集中させる。 そして世界は停止した。 ルイズも、イッスンも、ギーシュも、観衆も、アマテラス自身も。 実際に時が止まっているわけではない。しかしアマテラスには知覚できる。 何もかもが静止した中で、アマテラスは思うままに筆をはしらせる。 (アマ公、お前筆魂って言葉を知ってるか?  “活きのいい筆書きには魂が宿る” ってお話さァ―) 無論知っている。そうして世界を動かしてきたのだから。 画く軌跡は真一文字。 アマテラスがもっとも多用し、幾重に待ち構える妖魔を討ち払ってきた退魔の剣。 ルーンから力が満ちてくるのを感じる。 今ならばあのような青銅などまったく問題にならない! 線は刃と化し、女戦士を切り裂いた。 (なんだこれは!? 何が起こった!?) …なにが起こったのかまるで理解できない。 ギーシュは目の前の光景が信じられずにいた。 ワルキューレの胴体にザァっと線がはしったかと思うと、 次の瞬間、ワルキューレは真っ二つに分断されて宙を舞っていたのだ。 「………なにをした貴様!?」 「…ヘッ、バカ正直に応える奴がいるかってんだァ。  今は決闘の最中だろうがよォ?」 イッスンも内心驚いていた。 あの青銅製の土偶に一閃が通用するとは思わなかったのだ。 ギリ、とギーシュはアマテラスを睨み付けて杖を振る。 新たに六体のゴーレムが出現した。 しかし現れると同時に二体に線がひかれ、またもゴーレムは切断される。 一体なにをされたのか、ルイズも、ギーシュも、囲んでいた生徒らにも分からない。 「なんだあれ!?」 「魔法か!?」 「見てみろよ、杖なんて持ってないぞ!」 「せ、せ、先住魔法だ!」 誰かが発したその台詞に、一同は恐れ戦いた。 先住魔法…彼らにとって天敵であるエルフが杖もなしに使用する、絶大な威力を有する魔法… 始祖ブリミルですらついに聖地を諦めざるをえなかった、その先住魔法をルイズの使い魔がなぜ? ギーシュもまた色を失っていた。 先住魔法の使い手であるなどまったく聞いていないのだ! 遺伝子レベルで刻まれた、エルフに対する恐怖が襲い掛かってくる。 悪寒が背筋から全身へと広がっていく感覚を、ギーシュはハッキリと感じていた。 敵は余裕でも見せているのか、ノッソリと歩み寄ってくる。 「こ、こいつっ!」 ギーシュは膨れ上がる恐怖心を押さえ込んで、残る四体を四方から突撃させる。 手にした得物が敵を貫いた…と錯覚した瞬間、 正面のワルキューレが吹き飛ばされ、ギーシュの足元までふっ飛んでいた。 …そこには、白い影が舞っているかのように身を躍らせていた。 一撃、二撃、三撃― アマテラスが背の鏡を振るうたびにワルキューレの甲冑がはじけ飛ぶ。 ワルキューレはアマテラスの動きに全く対応できないままだ。 またも周囲は言葉を失っていた。 今度は手も触れずに背の円盤を振るっているのだ! 青銅製のゴーレムを、あの使い魔は事も無げに粉砕している。 しかもその動きが尋常ではなかった。あまりにも早すぎる。 ものの十秒としないうちに、三体のワルキューレはただの金属の破片と化していた。 残るワルキューレは足元に横たわっている1体のみ。 ギーシュは完全に恐慌状態に陥っていた。 こうなるはずではなかった。 自分はこの使い魔を叩き伏せて、皆から賞賛を受けているはずだったのだ! 最後の一体を、ギーシュはまたも真正面から突っ込ませてた。 というか、彼にはそれしかできなかった。 ワルキューレは不用意にアマテラスの間合いへ踏み込み、アマテラスと交錯した刹那、中空へと弾き飛ばされていた。 追い討ちをかけるようにアマテラスは宙でワルキューレを引っつかむと― 回転と共に渾身の力を込め、地面へと叩きつけた。 金属のひしゃげる音が響く。 …見るとワルキューレの上半身は完全に潰され、下半身のみ原型を留めたまま地面に横たわっていた。 一体どれほどの力が込められた一撃か? 全てのワルキューレを撃破され、ギーシュはガクリと尻餅をついた。 そもそもドットクラスであるギーシュに、二の手三の手など用意されてはいない。 もはや打つ手は無かった。 「どうだァ?  まだ続けるのかィ?」 「…………参った……」 ギーシュが敗北を宣言する。 誰の目からも明らかな決着だった。 しかし誰も祝福する事はない。 嘲笑は沈黙に。 侮蔑は恐れへと変わった。 高位の幻獣が相手ならば、一介のメイジが遅れを取るという事もありえるだろう。 だがしかし、あの[[ゼロのルイズ]]のバカ犬なぞに、ドットクラスとはいえギーシュが負けるなどと誰が想像できよう。 それは主人のルイズも同じであった。 当のルイズは途中から呆けたままだった。 口をぽかんと開けたままでかなり滑稽だ。 …先日のイッスンとの会話が思い起こされる。 (犬のなりをしちゃいるが、これでも立派な大神様よォ!) そんな台詞を信じている訳ではない、信じている訳ではないが… 私が召喚した使い魔は、一体何者なのか? #navi(使い魔は神様?)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.