atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ゼロと電流-09の編集履歴ソース
「ゼロと電流-09」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゼロと電流-09 - (2010/04/24 (土) 23:36:04) のソース

#navi(ゼロと電流)
「第九話」

 キュルケとタバサ、そしてモンモランシーはギーシュの部屋のドアをノックした。 
 ギーシュからルイズへの決闘申し込みは受け入れられ、時間は翌日の昼食後と決まった。ところがその当日、ギーシュは昼食を摂った後、何故か部屋に戻ってしまったのだ。 

「ギーシュ、そろそろ時間じゃない?」 

 ギーシュ側であるキュルケとしては、静観しているわけにも行かない。 

「開けるわよ、ギーシュ」 

 ドアに鍵はかかっていない。 

「やあ、済まないね。どうしても夕方までに出しておかなければならない手紙があってね」 

 中には、ちょうど一枚の手紙を書き終えたギーシュ。そして何故か、ケティが。 

「あら」 
「あ、お邪魔しています」 
「お兄さんの用事かしら?」 
「はい、ミス・モンモランシ」 

 モンモランシーは、ケティがギーシュと時々会うことも、そしてその理由も知っている。すでに嫉妬の対象ではない。 
 しかし、だ。 

「ギーシュ、こんな時まで? 支部長のお仕事なの?」 
「急ぎの手紙があったことを思い出してね。郵便係には、ケティが行ってくれるよ」 

 学園付きの郵便係は、飛行可能な使い魔によって手紙を中継地まで運んでくれるのだ。人間の飛脚もいるにはいるが、魔法学園ではもっぱら使い魔の仕事である。人間より早いのだ。その分料金は張るので、とても平民が気軽に使える物ではないが。 

「モンモランシー、おで……心が広いのね」 
「今おでこって言いかけた?」 
「いいえ」 
「……いいわ。ギーシュとケティのことなら、仕方ないじゃない。支部長と秘書なんだから」 
「支部長?」 
「モンモランシー、後は僕に言わせてくれないか」 

 ギーシュは手紙をケティに渡すと、大袈裟に両手を広げる。 

「ああ、僕の才能を見こまれてね。是非支部長になってもらいたいと頼まれたのさ。知っての通り、僕は頼まれると断れない質でね」 
「煽てに弱い」 
「ミス・タバサ。いずれゆっくり誤解を解こうじゃないかね」 

 咳払い一つで仕切り直し、 

「僕は、モグラ愛好同盟トリステイン第二支部長なのさ! そして、前支部長がミス・ロッタのお兄さんだからね。今は補佐を勤めてもらっているというわけさ」 
「決闘の時間、ちゃんと覚えているわよね」 
「準備はできた?」 
「ケティ、早くしないと使い魔郵便の昼の締め切りが過ぎるわよ」 
「……君たち、総スルーかね」 
「ごめんなさい。ギーシュ。今はモ愛同の件は置いておくわ」 

 モンモランシーの言葉にギーシュは肩を竦め、薔薇の造花を手に取る。 

「いいさ。それじゃあそろそろ、行こうかね」 
「こちらから焚きつけたことだけど、本当に大丈夫?」 

 心配そうなキュルケにギーシュはニヤリと笑った。 

「いいや、君の言ったとおりだ。今のルイズは、僕たちの知っているルイズじゃない」 

 今のルイズにはお灸が必要だ、と言い出したのはキュルケである。そして、その言葉に乗って決闘を申し込む流れに持ち込んだのがギーシュというわけだ。 
 お灸をすえる役はキュルケでも良いかも知れない。しかし、今のルイズに最も効果があるのは、ゴーレム使いであるギーシュに敗れることだろう。 
 力の強さではなく、力をいかにして使うか。その意味では、ドットメイジにしてあれだけのゴーレムを操ることのできるギーシュが適役なのだ。 
 因みに、ザボーガーの強さとそれを操るルイズの実力は二人とも充分に認めている。しかし、二人が認めていたのはザボーガーの強さを誇るルイズではない。 
 力を持たずとも心を保つことのできるルイズをこそ、二人は認めていたのだから。 
 因みにモンモランシーはそんなルイズを困ったものだとは思っているが、ある意味通過儀礼のような物だと割り切っている。無事に通過できなければ、ルイズという人間はその程度の人間だったと言うだけのこと。 
 タバサに至っては、普通の貴族、いや、人間などそんな物だと諦観していた。今まで力を得たくても得られなかった人間が突然望む以上の力を得たのだ。増長するのが当然だろう。ルイズがそこから持ち直すかどうかは、彼女の問題であってタバサの問題ではない。 
ただ、キュルケがそれを由としないのなら、最後まで付き合おう、とは思っている。キュルケが自分にとって唯一に近い、親友と呼べる存在であることをタバサは痛切に感じているのだ。 

「今のルイズになら、僕でも勝てる」 

 ザボーガーを得て、足下を見失ったルイズであれば。 
 ギーシュにとっては恐るべき相手は、ゼロと呼ばれていた頃のルイズだった。 
 自らの無力を知った上で、唯一の特技、魔法失敗の爆破を武器とする。そして、決して折れないと思わせるその心。その頃のルイズのほうが強敵となっていただろう……勝つことはできても、屈服させることはできない……とギーシュは考えていた。 
 確かに、ザボーガーを倒すことはギーシュには無理だ。おそらくはキュルケにも、タバサにも。 
しかし。 

「そろそろ時間だね」 

 キュルケ、タバサ、モンモランシーを従えるように現れたギーシュに、ルイズは格下に向けるような眼差しを隠そうともしていない。 

「ふーん。皆ギーシュにつくわけ。そんなに私が強くなったのが嫌なんだ?」 
「違うわよ」 

 キュルケが前に出る。 

「貴方が本当に強くなったのなら、こっちも同じ高みに立ってみせる。ツェルプストーの名にかけて、ヴァリエールには負けられないのよ」 

 だけど。 
 真っ向からルイズの視線を受け止め、それをねじ伏せるようにキュルケは獰猛な笑みを返した。 

「腐った水たまりに片足突っ込んだ貴女なんて、見るに忍びないのよ」 
「そうよね、貴女はいつも、そうやってゼロだった私を馬鹿にしていた。だけど、それも終わりなの。今の私は、トライアングルすら退ける使い魔の主なのよ!」 

 いきり立つルイズの視界に、薔薇の花弁。 
 キュルケと繋がる視線を遮るように、ギーシュの薔薇が差し出されていた。 

「ならば、ドットの僕を退けてみるがいいさ、ミス・ヴァリエール」 

 ……ドットの癖に! 
 ……フーケに捕まった癖に! 

 ギーシュとキュルケに向けられた罵声が、やがてタバサやモンモランシーにも及び始める。 

「……ちょっとこれは……」 

「居心地悪いわ」と脂汗を流すモンモランシーと、いつもの無表情で「そうでもない」と返すタバサ。 

「アレはいつものことだから」 

 タバサの示す先では、風のラインであるヴィリエ・ド・ロレーヌが野次馬の先頭に立ってギーシュに悪口雑言をぶつけていた。 
かつて風のトライアングルであるタバサに嫉妬した彼は、同じくキュルケに嫉妬した女生徒グループと共にキュルケとタバサを陥れようとして失敗し、酷い目に遭わされている。 
 具体的には、髪と服を燃やされ、塔の天辺に釣り下げられたのだ。本人たちがその理由をひた隠しにしたため、事件の真相を知っているのはこの五人組と被害者たち、そしておそらくはオスマンだけだろう。 

「彼、ちっとも懲りてないのね」 

 ふんぞり返るその様子に、モンモランシーも気分がかなりマシになる。 
 が、その背後に見える姿に再び肩を落とす。 

「マリコルヌやレイナールたちもいるじゃない」 

 ギーシュとは割と仲の良い男子生徒たちもいるのだ。 
 もっとも、モンモランシーは気付いていないが、集まっている野次馬が皆ルイズの取り巻きというわけではないし、アンチギーシュ、アンチキュルケというわけでもない。 
 様子を見ているだけという者も決して少なくないのだ。 
 よく見れば、ケティが急いで駆けつけたところも見えただろう。 
 ギーシュは罵声に耳を貸さず、笑みさえ浮かべて、指定の場所へと歩いていく。 
 ルイズは既に、電人ザボーガーと共に待っていた。 
 そして二人は、決闘のルールを確認する。 
 杖を落とす、あるいは折れれば負け。 
 離れる二人。 
  
「先にワルキューレを出させてもらうよ」 

 四体の青銅ゴーレム、ワルキューレが薔薇の造花を振ったギーシュを取り囲むように生まれる。 

「あら。七体出さなくて良いの?」 
「君を倒すには三体で充分だよ、ミス・ヴァリエール」 
「そう」 

 ルイズの口調が冷たくなる。 

「どこまでも、馬鹿にする気ね。大怪我しても後悔しないでね。モンモランシーの治癒呪文程度じゃ、治らないかも知れないけれど」 

 治療費くらいは出してあげるわよ。 
 貴方と違って、お金に困ったことなんて無いんだから。 
 大変ね、家の面目を保つのは。 
 軍の統括なんて、領地経営に比べればお金のはいる物じゃないし。 

「ああ。安心したよ」 

 唐突なギーシュの言葉に、ルイズは口を閉じる。 
 その訝しげな表情に向けて、ギーシュは言った。 

「実は君を傷つけることを心配していたのだけれど、その心配はないようだ」 
「何言ってるの? 貴方のワルキューレにザボーガーが」 
「今の君の世迷い言を聞けば、公爵も納得してくれるだろうね。娘がこっぴどくお仕置きされても」 
「ギーシュ!」 

 ルイズはヘルメットを被り、インカムを握りしめる。 

「ザボーガー! やってしまいなさい!」 
「僕のワルキューレ!」 

 一体のワルキューレがギーシュの傍に侍り、残る三体が三方向へ散る。 
 ザボーガーの武装は基本的に一対一を想定されている。少なくとも、三体の同時撃破は不可能だ。 
 しかし、ルイズは慌てずにその一体を狙わせる。 
 チェーンパンチによって瞬時に砕かれるワルキューレの一体。砕かれた身体はパンチの衝撃で飛ばされていく。 
 さらに、ブーメランカッターが左に動いたワルキューレの胴を切断する。切断された身体は、その場に立ちつくしていた。 

「あはははっ! 弱い! 弱すぎるわよ、ギーシュ!」 
「勝負はどちらかの杖が落ちたときではなかったかね!」 

 ルイズは足下に向けられた杖を見た瞬間、背負っていたデルフリンガーを掴むと、瞬時に強化された身体能力でジャンプする。 
 ギーシュの錬金は無駄に終わり、地面に生まれた青銅の罠は虚しく空を噛んでいた。 
 ワルキューレに注意を向けさせて、足下への錬金で術者を捕らえる。確かに一つの策だが、それで捕らえられるほど自分は愚かではない。万が一捕らえられていたとしても、ガンダールヴの力ならば抜け出すことは不可能ではないのだ。 
 何もない地面に着地し、ルイズは改めてデルフリンガーを構える。 

「デルフ? 一応念のため、貴方も警戒しておくのよ。何か見つけたら言いなさい」 

 返事はない。 

「デルフリンガー! 主が言ってるのよ! 返事なさい!」 
「聞こえてるよ、『ご主人様』」 
「それなら、わかっているわね」 
「ああ」 

 いつの間にか、デルフリンガーはルイズを『嬢ちゃん』ではなく『ご主人様』と呼んでいるのだが、その違和感に気付く今のルイズではない。 

「ギーシュ。痛いけど、我慢しなさいよ」 

 残るワルキューレは二体。いや、ギーシュのワルキューレの限界は七体。未だ出していない物を含めれば残りは五体。 
 後詰めのつもりか、それとも奇襲か。どちらにしろ、この状態では出すタイミングを逸しているだろう。 
  
「ザボーガー! 速射破壊銃!」 

 一体を破壊し、デルフリンガーを構えたルイズはギーシュへと飛び込む。 
 目の前に現れたワルキューレを叩き伏せた瞬間、ギーシュは逃げた。 
 あまりの無様な逃げ方に、ルイズは一瞬棒立ちになる。 
 笑う野次馬。容赦なく罵声をあびせる者もいる。 

「……情けないにも、程があるでしょう! グラモンの名が泣くわよ!」 
「ヴァリエールの名を辱める君に言われたくはないね!」 

 巫山戯るな。 
 ルイズはデルフリンガーを大上段に振りかざしながら走る。 

「大怪我したくないなら、ワルキューレを楯にしなさい!」 

 残る三体のワルキューレを出せ。 
 言外の要求に、ギーシュは逃げる先で応えた。 

「それは、無理な相談さ」 

 最初の三体は、三方向に別れてルイズへ向かった。 
 ルイズは、右をチェーンパンチ、左をブーメランカッターで撃破。正面を速射破壊銃で破壊して、ギーシュへと肉薄したのだ。 
 そして、ギーシュは逃げた。左へと。 
 チェーンパンチで殴られ、飛ばされたワルキューレではなく、ブーメランカッターで切断され下半身だけで立っているワルキューレの横を。 
 それを追うルイズは、当然元ワルキューレの横を通る。 

「『ご主人様』、深追いは止めときな」 
「黙ってて。あいつは、私の家を馬鹿にしたのよ」 
「そうかい」 

 何かがルイズの視界の隅に動いた。 
 軽い衝撃が、ルイズの後頭部に響く。 

「え」 

 外れたヘルメットが、地面を転がった。 
 ガンダールブの力が消え、地面に膝をつくルイズ。 

「なに……?」 

 地面に転がるヘルメットへと近づく小さな騎士。 
 それは、紛れもないワルキューレである。ただし、サイズはずいぶんと小さい。 

「立ちっぱなしのゴーレムの中に、もう一体仕込んでたんだな。いや、見事だね、あの坊ちゃんも」 
「なんで!」 

 どうして、警告しないのか。 
 ルイズが叫ぶより早く、デルフリンガーは静かに言った。 

「黙ってて。そう言ったのは『ご主人様』だぜ?」 
「あ……」 

 呆然と呟いたルイズは、自分の身体にかかった影に気付く。 
顔を上げた彼女が見たのは、ヘルメットを抱えたギーシュ。 
 薔薇の造花が自分に向けられている。 

「終わりだ。ミス・ヴァリエール」 
「嫌ぁああっ!」 

 ルイズは、デルフリンガーをギーシュに向かって投げつけようとした。しかし、その重さを充分に扱えず、ただ地面に放っただけの結果に終わる。 
  
「君は、ずいぶん弱くなったね」 

 何故だ。 
 野次馬たちの間に広がるざわめき。 
 彼らは知らないのだ。ザボーガーを操るにはヘルメットが必要だと。 
 ガンダールヴの力を発揮するには、ヘルメットが必要だと。 

「返してっ! それを返して!」 

 手を伸ばすルイズを哀しく見下ろしているギーシュ。彼はヘルメットをルイズの背後、キュルケに向かって投げ渡す。 
 受け取ったキュルケは何を思ったかそれをタバサに被せた。 
 不審そうに見上げるタバサだが、ヘルメットを脱ぐ気はないらしい。 

「タバサ! キュルケ! お願い! それがないと、ザボーガーが……!」 

 己の言いかけたことに気付いて口を閉じるルイズ。しかし、それは遅かった。 

 ……おい、まさか…… 
 ……ああ、あれ、マジックアイテムか? 
 ……あのゴーレムって使い魔じゃないのか? 
 ……じゃあフーケを捕まえたのって、あの兜の力かよ。 
 ……だよなぁ、[[ゼロのルイズ]]だもんなぁ。 
 ……なんだよ、やっぱりゼロはゼロか。 
 ……うわぁ、騙された。 
 ……ギーシュ知ってたんだ。 
 ……だったら、キュルケとタバサがなんで。 

「ミス・ツェルプストーとミス・タバサがいなければ、多分フーケは同じ事をしていただろうね。僕なんかよりももっと早く、君のヘルメットのことに気付いていたはずだよ」 
「返して……」 
「二人がいたから、フーケは勝負を急いだんだ。二人が自由になれば、トライアングル二人を敵に回すことになるからね」 
「違う。私が、フーケを捕まえたのよ! 私の力なんだから!」 

 ……まだ言ってるよ。 
 ……アイテムの力なのにねぇ。 
 ……あーあ、これだからゼロは。 

 口々に不満を漏らしながら、去っていく生徒たち。 
 ルイズは気付いていた。彼らの自分を見る目が元に戻ったことに。いや、以前よりももっと、悪いものになっていることに。 
 ザボーガーさえ使えれば、ガンダールヴの力さえあれば、皆は自分をもっと見てくれるのに。自分の価値に気付いてくれるのに。 
 駄々をこねるように、泣き叫ぶようにギーシュに向かって手を伸ばすルイズを、ギーシュは泣きそうな顔で見下ろしていた。 

「僕は……ミス・ツェルプストーは、こんな形で君に勝ちたかった訳じゃないぞ!」 
「坊主!」 

 ギーシュは思いがけない叫びに、声の主、デルフリンガーへと目を向けた。 

「すまねえ。諫言一つできなかった俺が言えた義理じゃねえのはわかる。だがよぉ、今は、そっとしておいてやってくんねえか」 

 ギーシュは無言でキュルケを見た。 
 キュルケは頷く。 

「デルフリンガーの言うとおりにしましょう」 

 ヘルメットを被ったままのタバサの手を取り、キュルケはモンモランシーと歩き出す。 
 その後を慌てて追うギーシュ。 
  
「いいのかい、キュルケ」 
「いいのよ。私の知ってるルイズなら、絶対立ち直るわよ。今度は、ちゃんとザボーガーを使いこなして、デルフリンガーと協力して、リベンジを挑んでくるわ」 
「同感」 
「そうだな。ルイズなら……って、ちょっと待ちたまえ」 

 立ち止まるギーシュ。 

「リベンジって事は、僕にかい?」 
「そうね」 
「闘ったのは貴方」 
「ギーシュ」 

 モンモランシーに呼ばれ、ギーシュは横を向く。 

「ああ、心配してくれるのはモンモランシー、君だけ……」 
「水の秘薬はたっぷり準備しておくわ。あと、保健室も予約しておくから」 
「大怪我前提なのかい?!」 


#navi(ゼロと電流)
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.