atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 使い魔のゼロ 第四話

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

使い魔のゼロ 第四話

最終更新:2007年10月07日 20:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
第四話 覚醒する戦士

「どういうつもり?平民の癖してほんとにメイジと戦うつもりなの?」
「ああ」
「ふざけないで!勝てるわけが無いでしょう!いくらあんたが馬鹿でろくでなしだからって一応使い魔は必要なの。
さっさと謝ってきなさい、これは命令よ」
「そうです、メイジと戦ったら殺されちゃいます。
元は私のせいですし一緒に謝りますから戦うなんてやめてください。私のことなんて気にしなくてけっこうですから!」
ギーシュとの決闘を受けたゼロに対しルイズとシエスタが止めに入る。が、
「断る。これはお前のためじゃない、俺の信じるもののためだ。
それに俺は人間じゃない。戦うことしか能がないレプリロイドだ。負けはしない」
「そ、そんな……ゼロさんの馬鹿!」
ゼロを止められないことを知るとシエスタは泣きながら走り去っていった。
薄情だと責めることはできない。平民にとって貴族とはそれほどの恐怖だった。
一緒に謝りに行こうとしただけでも勇気のいることなのだ。
まして今まで平穏に生きてきた人間が急に、死に行く(と思っている)人間をそうそう見送れるはずもない。
一方ルイズは逆に不機嫌になっていた。人のありがたい忠告も無視しようというのだ、こいつは。
加えてシエスタがゼロの名を呼んだことでいっそう腹が立った。
「ああそう、じゃあとっとと死んでらっしゃい!
あんたが死ねば清々するし今度こそちゃんとした使い魔を呼べるってもんだわ!
ヴェストリの広場は向こうよ、さっさと行きなさい」
「分かった。が、ひとつ聞きたいことがある。
あまり相手を傷つけたくない。これが形式にのっとった決闘だというのなら
穏便に終わるようなルールはないか?」
「はあ、この期に及んでなに言ってんのあんたは!手加減をしたい?
手加減を頼む立場でしょうあんたは!」
「頼む」
「……いいわ、教えてあげる。貴族の決闘は杖を落としたら負けよ。
あんた強いっていうんならやってみなさいよ。できたら私の使い魔として正式に認めてやってもいいわよ。
ほら、やってきなさいよ!」
ゼロの態度に腹が立つあまりルイズは嫌味たっぷりにこういってのけた。
「分かった」
なのにこいつは昨日からの短い付き合いの中でも何度も聞いた返事をして歩いていってしまうのだ。
ゼロが去りしばらくするとルイズは悔恨の念に襲われた。
自分だってあのときのギーシュの態度には腹が立っていた。それを止めたのがあいつだ。
なのに今の自分がしていることは何だ?
あいつに向かって死んでこいなどとこれではまるで自分の嫌ったギーシュと変わらないではないか。
それにあいつは「信じるもののため」といった。
自分にも同じようなものはある。貴族としての誇りだ。そのためなら命さえかける覚悟だってある。
だというのに私はあいつの信念も理解せずにただ腹を立てるだけだったのだ。
今の自分の行いは貴族的では断じてない。
そう思うとルイズは立ち上がった。何ができるのかもよくわからなかったが足が広場へと向かっていた。

一方そのころ、コルベールは学院長室を訪れていた。
オールド・オスマンにルイズの使い魔についての発見を報告するためである。
彼は説明した。現れたルーンが特別なこと、古文書に一致するものが見られたこと、
それが伝説のガンダールヴのルーンであること。そして、
「かの使い魔は人ではないと?」」
「はい。生徒たちはみな平民がよばれたと思っていますが違います。
人が呼ばれるなど前例がないので召喚されたときに魔法で探知してみたのですが、
その反応は人のものではありませんでした。いや、それどころか亜人、幻獣のものですらありません。
まったく別の何かです。話によると本人は自分のことをレプリロイドと言っていたそうです」
「ふむ、聞いたことがないのう。まあよい。もっと調べていくしかないじゃろう。
が、ルーンのこともレプリロイドとやらのことも他言無用じゃ。
中央が知ればろくなことにはなるまい。わしらは教師じゃ、生徒を危険にさらすわけにはいかん」
「ええ」
そのときドアがノックされ、オスマンの秘書ミス・ロングビルがやってきた。
なんでも決闘をしている生徒がいるらしい。そのうちの一人は ギーシュ・ド・グラモン
そしてもう一人は件のヴァリエールの使い魔、ゼロ。
教師たちは眠りの鐘の使用許可を求めているようだがオスマンはそれを突っぱねミス・ロングビルを下がらせた。
ドアが閉まり足音が去るのを聞くとオスマンは、杖を振り、
それに呼応して鏡に、広場の様子が映し出された。

ゼロが広場へ向かうとそこには大勢の生徒がすでに集まっていた。
ゼロの姿を見るとギーシュは芝居がかったしぐさで歩み寄り口を開いた。
「やあ、よく来たね。一度きいておくが謝って許しを請うつもりはないかい?」
「ああ」
「おおいなる シツボウ…
無事に済む最後のチャンスを捨てるとは、本当に愚かだね、きみは。いいだろう。諸君!決闘だ!」
ギーシュが薔薇の造花を掲げ正式に決闘の合図をする。
周りでは歓声が沸き起こる。生意気な平民が叩きのめされることへの期待だ。
「さてと、じゃあ始めようか」
そういってギーシュは、薔薇の花を振った。
花びらが一枚宙に舞い、 甲冑を着た女戦士の形をした人形が現れる。
「僕の二つ名は『青銅』。青銅のギーシュだ。従って、青銅のゴーレム『ワルキューレ』がお相手するよ。
さあ、やってしまえ!」
ゼロに向かってワルキューレが突進する。
が、ゼロはまったく動じずに後腰につけたバスターショットを手に取りワルキューレに向けて引き金を引いた。
元の世界ではバスターショットはすでに旧式の武器だった。
だが、それでも何発も撃てば合金製の装甲を持つメカニロイドでも破壊できる。
まして強度の低い青銅など問題にもならなかった。
エネルギーブリッドが命中して弾け、ワルキューレは一発であっさりと砕け散った。
「え……」
一瞬であたりが静まり返る。信じられないのだ、この光景が。何よりギーシュには信じられなかった。
自分のゴーレムがただの一撃で破壊されたことが。もしあれが自分に向けられたら……
「うわあーーっ!」
余裕をなくして叫び、一度に限界まで、六体のワルキューレを呼び出した。先ほどと違い各々に武器も持たせている。
それらをいっせいに突撃させるもバスターで早速二体が破壊される。
そしてゼロは、残る群れの中へ自ら飛び込んでいった。
周りの観客たちには理解できなかった。まだ距離はあった。もっとあの銃を打ち込めたはずだ。
なのになんで?何故わざわざ死にに行くようなまねをするのか。誰もがそう思った。
だが、次の瞬間、一体のワルキューレが破壊され、その手の槍を奪われていた。
最も近くにいたギーシュは見ていた。ゼロの左手がワルキューレ砕いたのを。
ゼロナックル。手のひらに埋め込まれたチップの力で敵を破壊し武器を奪う武器。
さらに、踏み込みつつ奪った槍で二体のワルキューレを貫いていく。
踏み込みつつ?ゼロは今の動きに疑問を感じた。
今、自分は動きながら槍を振るった。そう動けると感じていた。
今までの自分にはそんなことはできなかった。武器を振るうとき自分は立ち止まっていた。
止まらず自在に振るえたのはゼットセイバーだけだった。
ふと見ると手のルーンが輝いている。
理由は分からなかったがためしに最後のワルキューレに走りこみ、すれ違いざまに一閃した。
イメージどうりにワルキューレが両断される。
ギーシュは完全にパニックになっていた。相手が銃を使っていたときはまだ希望があった。
いくら強くても銃なら弾が切れたら(実際にはバスターショットは弾切れしないが)おしまいだし、
もし取り落としでもしたら相手は丸腰だ。
しかしゼロはワルキューレの群れへ突っ込み「素手で」破壊してのけた。自分はまったく傷を負うこともなく。
もはや勝ち目はなかった。そして今、すべてのワルキューレが破壊されゼロと向き合っている。
ゼロは槍を放り捨てギ-シュのほうへ向かってくる。槍を捨てたからといって何の安心にもならなかった。
まだあの銃もあるし素手でも自分を引き裂くには十分だろう。でも逃げ出せなかった。
腰は抜け全身が震え喋ることすらできない。蛇に睨まれた蛙だった。
ゼロの手が伸びる。ギーシュは死を覚悟した。
が、ゼロが掴んだのは薔薇の造花、自分の杖だった。あの状態でも取り落とさず掴んでいたらしい。
「杖を落とせば負け、だったな」
「……ああ、僕の、負けだ」
「それともう一つ、シエスタに謝っておけ」
「分かったよ、ちゃんと謝る」
恐怖のためじゃない。ただ、こうして負けたことで驕りのようなものが砕けたのを感じていた。
自然に心から受け入れることができた。
こうして決闘の幕は下りたのだった。


番外 ギーシュ散華

「諸君!決闘だ!さあきたまえ!」
「ワレハメシアナリハーッハッハッハッハッ!
セイハットウハッセフッハッドリャァ!!!」

「ギャーー!」

ティゥンティゥンティゥンティゥン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「使い魔のゼロ 第四話」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ
  3. T-0
  4. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  5. 鮮血の使い魔
  6. ゼロと魔砲使い
  7. 長編(五十音順)-03
  8. 日替わり使い魔
  9. 長編(五十音順)-02
  10. 長編(五十音順)-06
もっと見る
最近更新されたページ
  • 54日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 90日前

    ゼロの登竜門-03
  • 120日前

    ゼロの登竜門
  • 164日前

    毒の爪の使い魔
  • 183日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 280日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 289日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「複数」関連ページ
  • ゼロと雪姫
  • “微熱”の使い魔
  • ドラゴンナイト・ゼロ
  • 男達の使い魔
  • ラスト・レイヴン×ゼロ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ
  3. T-0
  4. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  5. 鮮血の使い魔
  6. ゼロと魔砲使い
  7. 長編(五十音順)-03
  8. 日替わり使い魔
  9. 長編(五十音順)-02
  10. 長編(五十音順)-06
もっと見る
最近更新されたページ
  • 54日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 90日前

    ゼロの登竜門-03
  • 120日前

    ゼロの登竜門
  • 164日前

    毒の爪の使い魔
  • 183日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 279日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 280日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 289日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.