atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 豆粒ほどの小さな使い魔

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

豆粒ほどの小さな使い魔

最終更新:2009年10月03日 20:57

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
コロボックル物語 より ハヤテ(クルミノヒメ)を召喚

豆粒ほどの小さな使い魔-1
豆粒ほどの小さな使い魔-2
豆粒ほどの小さな使い魔-3
豆粒ほどの小さな使い魔-4
豆粒ほどの小さな使い魔-5
豆粒ほどの小さな使い魔-6
豆粒ほどの小さな使い魔-7
豆粒ほどの小さな使い魔-8
豆粒ほどの小さな使い魔-9
豆粒ほどの小さな使い魔-10
豆粒ほどの小さな使い魔-11
豆粒ほどの小さな使い魔-12
豆粒ほどの小さな使い魔-13
豆粒ほどの小さな使い魔-14
豆粒ほどの小さな使い魔-15
豆粒ほどの小さな使い魔-16
豆粒ほどの小さな使い魔-17
豆粒ほどの小さな使い魔-18
豆粒ほどの小さな使い魔-19
豆粒ほどの小さな使い魔-20
豆粒ほどの小さな使い魔-21




用語説明

【コロボックル】
平均身長は3センチとちょっと。人間のそのまま縮小ではなく、脚力はとても強くて、腕力はそれほど強くありません。
机に貼りつけたセロハンテープをはがせないくらい非力。
ネズミくらいなら簡単に撃退できますけど、猫やカラスだと危険、特にモズは天敵。
反射速度は人間の数倍。本気で走れば肉眼では捉えられません。
早口すぎて「ルルルッ」としか聞こえませんけど、低速再生を掛けるとちゃんと日本語になります。

【コロボックルの名前】
植物の名前に男ならヒコ、女ならヒメをつける(例、ヒイラギノヒコ、サクラノヒメ等)
家族親戚みんな同じ名前なので、お互いにあだ名で呼び合っている。
特技とか、関ったイベントとかから付けられる。あだ名が変わることも珍しくない。
ハヤテ(クルミノヒメ)はマメイヌ隊で一番すばしっこいことからそのあだ名がついた。かなり名誉なことだと思う。

【矢印の先っぽの国 コロボックル小国】
市街地から少し離れた小山に古くから隠れ住んでいたコロボックルが、開発の波に脅かされる中、一人の人間と友誼を結んだのを機に建国した秘密の国。
コロボックルの希望と協力もあって、最終的に小山はその人間が購入する形になった。
コロボックルの町は地下にあるが、その人間が若い頃一時住んでいた手作りの山小屋がコロボックルたちに譲渡され、城(役場)として使われている。ちゃんと電気も通ってる。

【世話役】
コロボックルの纏め役で、空になった古いインク瓶が彼の椅子(ミンナノトモダチから贈られた物)
ハヤテがルイズの机の上のインク瓶に座りたがるのは実はそのせい。
補佐として何人かの相談役がいる。

【クマンバチ隊】
人間や野生動物など敵の多いコロボックルは、すばしっこい者たちを集めて、それらに対する見張りと撃退を任せている。
隊名の由来は、いざというときの武器として、クマンバチの毒を塗った毒針を使うことから。
剣の他に標準装備として灰汁につけて粘りを取った上質の蜘蛛の糸などがあります。

【マメイヌ隊】
クマンバチ隊内の一部隊。マメイヌと呼ばれる小さな犬と共に色々な役目(迷子の捜索から他集落のへ使者まで)を果たしているかなり有名な隊。
ハヤテの父親(元マメイヌ隊隊員)に言わせると、レスキュー隊のようなもの。
ハヤテは半年前に入隊したばかり。
ちなみにマメイヌの好物はカタツムリと魚の肝油。

【トモダチ】
特定の人間をそう呼ぶ場合、コロボックルから信頼されている証拠。
大抵は、誰か特定のコロボックルと友誼を結び、そのコロボックルが連絡係となる。
連絡係の許可がないと、他のコロボックルはトモダチの前に姿を見せることはできない。
ミンナノトモダチは、コロボックル全体のトモダチというとても希少な存在。
ルイズの場合、お互いの努力にルーンの助けもあって順調に信頼度を高め中。

【連絡係】
基本的には、トモダチと友誼を結んだコロボックルがそのまま連絡係になる。
うっかり人間に見つかったコロボックルがそのまま連絡係になるケースもないわけじゃないけど、殆どはトモダチになるのは無理と判断されてそのまま姿を消してしまうとか。
それだけに種族を超えた信頼というのには皆憧れるようで、クマンバチ隊などと並んで子供たちの憧れです。



-
「豆粒ほどの小さな使い魔」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  4. 小ネタ
  5. 使い魔は神様?
  6. 使い魔の夢
  7. ゼロテリ
  8. 罪深い使い魔
  9. ワイルドの使い魔
  10. PERSONA-ZERO
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    毒の爪の使い魔
  • 74日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 111日前

    ゼロの登竜門-03
  • 140日前

    ゼロの登竜門
  • 204日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 300日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 309日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
「ファンタジー」関連ページ
  • アオイツカイマ
  • Bullet Servants
  • ゼロの皇帝
  • ウィザーズ・ルーン~雪風の翼~
  • ランス外伝~ゼロと鬼畜な使い魔~
人気タグ「歴史」関連ページ
  • 使い魔は神様?
  • 萌え萌えゼロ大戦(略)
  • 鷲と虚無
  • SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  • 割れぬなら……
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  4. 小ネタ
  5. 使い魔は神様?
  6. 使い魔の夢
  7. ゼロテリ
  8. 罪深い使い魔
  9. ワイルドの使い魔
  10. PERSONA-ZERO
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    毒の爪の使い魔
  • 74日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 111日前

    ゼロの登竜門-03
  • 140日前

    ゼロの登竜門
  • 204日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 299日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 300日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 309日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.