初心者が覚えるべき重要なことをまとめました。
目次
基本的なこと
同じユニットを選択する方法
マウスの左ボタンをダブルクリックすることで、同じ種類のユニットだけ選択できる。
町の人が選択できないとき
マウスでドラッグし、四角を作ると範囲内のユニットを選択できる。しかし、そのときに軍事ユニットと民間ユニットが混ざっていると軍事ユニットしか選択されない。それを避けたいときは、ALT キーを押しながらユニットを範囲選択すると、町の人も含めて選択できる。
テクノロジー系統図ボタンの位置
テクノロジー系統図を見るためのボタンの位置が分かりにくすぎる。場所は、
画像1 と
画像2 の所にある。
ミニマップを利用して探索する
探索するときは、SHIFT キーを押しながら、ミニマップの黒い部分を右クリックしていくと楽に指示できる(ただし、探索の精度は雑になる)。
ユニットの除外方法が馴染まない
ユニットの除外方法(ユニットを複数種類、選択しているときの除外方法のこと)が、他の AoE シリーズに慣れている人は気持ち悪いと思う。そういうときは以下の手順で Ctrl キーと Shift キー の動作の反転をさせるといい。
- トップ画面に行く
- 「オプション」を選択する
- 「UI 設定」を選択する
- スクロールし、「CTRL/SHIFTキーの反転」を有効にする(青丸になったら有効)
これで、以下の仕様になる。
- CTRL キーで除外
- SHIFT キーで 1 つの種類のみを選択
船から特定の種類のユニットだけ降ろしたい
船から特定の種類のユニットだけ降ろしたいときは、SHIFT を押しながら、降ろしたいユニット アイコンを左クリックすることで降ろせる。
細かいこと
ユニットの射程や効果範囲を知りたい
ユニットの射程や効果範囲は、ユニットを選択した状態で ALT キーを押すことで確認できる。ただし、例外がいくつかあるので、注意しよう。
ミニマップを使って見渡す
ミニマップを左クリックを押しっぱなしにしながら、マウスを移動すると、画面がスムーズに移動するので、見渡しやすい。
ホームシティ水上集合地点
海があるマップのときに設置される「ホームシティ水上集合地点」は、視界が取れている水上ならどこでも再設置できる。地点を変える方法は、ホームシティ水上集合地点を選択してから、コマンド ウィンドウで唯一のコマンド(
画像3)を選び、左クリックして設定するだけです。
画像3
5人セットで育成すると効率がいい
ユニット作成時、作成が完了するギリギリ直前に 4 人追加しても、ほぼ遅延することなく 5 人作成できる。最大 5 人まで、ギリギリ多数作成が許されているようです。
最終更新:2025年04月03日 20:04