郷野道広

セカンドシーズン終了!結果は「ベスプレでダイナマイトリーグをシミュレートしてみた。2年目」を参照してください。

解説は後日追加する予定です。




チャットでのトリップは「◆DvdCcC5t1s」。もし見かけたら対戦の誘いでも、雑談でも気軽に話しかけてください。



+ ベスプレでダイナマイトリーグをシミュレートしてみた。1年目
最近個人的にはまっているベスプレで、ダイナマイトリーグをリアルに再現したらどういう結果になるのか?を検証しました。

+ ※ルール説明
●1リーグ8球団、ホームとビジターで9戦ずつ総当り(シーズン126試合)。
●試合は九回まで、延長戦は無い。
●開幕スタメンはダイナマイト野球でのデフォルトのものを採用。先発ローテは3人。
●DHなし。
●選手データはダイナマイト野球でのパラメータを可能な限り再現。(野手の「実績」「スタミナ」は選手の年齢から判断 =なんjwiki参照)
●COM監督データ(采配やサインの傾向)は独断と偏見で決定。
●ペナントでの采配やサインはすべてそのCOM監督にお任せ。

まず、結果を発表する前に開幕前に予想していた順位を正直に発表します。

Aクラス
一位 ドッグス 投手・野手共に選手層の厚さはダリーグ一だから。長いペナントは山あり谷ありで、
選手層の厚いドッグスには戦い抜く力があると予想。何より自分で使っていても強いため。
二位 モンキーズ ドッグスと同じく、自分で使っていて強いと思ったから。滝川と中川の存在は大きい。
三位 ファルコンズ 長いペナントを戦い抜くためには、何よりスタミナのある投手が必要だと思ったから。三本柱は頼もしい。
四位 エレファンツ 打撃力のあるチームは実際のプロ野球でも上位に来ることが多いため。守備の穴を埋められるかがカギ。
Bクラス
五位 シャークス 中心選手が一人でもスランプに陥った場合、残りの生え抜き選手の能力を考えると上位は諦めることになるだろう。
六位 リザーズ 打撃力はあるし、能力の高い選手も多いが、野手・投手共にとても選手層が薄い。特に投手は何かしら問題がある。
七位 タートルズ 投手力と打撃力がなさすぎる。いくら守備職人が揃っていても、実際には投手が弱ければ意味がないと思ったから。
八位 クロウズ 打撃も守備も平均以上だが、嫌がらせかというほど投打が噛み合わない。投手はリザーズよりもひどい。

という予想になりました。 皆さんはどう予想されますか?

というわけで、いよいよ記念すべきファーストシーズンの結果発表です。
まずは順位表から…

+ ダリーグ順位表
結果 球団 試合 勝利 敗戦 勝率 勝差 打率 防御率 本塁打 盗塁 得点 失点
1位 モンキーズ 126 76 38 12 .667 .305 4.28 89 93 693 538
2位 ファルコンズ 126 72 39 15 .649 2.5 .283 3.77 113 29 628 472
3位 タートルズ 126 59 54 13 .522 14 .260 3.69 77 29 508 465
4位 シャークス 126 58 57 11 .504 2 .283 4.69 140 56 665 592
5位 エレファンツ 126 52 64 10 .448 6.5 .278 5.57 161 25 623 720
6位 リザーズ 126 49 63 14 .438 1 .287 6.09 131 77 659 782
7位 クロウズ 126 46 68 12 .404 4 .278 5.53 124 55 629 715
8位 ドッグス 126 41 70 15 .369 3.5 .253 5.26 122 28 540 661
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

優勝は、やはり強かったモンキーズ。
開幕からシーズン中盤までタートルズと一位を争い、亀の失速後は相性の悪いファルコンズに追い上げられます。
一進一退の優勝争いを見事に制し、記念すべきダイナマイトリーグ初代チャンピオンに輝きました。
本塁打は89本とおとなしめであるものの、圧倒的な打線の繋がりでチーム打率は驚異の3割・リーグ最多の93盗塁を記録。
もともと強かった滝川は反則レベルの打者に成長。打率.381・108打点・31盗塁とチート外人も霞む活躍で不動の主軸としてチームを引っ張りました。
守護神町田もセーブ王に輝き、ファンにとって最高のシーズンになったと言えます。
中盤以降からの佐々木の失速が来期に向けた唯一の不安です。

そして、優勝と確信していたドッグスが最下位……。
3割打者ゼロというリーグワーストの打率に、まともなのが野々垣くらいしか居ない投手陣。
打撃陣は開幕戦からF雑賀に押さえ込まれ、この時点で既に悲劇を予感させました。
とどめを刺すかのような犬神監督の相変わらずの迷采配も炸裂し、
狂った歯車は最後まで戻らず…。
しかし、こんなドッグスもAクラスのシャークスにだけは勝ち越していたりします。


+ チーム別個人成績
チームごとに個人成績をまとめました。今はとりあえず打撃成績のみ。
スタメンはシーズン最終戦のものです。
赤い太字は規定打席に達していて、そのリーグの最高のもの。

ちなみにエレファンツにはまだ西尾が居たりします。


+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 飯沼 108 417 133 3 39 4 5 37 65 .319 .374 .441 .815
2 韮崎 50 167 43 3 15 1 11 10 19 .257 .299 .371 .670
3 伊達 124 510 160 9 45 9 4 33 101 .314 .355 .441 .796
4 レノン 123 448 156 21 99 4 1 68 66 .348 .434 .583 1.017
5 ゴンザレス 111 349 84 27 72 0 2 25 84 .241 .291 .519 .810
6 郷野 111 326 80 21 56 0 4 32 77 .245 .313 .497 .810
7 西尾 77 239 49 12 37 0 2 20 58 .205 .266 .402 .668
8 手嶋 99 321 83 5 31 2 3 29 74 .259 .320 .389 .709
堂本 52 124 36 6 14 0 0 7 26 .290 .328 .492 .820
兵藤 118 437 149 12 62 4 12 53 68 .341 .412 .492 .904
村瀬 30 10 3 0 1 0 0 0 2 .300 .300 .500 .800
等々力 37 34 6 2 3 0 0 3 10 .176 .243 .382 .625
樋口 63 59 22 4 18 1 0 4 10 .373 .413 .644 1.057
マクブライト 116 373 107 28 86 0 1 29 106 .287 .338 .578 .916
大友 54 38 6 0 4 0 1 2 11 .158 .200 .158 .358
蔵野 74 222 56 7 20 0 1 7 52 .252 .275 .432 .707
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 丸居 55 83 30 2 11 0 0 7 20 .361 .411 .506 .917
2 沢田 33 118 38 0 16 1 4 4 18 .322 .344 .466 .800
3 アルフォンソ 105 354 117 12 72 13 3 46 58 .331 .408 .528 .936
4 カラーゾ 126 471 144 32 109 0 1 63 97 .306 .388 .580 .968
5 久野 121 479 140 11 74 1 19 32 67 .292 .337 .451 .788
6 江森 117 426 113 20 88 0 7 29 95 .265 .312 .479 .791
7 柳沢 122 453 130 9 48 0 20 36 87 .287 .339 .424 .763
8 片野坂 126 421 109 5 31 6 1 62 92 .259 .354 .363 .717
49 107 32 0 7 5 1 4 18 .299 .324 .364 .688
谷野 51 181 45 0 14 0 14 12 36 .249 .295 .315 .610
鈴木 89 246 93 8 47 1 3 27 31 .378 .440 .569 1.009
金杉 118 468 148 8 48 0 8 48 72 .316 .380 .440 .820
大菅 74 171 36 6 26 2 1 7 28 .211 .242 .363 .605
内山 6 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 1.000 .000 1.000
根本 16 14 3 0 0 0 0 0 1 .214 .214 .214 .428
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 仁科 119 491 135 5 40 16 1 43 69 .275 .333 .367 .700
2 南方 123 521 156 15 69 0 0 37 89 .299 .346 .468 .814
3 ヴェラスケス 126 521 190 23 91 23 2 41 67 .365 .411 .647 1.058
4 サザーランド 126 485 188 44 136 14 2 69 74 .388 .464 .763 1.227
5 ゲイナー 122 481 157 31 115 0 0 41 108 .326 .379 .597 .976
6 蛯名 76 229 58 6 33 0 1 8 44 .253 .278 .410 .688
7 中台 34 41 9 0 10 0 0 3 6 .220 .273 .268 .541
8 古川 126 430 105 0 24 0 0 38 116 .244 .306 .305 .611
生駒 105 339 86 7 43 1 1 30 61 .254 .314 .372 .686
花田 5 4 0 0 0 0 0 1 2 .000 .200 .000 .200
藤代 116 429 107 4 54 2 0 35 109 .249 .306 .357 .663
大津 17 33 2 0 1 0 0 5 10 .061 .184 .061 .245
立原 56 57 14 5 8 0 0 2 10 .246 .271 .544 .815
市村 26 29 6 0 0 0 0 3 3 .207 .281 .241 .522
高浪 32 24 6 0 3 0 0 2 3 .250 .308 .292 .600
青柳 8 22 2 0 0 0 0 2 8 .091 .167 .091 .258
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+ 蜥蜴
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 真木 120 440 164 1 51 16 10 86 37 .373 .475 .498 .973
2 西森 121 492 153 1 57 7 31 32 66 .311 .353 .419 .772
3 倉科 125 497 184 3 64 37 5 75 62 .370 .453 .495 .948
4 ガルシア 126 492 143 43 155 0 3 66 121 .291 .375 .624 .999
5 エスピノーサ 107 371 127 20 76 8 3 25 57 .342 .384 .574 .958
6 桐野 120 469 121 30 109 0 3 29 88 .258 .301 .518 .819
7 猪熊 126 451 114 11 49 0 1 53 105 .253 .323 .381 .704
8 粕谷 109 366 86 3 25 8 4 34 88 .235 .300 .328 .628
安東 103 225 64 10 26 0 0 23 37 .284 .351 .471 .822
松橋 55 45 12 0 3 1 0 1 17 .267 .283 .400 .683
石川 18 3 0 0 1 0 0 0 2 .000 .000 .000 .000
梶山 83 144 33 8 15 0 0 12 27 .229 .288 .465 .753
脇坂 53 121 27 1 6 0 0 4 27 .223 .248 .339 .587
森田 20 3 1 0 0 0 0 0 1 .333 .333 1.000 1.333
佐久間 21 17 3 0 3 0 0 1 3 .176 .222 .235 .557
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 丹羽 126 540 181 5 46 14 15 39 51 .335 .380 .448 .828
2 松山 120 461 160 13 99 15 7 52 71 .347 .413 .531 .944
3 検見川 116 460 170 5 65 5 1 46 47 .370 .427 .502 .929
4 滝川 126 512 195 18 108 31 8 54 51 .381 .440 .625 1.065
5 クレメンテ 126 504 158 27 122 6 2 49 131 .313 .374 .550 .924
6 千葉 63 140 33 2 27 0 2 7 23 .236 .272 .350 .622
7 中川 122 451 128 6 64 1 13 38 105 .284 .339 .386 .725
8 116 392 89 1 37 1 9 40 94 .227 .299 .390 .689
設楽 47 151 43 0 13 3 10 12 22 .285 .337 .384 .721
御手洗 17 13 2 0 3 1 1 1 0 .154 .214 .231 .445
佐々木 80 258 77 6 41 15 6 26 64 .298 .363 .419 .782
ボカネグラ 81 147 41 4 18 1 0 13 34 .279 .338 .442 .780
辺見 27 46 14 1 5 0 0 4 6 .304 .360 .435 .795
井上 29 18 3 0 1 0 0 2 3 .167 .250 .167 .417
沼尻 15 40 10 0 8 0 0 6 4 .250 .348 .400 .748
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 片倉 126 455 123 6 43 4 8 45 98 .270 .336 .358 .694
2 綱島 89 283 76 1 24 2 8 15 51 .269 .305 .343 .648
3 久我 111 403 106 6 37 7 4 58 86 .263 .377 .356 .733
4 ヘンドリクス 111 298 75 21 77 0 0 29 72 .252 .318 .513 .831
5 イソンビン 111 417 95 28 71 0 0 23 113 .228 .268 .480 .748
6 有働 111 369 90 11 45 1 2 29 88 .244 .299 .390 .689
7 椎名 117 418 119 10 46 3 7 37 97 .285 .343 .440 .783
8 池田 70 151 45 3 11 2 0 10 26 .298 .342 .417 .759
堀田 77 138 30 9 20 0 0 7 33 .217 .255 .449 .674
来生 62 193 61 1 20 0 3 21 43 .316 .383 .389 .772
香田 93 293 69 6 39 0 5 20 66 .235 .284 .358 .642
佐田 52 106 24 0 8 5 1 3 27 .226 .248 .311 .559
マイケル 115 397 108 16 59 4 1 46 87 .272 .348 .463 .811
皆川 42 70 20 2 10 0 3 4 12 .286 .324 .368 .692
小林 39 41 10 1 6 0 1 1 11 .244 .262 .366 .628
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 クレイトン 80 228 66 5 37 0 2 34 34 .289 .382 .408 .790
2 植松 116 434 123 3 45 0 28 24 64 .283 .321 .385 .706
3 新堂浩 101 348 106 4 41 5 3 34 60 .305 .366 .431 .797
4 蜂須賀 89 219 69 17 56 1 0 15 38 .315 .359 .616 .975
5 新堂勇 126 463 137 10 57 11 5 44 84 .296 .357 .430 .787
6 山川 96 313 65 6 42 0 0 29 77 .208 .275 .316 .591
7 デュラン 124 416 103 14 55 0 11 46 85 .248 .323 .392 .715
8 谷口 82 219 44 0 15 1 2 29 51 .201 .294 .242 .536
松尾 83 204 58 2 20 1 13 12 35 .284 .324 .368 .692
横田 35 31 8 1 6 0 0 0 10 .258 .258 .419 .677
石井 24 3 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000 .000 .000
福田 122 447 134 9 63 9 10 39 104 .300 .356 .432 .788
藤原 42 61 10 0 3 0 0 9 17 .164 .271 .180 .451
村上 82 283 71 2 23 1 9 30 62 .251 .323 .343 .666
甲本 91 187 49 4 18 0 0 18 36 .262 .366 .431 .697
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 三池 100 283 77 4 39 0 1 34 55 .272 .350 .413 .763
2 浅木 104 367 111 7 37 6 0 30 56 .302 .355 .436 .791
3 吉川 84 177 61 1 16 2 0 24 21 .345 .423 .418 .841
4 島津 122 490 175 22 94 28 2 39 110 .357 .405 .592 .997
5 柴田 126 470 141 26 89 1 3 57 101 .300 .376 .526 .902
6 篠原 115 427 110 21 74 2 3 31 87 .258 .308 .464 .772
7 秋谷 53 112 26 0 12 0 1 17 24 .232 .333 .304 .637
8 須藤 98 307 49 2 25 1 2 32 68 .160 .239 .218 .457
横井 95 345 113 4 37 5 2 18 48 .328 .361 .493 .854
望月 99 279 70 9 35 7 1 27 72 .251 .317 .430 .747
戸井田 91 231 56 9 34 2 3 14 40 .242 .286 .429 .715
小山田 122 482 171 17 103 0 2 52 55 .355 .418 .558 .976
高居 37 18 4 0 3 0 0 0 2 .222 .222 .278 .500
柿沼 33 26 4 2 2 0 0 3 7 .154 .241 .462 .703
徳重 69 119 30 0 12 0 1 11 18 .252 .315 .328 .643
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください


横井と島津の打撃成績がやたら良いですが、これは能力設定にミスがあったからです(汗)。あしからず。
とはいえ、終わってみれば3割打者22人、4割出塁12人という超打高リーグとなってしまいました。
やはり、ダリーグの打高投低は避けられないのか…。

この結果をもとに、ダリーグ新生日本代表チームなども作っていこうと思っています。(つづく)

+ 新日本代表
選手 選手紹介
滝川 とうとうダリーグの日本人選手にも長8ヒ10が。ちょっと甘めだが、ダイナマイトリーグMVPだし当確。
植松 職人技のバントと守備でタートルズを支えた。4失策は規定打席に達した二塁手として最少。打撃にも確実性がついてきたが、早打ちがたたり出塁率は悪かった。
島津 設定ミスはあったにせよ、トリプルスリーも目前の立派な成績を残した。半数の試合で遊撃手として起用されたが、守備の方は及第点か。
柴田 島津とクリーンナップを形成し、チーム最多の26本塁打をマーク。打率も3割クリアと好調を維持し、不調の郷野に代わって日本代表の四番打者に抜擢された。
桐野 日本人最高の30本塁打・109打点を記録し健在ぶりをアピール。しかし、スラッガーのわりには出塁率が低く、選球眼の悪さが際立ったシーズンにもなった。
新堂(勇) 能力は現状維持。シーズン全試合に出場したが三塁手としての起用がほとんどだったので、久々の外野守備に戸惑うことがあるかもしれない。
福田 三振は多かったが、それ以外は新堂勇とほぼ互角の成績。3割達成したのでヒは8でもいいかもしれない。
中川 遊撃手として122試合に出場し、守備力が評価されGG受賞。失策もわずか3つと集中力を発揮した。打撃面では主に繋ぎの役割を果たしたが、105三振と粗さが残る。
片野坂 強肩と守備力で投手陣を支えた。ペナントでの活躍が評価され日本代表では不動の正捕手に。IsoD.095という優れた選球眼もベテランならでは。
小山田 ダリーグ屈指のバットコントロールと選球眼を併せ持ち、クロウズでは主にエンドランにおいて重要な役割を担った。後半から調子を落としてしまったが、代表での復調を期待したい。
丹羽 本職は二番セカンドだが、今期は故障の佐々木にかわって一番を打つことが多かった。この人もやはりモンキーズの優勝を語る上では外せない。
真木 能力は現状維持だが、出塁率.475からは盗塁王の倉科ですらリードオフマンの座を奪えなかった。すっかり四球の人というイメージが定着している。
倉科 37盗塁を決め、盗塁王に輝いた。.370と打率も素晴らしいが、二塁手としてワーストとなる20失策も記録。代打・代走としての起用に留まるか。
松山 かつての俊足とシュアなバッティングを取り戻し、大復活を遂げたベテラン。シーズン中の活躍が評価され不調の伊達と入れ替わる。
谷口 規定打席に達していないため打撃能力が下がるが、守備はすごい。ダイナマイト代表には、欠かせない存在。
片倉 最下位の不名誉を代表で払拭したい。悪いながらも全試合に出場しファンに希望を与え続けた選手。とはいえ、やはり能力は下がるので、片野坂のバックアップか。





+ 打撃能力について考えてみる。
なんて偉そうな題名つけましたが、実は手抜きネタです。どうぞ笑読ください。
打撃力。「この選手は打てる・そこそこ・打てない」というのは、私自身、普段から深く考えもせず乱用してきた表現です。
考えてみれば、そんなのは私が使った上での感想でしかなく、事実とは違っているかもしれません。
選手の打撃力を一目で判断できる方法が無いか、私なりに考えていた時期があったのを思い出しました。
考察の途中で飽きてしまい投げ出した、と思しきその記録を公開します。

(以下引用)
打=打撃力指標。打者としての能力を数値化したもの。基本的に“長×(ヒ+巧÷2)÷3=打”と計算されるが、長8以上
やヒ8以上で数値が少し加算されたり、桐野や蜂須賀のような巧打の高い強打者のために巧の割合を増やすなどの例外があ
る。
大体の目安
40以上・・・最高級の強打者。凡退は許されない。
34~39・・・四番打者や安打製造機として望ましい打撃力。
28~33・・・チャンスメーカーや代打として理想的。
22~27・・・ありふれたアベレージヒッターや中距離砲。
16~21・・・凡退が一気に増える。上位打線は厳しい。
11~15・・・守備型選手に多い。15はギリギリだが、14以下は打てたらラッキーというほど打てない。
10以下・・・ダメ!
(引用終わり)

少なくともこれを書いてからまだ二年以内ですので、そんなに古い記録ではないのですが、全く理解不能な内容でした。
なんでヒ8以上で数値が少し加算されるのか、巧打タイプの強打者にはどれくらい巧の割合を増やすべきだったのかなど、最早忘却の彼方。
しかし、この記録によると「長×(ヒ+巧÷2)÷3」という計算で打者の実力が大体わかるそうです。
実際に試してみるとこうなりました。

まずオール7として名高い椎名。

長7×(ヒ7+巧7÷2)÷3=24.5

というわけで、椎名くんの打撃の実力は24.5。目安では「ありふれたアベレージヒッターや中距離砲」とあります。まぁ、そんなもんか。
次にシャークスの生え抜きを代表する選手、大津の場合。

長5×(ヒ7+巧4÷2)÷3=15

大津選手は15。「守備型選手に多い。15はギリギリだが、14以下は打てたらラッキーというほど打てない。」 おお、大津は守備型ではな
いが、打撃はギリギリという意見は的を得ています。
ちょっとやる気が湧いてきました、次は守れる中距離砲・江森。長8以上でどれだけ数値が加算されるのか忘れてしまったので、とりあえ
ず適当に+1とします。

(長8+1)×(ヒ6+巧4÷2)÷3=24

江森は24、って椎名より低いやん。これは納得できなかったので、加算を+2としたら江森26.6と出ました。
これなら少し納得のいく数字。
さあどんどんいきます。

犬の頼れる主砲マイケルの場合。
(長8+2)×(ヒ8+1+巧6÷2)÷3=40

巧打の伊達と滝川

伊達。
長7×(ヒ9+1+巧8÷2)÷3=32.6

滝川。
長7×(ヒ10+1+巧8÷2)÷3=35

次に巧打タイプの強打者の場合。うろ覚えですが、巧は1.5で割っていたような気がします。

戸井田。
(長8+2)×(ヒ6+巧8÷1.5)÷3=37.6

桐野。
(長9+3)×(ヒ3+巧9÷1.5)÷3=36

あってるかわからないけど、何だかそれっぽい数字になりました。
次にスラッガーの場合。

男郷野。
(長9+3)×(ヒ7+巧6÷2)÷3=40

男ゴンザレス。
(長10+4)×(ヒ5+巧4÷2)÷3=32.6

他にもいろいろ計算したら、以下のような結果に。
兵藤:25 韮崎:23 蔵野:23.3 レノン:48.3 大友:28.3
島津:35 浅木:26 柴田:34 横井:18 秋谷:20.8
村上:20 新堂勇:25.6 甲本:33.3 蜂須賀:40 山川:21 
ゲイナー:42 サザラン:60.6 古川:8 ヴェラ:51.6
片倉:30.3 久我:29.1 池田:22.1 イソンビン:18.6 皆川:22

蔵野とか、ガルシア37.3など、アレレな結果もありましたが、全体的には納得のいく数字が多く、我ながらちょっと感心しました。
もっともこのゲームをある程度やっている人なら、打者の良し悪しくらい見分けられるので実用性は無いでしょう。

しかし、こうやって打者の能力を一つの数字にしてみると、いろいろなものが見えてきます。
指標が40のマイケルや郷野は、指標20の村上や手嶋の二倍の打力を持つということ。
指標が60.6のサザーランドは、指標30.3の片倉や南方の二倍の打力を持つということがわかりました。
サザーランドのインチキ具合がよくわかる結果となりました。(終)

+ ベスプレでダイナマイトリーグをシミュレートしてみた。2年目
多くの投稿に感謝します!! 皆様の協力もあり、やっとセカンドシーズン開幕にこぎつけました。
前回の失敗がショックだったため、一部ルールと能力のバランスを見直しました。変更された点は以下の通りです。
●投稿された中から選ばれたオリジナル選手を新戦力として追加(下記)。
●一部選手の消去と修正。
●投手のスタミナ底上げ(特に先発ローテ)。
●試合数の増加(126試合→140試合:10戦ずつ総当り)
●監督の性格変更(ほぼ全員を「守備重視」に)。
●延長戦を導入。最大10回まで。



+ 入団が決まった選手

投手

登録名 球団 年齢
箕浦 蜥蜴 61 1 1 2 8 8 8
豊富な球種がリザーズ首脳陣に気に入られ、念願の入団を果たす。
池亞 34 6 8 3 5 8 7
予定通りエレファンツが獲得。
池田 22 9 7 7 7 7 9
ストレートの速い投手を求めたモンキーズが一位指名し、入団。目標とする選手は「笹原」。
咾仁 100 1 10 10 1 2 1
一度は断られるも、本人の意思が強かったため球団側が折れた。本人の体調を考慮し、中20日の特別ローテで参加する。
山田 25 6 6 10 6 6 6
犬に入る予定だったが育成のウッドを優先され断念。スタミナのある投手を求めたタートルズに入団。あす一軍に合流する。
サラ 24 10 7 3 8 6 8
向井に替わる次期セットアッパーとしてファルコンズが獲得。
ウッド 23 10 7 7 8 10 6
育成から支配下登録を勝ち取った。先発のコマに新たに加われば、投手王国建国も夢ではない。
名無しさん ?? 8 6 6 6 5 2
フリーバッティングのあの投手。140試合で投手5人は少なすぎるので、数合わせに各球団に1人ずつ入団する。ほぼ中継ぎ限定。

野手

登録名 球団 年齢
帖佐 19 4 9 4 9 4 9 9 9
クロウズ入団が有力視されていたものの、憧れのエレファンツに必要とされたためエレファンツに入団。
松田 29 7 8 6 5 7 6 7 2
ドッグスでレギュラーは厳しいと悟る。大菅より打てる外野手として隼が興味を示したため入団。
ビクトル 25 10 6 5 5 10 1 1 7
五番打者を求めたドッグスが獲得。片倉からマスクを奪い、ドッグスの貴重な得点源にもなるだろう。
曽祖父 107 10 9 10 1 10 3 1 3
宇宙人説が浮上し、入団が危ぶまれたが人間であることが判明し無事入団。枠に残れない花田はファームへ。
和田(誠) 32 5 6 5 8 7 10 1 1
華麗なグラブ捌きにほれ込んだクロウズが獲得。当面は守備面での悩みも無くなるだろう。
和田(健) 蜥蜴 29 6 5 5 7 6 10 1 1
クロウズ志望だったが、兄の入団で白紙に。守備に問題を抱えるリザーズが興味をしたしたため入団。
薬師寺 26 9 10 6 7 6 7 4 1
シーズン途中で入団する元ファルコンズの選手。病み上がりなのでまだ十分な体力はないが、打撃能力の高さはモンキーズ一だ。

+ 70試合までの結果
+ 順位表

順位表

結果 球団 試合 勝利 敗戦 勝率 勝差 打率 防御率 本塁打 盗塁 得点 失点
1位 ファルコンズ 70 40 24 6 .625 -- .258 2.63 54 7 280 195
2位 モンキーズ 70 38 26 6 .594 2.0 .295 4.29 70 43 390 306
3位 シャークス 70 38 30 2 .559 2.0 .252 4.20 78 23 305 301
4位 クロウズ 70 35 30 5 .538 1.5 .269 4.36 50 24 299 318
5位 エレファンツ 70 33 36 1 .478 4.0 .279 5.18 67 32 333 371
6位 タートルズ 70 28 33 9 .459 1.0 .255 3.35 48 18 276 242
7位 リザーズ 70 26 40 4 .394 4.5 .266 5.44 78 36 317 395
8位 ドッグス 70 25 44 1 .362 2.5 .265 5.39 96 18 310 382
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+ 対戦成績
勝(分)敗
球団 E F S L M D T C
E 4(0)5 3(0)7 6(0)3 6(0)9 4(0)5 3(1)5 7(0)2
F 5(0)4 4(1)4 10(0)0 4(2)3 10(1)4 5(1)3 2(1)6
S 7(0)3 4(1)4 7(0)2 3(1)5 6(0)3 7(0)8 4(0)5
L 3(0)6 0(0)10 2(0)7 3(0)6 7(0)2 3(3)3 8(1)6
M 9(0)6 3(2)4 5(1)3 6(0)3 7(0)2 5(2)3 3(1)5
D 5(0)4 4(1)10 3(0)6 2(0)7 2(0)7 6(0)3 3(0)7
T 5(1)3 3(1)5 8(0)7 3(3)3 3(2)5 3(0)6 3(2)4
C 2(0)7 6(1)2 5(0)4 6(1)8 5(1)3 7(0)3 4(2)3

+ 個人成績TOP5

打撃部門

打率
1 滝川 .404
2 飯沼 .381
3 薬師寺 .363
4 ヴェラスケス .358
5 真木 .353

打点
1 桐野 81
2 サザーランド 74
3 滝川 67
4 薬師寺 62
5 ゲイナー 61

ホームラン
1 ゲイナー 25
2 サザーランド 22
2 桐野 22
2 ガルシア 22
5 ビクトル 20

盗塁
1 島津 15
2 滝川 13
2 倉科 13
4 新堂勇 11
5 久我 10
5 サザーランド 10

投手部門

防御率
1 雑賀 2.15
2 山田 2.44
3 笹原 2.81
4 橋爪 2.86
5 副島 3.01

勝利
1 鷲尾 14
1 南方 14
3 雑賀 13
3 橋爪 13
3 原田 13

セーブ
1 12
2 10
3 町田 9
3 六反田 9
3 シモーネ 9
3 リャンヨンミ 9


+ ダリーグ順位表&総括

順位表

結果 球団 試合 勝利 敗戦 勝率 勝差 打率 防御率 本塁打 盗塁 得点 失点
1位 ファルコンズ 140 80 52 8 .606 -- .259 2.89 103 21 553 417
2位 モンキーズ 140 77 52 11 .597 1.5 .290 4.28 135 79 744 618
3位 シャークス 140 69 66 5 .511 11 .256 4.66 153 55 655 668
4位 クロウズ 140 66 65 9 .504 1.0 .258 3.93 94 65 551 562
5位 タートルズ 140 62 65 13 .488 2.0 .259 3.50 107 31 542 503
6位 リザーズ 140 59 70 11 .457 4.0 .273 5.27 164 75 699 758
7位 エレファンツ 140 61 78 1 .439 3.0 .267 5.06 141 62 632 728
8位 ドッグス 140 55 81 4 .404 4.5 .263 5.18 176 31 616 738

対戦成績

球団 E F S L M D T C
E 10(0)10 5(0)15 10(0)10 6(0)14 7(0)13 11(1)8 12(0)8
F 10(0)10 11(1)8 14(1)5 11(2)7 15(1)4 9(1)10 10(2)8
S 15(0)5 8(1)11 12(1)7 6(3)11 10(0)10 8(0)12 10(0)10
L 10(0)10 5(1)14 7(1)12 10(1)9 12(2)6 6(5)9 9(1)10
M 14(0)6 7(2)11 11(1)6 9(1)10 16(0)4 11(3)6 9(2)9
D 13(0)7 4(1)15 10(0)10 6(2)12 4(0)16 10(0)10 8(1)11
T 8(1)11 10(1)9 12(0)8 9(5)6 6(3)11 10(0)10 7(3)10
C 8(0)12 8(2)10 10(0)10 10(1)9 9(2)9 11(1)8 10(3)7

+ チーム別個人成績
+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 帖佐 135 513 155 2 45 19 16 55 105 .302 .370 .415 .785
2 伊達 113 411 119 9 37 10 11 32 62 .290 .341 .414 .755
3 飯沼 131 505 177 1 64 4 23 59 62 .350 .418 .444 .862
4 レノン 138 526 174 18 104 12 2 57 64 .331 .396 .521 .917
5 マクブライト 116 334 77 19 71 0 0 19 83 .231 .272 .437 .709
6 ゴンザレス 111 375 76 22 62 0 0 26 92 .203 .254 .424 .678
7 韮崎 65 213 59 4 12 1 9 19 30 .277 .336 .385 .721
8 蔵野 63 168 30 7 19 0 2 10 56 .179 .225 .339 .564
; 郷野 110 186 53 16 36 0 2 23 41 .285 .364 .608 .972
; 手嶋 93 246 57 5 25 1 4 24 54 .232 .300 .321 .621
; 村瀬 44 15 2 0 1 0 0 1 2 .133 .188 .200 .388
; 等々力 53 54 11 4 4 0 0 2 18 .204 .232 .463 .695
; 樋口 48 47 10 1 11 0 0 4 7 .213 .275 .277 .552
; 堂本 64 200 41 10 33 1 2 8 55 .205 .236 .400 .636
; 大友 105 312 90 12 39 9 1 15 75 .288 .321 .497 .818
; 兵藤 119 411 122 10 46 5 18 37 71 .297 .355 .436 .791
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
夏野 57 19 20 29 0 .408 356.2 43 432 147 280 211 5.32 7.07 1.62
羽田 36 8 9 17 1 .346 193.2 16 228 80 163 110 5.11 7.57 1.59
森川 49 13 12 19 0 .387 301.0 34 354 109 198 109 5.44 5.92 1.53
池亞 61 0 3 1 0 .750 93.0 14 125 27 67 56 5.42 6.48 1.63
名無し 73 0 7 7 0 .500 129.1 13 160 34 119 75 5.22 8.28 1.50
曽根 67 0 7 1 1 .875 97.0 5 106 18 70 38 3.53 6.49 1.27
49 0 3 4 24 .429 59 2 49 14 60 20 3.05 9.15 1.06
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 大菅 104 350 95 14 57 3 2 33 67 .271 .334 .463 .797
2 谷野 121 444 111 1 33 2 35 24 91 .250 .288 .327 .615
3 アルフォンソ 104 286 89 14 55 2 0 23 49 .311 .362 .580 .942
4 久野 140 500 176 19 90 4 18 78 76 .352 .439 .540 .979
5 カラーゾ 135 456 122 20 61 0 3 60 98 .268 .353 .454 .807
6 松田 96 223 63 7 29 0 3 23 40 .283 .350 .435 .785
7 金杉 119 439 108 2 36 1 13 31 95 .246 .296 .323 .719
8 片野坂 140 480 121 5 43 4 1 46 115 .252 .317 .348 .665
; 柳沢 115 400 95 6 24 1 9 32 88 .238 .294 .340 .734
; 42 77 19 0 4 2 1 4 18 .247 .284 .325 .609
; 沢田 53 165 40 2 7 1 4 22 45 .242 .332 .339 .671
; 鈴木 34 31 7 1 6 0 1 2 6 .226 .273 .355 .628
; 丸居 21 43 7 0 5 0 1 0 11 .163 .163 .209 .372
; 内山 6 2 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000 .000 .000
; 根本 9 4 2 0 0 0 0 0 0 .500 .500 .500 1.000
; 江森 111 390 91 13 66 1 15 22 78 .233 .274 .382 .656
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
雑賀 51 30 27 16 0 .628 414.2 27 297 138 421 112 2.43 9.14 1.05
橋爪 47 24 25 16 0 .610 379.1 29 337 93 315 115 2.73 7.47 1.13
笹原 40 21 20 14 0 .588 318.1 21 281 73 304 103 2.91 8.59 1.11
サラ 16 0 0 0 0 .000 17.0 1 15 3 22 7 3.71 11.65 1.05
名無し 29 1 3 0 1 1.000 50.2 12 50 16 37 26 4.62 6.57 1.31
向井 35 0 5 5 1 .500 41.1 12 54 8 28 28 7.19 6.10 1.50
グラン 25 0 0 1 16 .000 29.0 2 25 2 37 5 1.55 11.48 0.93
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 仁科 126 490 119 6 30 11 13 31 83 .243 .288 .343 .631
2 南方 138 553 155 12 52 2 8 50 96 .280 .340 .421 .761
3 ヴェラスケス 140 565 203 15 79 21 2 57 72 .359 .418 .572 .990
4 サザーランド 140 551 182 40 149 18 2 64 91 .330 .400 .639 1.039
5 ゲイナー 138 509 127 38 101 0 0 51 139 .250 .318 .511 .829
6 生駒 114 346 79 4 30 0 2 32 84 .228 .294 .327 .621
7 大津 41 79 25 0 9 1 3 7 19 .316 .372 .392 .764
8 古川 117 376 50 2 28 0 4 33 104 .133 .203 .178 .381
; 蛯名 72 158 25 5 21 0 1 15 46 .158 .231 .272 .503
; 中台 24 21 3 0 3 0 0 4 4 .143 .280 .238 .518
; 青柳 24 20 2 0 0 0 1 1 5 .100 .143 .100 .243
; 立原 43 42 6 2 5 0 1 2 10 .143 .182 .333 .515
; 市村 9 24 4 0 0 1 1 0 9 .167 .167 .208 .375
; 高浪 58 101 20 2 10 0 2 8 21 .198 .257 .287 .544
; 藤代 89 247 56 0 10 1 0 25 50 .227 .298 .300 .598
; 曽祖父 128 405 126 27 99 0 2 63 45 .311 .404 .578 .982
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
南方 55 30 32 14 0 .696 420.1 25 368 78 370 132 2.83 7.92 1.06
里村 45 6 12 22 0 .353 289.1 35 351 146 163 199 6.19 5.07 1.71
三島 37 13 14 13 0 .519 253.0 36 290 73 169 134 4.77 6.01 1.43
大平 38 0 1 5 0 .167 93.1 17 131 30 50 76 7.33 4.82 1.72
名無し 56 0 3 3 0 .500 77.1 12 80 22 64 38 4.42 7.45 1.32
桝渕 60 0 4 7 3 .364 77.0 10 89 15 46 40 4.68 5.38 1.35
澤井 32 0 3 2 11 .600 38.2 5 51 18 27 28 6.52 6.28 2.04
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+ 蜥蜴
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 倉科 123 459 140 5 41 22 7 50 84 .305 .373 .427 .800
2 西森 101 352 94 0 30 9 20 21 48 .267 .308 .355 .663
3 桐野 137 559 180 41 152 0 2 27 72 .322 .353 .628 .981
4 ガルシア 140 531 159 46 130 0 0 82 106 .299 .393 .605 .998
5 エスピノーサ 114 411 121 19 65 3 4 25 87 .294 .335 .513 .848
6 猪熊 140 491 119 17 62 1 3 58 125 .242 .322 .385 .707
7 粕谷 128 463 128 8 47 20 5 38 107 .276 .331 .402 .733
8 和田健 88 263 48 5 23 0 3 24 74 .183 .251 .293 .544
; 松橋 52 56 12 0 2 4 1 3 13 .214 .254 .250 .504
; 脇坂 49 81 19 2 3 0 0 3 20 .235 .262 .346 .608
; 石川 17 3 0 0 0 0 1 1 0 .000 .250 .000 .250
; 安東 100 130 31 4 24 0 2 12 27 .238 .303 .385 .688
; 真木 129 472 168 2 58 15 9 47 48 .356 .414 .483 .897
; 森田 22 6 0 0 1 0 0 1 1 .000 .143 .000 .143
; 佐久間 29 22 5 0 2 0 0 0 4 .227 .227 .227 .454
; 梶山 102 287 68 14 35 0 1 10 64 .237 .263 .436 .699
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
渋谷 56 13 17 25 0 .405 347.1 24 372 230 312 210 5.44 8.08 1.73
臼井 48 7 8 21 0 .276 276.0 44 335 123 178 204 6.65 5.80 1.65
柿沢 44 14 16 14 0 .533 267.0 28 289 95 207 136 4.58 6.98 1.43
箕浦 63 0 1 3 0 .250 91.1 12 114 44 77 61 6.01 7.59 1.73
名無し 66 0 5 3 0 .625 106.2 14 123 28 87 66 5.57 7.34 1.42
加賀谷 78 0 8 3 0 .727 98.0 11 84 18 129 33 3.03 11.85 1.04
シモーネ 43 0 4 1 16 .800 54.2 2 50 15 46 16 2.63 7.57 1.19
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 丹羽 140 614 211 4 48 20 15 34 48 .344 .378 .459 .837
2 検見川 86 254 79 5 35 0 0 23 35 .311 .368 .445 .813
3 滝川 140 552 208 18 131 28 4 70 63 .377 .447 .600 1.047
4 薬師寺 132 474 157 31 109 7 1 78 63 .331 .426 .597 1.023
5 クレメンテ 140 545 158 29 115 2 2 46 130 .290 .345 .549 .894
6 ボカネグラ 118 396 115 14 73 3 0 37 76 .290 .351 .472 .823
7 中川 82 250 72 8 39 1 5 23 49 .288 .348 .456 .804
8 137 453 97 2 35 1 8 56 96 .214 .301 .285 .586
; 井上 50 74 17 3 8 0 0 3 20 .230 .260 .365 .625
; 御手洗 8 4 0 0 1 0 0 2 1 .000 .333 .000 .333
; 千葉 54 53 16 2 9 1 1 5 8 .302 .362 .472 .834
; 松山 120 422 126 17 73 9 7 38 74 .299 .357 .486 .843
; 設楽 80 313 87 0 26 5 16 19 37 .278 .319 .364 .683
; 辺見 22 36 7 0 2 0 2 2 10 .194 .237 .278 .515
; 沼尻 14 15 1 0 0 0 0 2 3 .067 .176 .067 .243
; 佐々木 31 81 21 1 6 3 2 7 20 .259 .318 .346 .664
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
鷲尾 52 24 28 19 0 .596 377.1 47 393 159 280 216 5.15 6.68 1.46
北見 47 21 24 16 0 .600 360.0 39 356 100 269 161 4.03 6.73 1.26
湯川 41 18 14 12 0 .538 301.1 40 311 69 240 143 4.27 7.17 1.26
池田(投) 28 2 4 1 0 .800 65.0 4 54 10 69 22 3.05 9.55 0.98
名無し 33 0 3 2 0 .600 49.2 9 54 15 44 25 4.53 7.97 1.60
保谷 41 0 3 1 0 .750 58.1 6 43 23 43 19 2.93 6.63 1.13
町田 33 0 1 1 22 .500 39.0 1 15 15 38 9 2.08 8.77 1.28
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 マイケル 137 504 165 21 80 5 6 57 91 .327 .396 .560 .956
2 片倉 138 555 162 15 61 4 16 39 85 .292 .338 .445 .783
3 久我 140 562 181 15 74 14 14 43 89 .322 .370 .480 .850
4 ビクトル 138 490 120 34 85 0 1 50 121 .245 .315 .506 .821
5 イソンビン 112 327 74 22 52 0 2 16 86 .226 .262 .480 .742
6 有働 126 441 117 19 71 0 1 33 112 .265 .316 .497 .813
7 椎名 128 456 125 10 44 3 13 29 89 .274 .318 .417 .735
8 香田 102 310 65 8 29 3 7 30 64 .210 .279 .332 .611
; 佐田 39 35 14 0 6 1 1 1 11 .400 .417 .543 .960
; 綱島 78 233 63 3 21 1 5 12 43 .270 .306 .356 .662
; ヘンドリクス 111 284 72 22 59 0 2 33 67 .254 .331 .542 .873
; 池田 29 33 4 0 1 0 1 2 7 .121 .171 .121 .292
; 堀田 100 190 46 7 11 0 2 9 47 .242 .276 .395 .671
; 皆川 21 45 11 0 5 0 2 5 5 .244 .320 .311 .631
; 小林 12 13 0 0 1 0 0 0 3 .000 .000 .000 .000
; 来生 8 19 2 0 0 0 0 3 4 .105 .227 .105 .332
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
比嘉 55 12 18 24 0 .429 335.1 26 371 159 287 193 5.18 7.70 1.58
野々垣 49 13 13 25 0 .342 292.2 35 394 83 228 208 6.40 7.01 1.63
深見 34 7 8 19 0 .296 194.2 21 238 100 122 133 6.15 5.64 1.74
ウッド 64 3 7 2 0 .778 141.2 8 128 33 161 46 2.92 10.23 0.99
名無し 78 0 5 3 1 .625 111.0 17 139 27 95 69 5.59 7.70 1.49
日村 67 0 3 5 0 .375 101.1 8 111 21 101 45 4.00 8.97 1.30
六反田 46 0 1 3 20 .250 54.1 1 51 15 62 15 2.48 10.27 1.21
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 新堂浩 88 263 71 2 28 8 2 24 44 .270 .331 .323 .654
2 クレイトン 78 104 29 2 10 0 1 24 16 .279 .414 .413 .827
3 新堂勇 140 525 167 15 65 17 13 46 114 .318 .373 .488 .861
4 甲本 117 287 90 15 63 0 1 26 54 .314 .371 .564 .935
5 蜂須賀 132 464 149 32 92 0 2 30 76 .321 .362 .599 .961
6 福田 124 448 114 11 50 4 13 31 117 .254 .303 .406 .709
7 デュラン 138 473 121 14 70 1 22 48 98 .256 .324 .395 .719
8 松尾 59 110 22 0 6 0 4 10 23 .200 .267 .209 .476
; 植松 134 487 127 4 41 0 39 23 71 .261 .294 .370 .664
; 横田 51 42 11 0 1 0 0 3 13 .262 .311 .310 .621
; 藤原 83 198 34 3 15 0 3 25 49 .172 .265 .242 .507
; 石井 62 21 3 0 1 0 0 1 5 .143 .182 .190 .372
; 山川 98 342 89 6 37 0 5 15 72 .260 .291 .371 .662
; 谷口 118 382 101 2 29 0 7 42 87 .264 .337 .364 .701
; 村上 62 194 42 0 6 1 14 19 41 .216 .286 .320 .606
; DH 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
原田 49 15 22 20 0 .524 362.0 46 330 160 274 161 4.00 6.81 1.35
副島 45 25 20 15 0 .571 354.0 46 318 67 245 118 3.00 6.23 1.08
田中 16 5 4 8 0 .333 106.0 16 99 21 66 46 3.91 5.60 1.13
山田 41 12 12 15 0 .444 259.2 37 229 70 116 100 3.47 4.02 1.15
名無し 31 0 0 1 0 .000 49.2 7 33 8 47 14 2.54 8.52 0.83
飯田 66 0 4 3 1 .571 84.2 10 85 24 53 35 3.72 5.63 1.29
リャンヨンミ 36 0 0 3 18 .000 37.2 4 33 12 41 13 3.11 9.80 1.20
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

+
野手
名前 試合 打数 安打 HR 打点 盗塁 犠打 四死 三振 打率 出塁率 長打率 OPS
1 浅木 85 201 58 2 19 0 15 13 33 .289 .332 .378 .710
2 吉川 113 396 119 3 48 0 20 38 57 .301 .362 .434 .796
3 三池 119 407 129 9 52 6 10 39 84 .317 .377 .452 .829
4 島津 134 518 169 18 87 35 2 49 106 .326 .384 .535 .919
5 篠原 123 436 99 17 58 3 0 21 102 .227 .263 .397 .660
6 望月 61 173 38 3 12 5 1 15 45 .220 .282 .324 .606
7 和田誠 116 400 97 1 35 11 2 45 88 .243 .319 .320 .639
8 須藤 65 190 27 2 9 0 5 22 43 .142 .231 .189 .420
; 小山田 112 366 104 10 51 1 10 40 50 .284 .355 .445 .800
; 柿沼 46 112 17 2 10 0 1 3 41 .152 .174 .250 .424
; 高居 67 151 39 4 14 0 3 7 30 .258 .291 .384 .675
; 横井 9 28 4 0 1 0 4 2 7 .143 .200 .179 .379
; 柴田 97 195 34 7 25 0 0 20 47 .174 .251 .323 .574
; 秋谷 88 314 89 0 32 2 7 30 47 .283 .346 .331 .677
; 徳重 96 321 100 8 37 2 16 25 57 .312 .361 .486 .847
; 戸井田 96 192 54 7 27 0 0 10 34 .281 .317 .453 .770
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください

投手
名前 試合 完投 勝利 敗戦 セーブ 勝率 回数 被HR 被安打 四死球 奪三振 自責点 防御率 三振率 WHIP
菅原 52 23 19 22 0 .463 384.2 40 355 94 271 144 3.37 6.34 1.16
尾崎 46 14 16 18 1 .471 319.1 37 303 98 307 139 3.92 8.65 1.25
川島 34 10 15 12 0 .556 238.2 27 219 153 194 116 4.37 7.32 1.56
咾仁 11 2 2 6 0 .250 64.2 15 92 17 42 48 6.68 5.85 1.69
名無し 41 1 5 4 0 .556 85.0 12 92 46 56 56 5.93 5.93 1.62
柳瀬 78 0 8 2 0 .800 103.0 3 77 14 95 23 2.01 8.30 0.88
41 0 1 1 19 .500 49.2 5 37 6 59 18 3.26 10.69 0.87
table_sorter plugin Error: テーブル名は半角英数字で指定してください


+ タイトル一覧

打撃部門

首位打者

滝川(.377

本塁打王

ガルシア(46本

打点王

桐野(152打点

最多安打

丹羽(211安打

盗塁王

島津(35盗塁

投手部門

最優秀防御率

雑賀(2.43

最多勝

南方(32勝

最多奪三振

雑賀(421

セーブ王

南(24S

表彰選手

新人王

薬師寺(シーズン途中で入団し、すぐに上位打線に定着した。打率.331・31本塁打・109打点・7盗塁ほか)
山田(三振率4.02ながら、味方の守備を生かしたピッチングで12完投・12勝達成)

ベストナイン

ポジ 登録名
南方 7 7 6 6 10 9
ビクトル 9 5 4 4 10 7
ガルシア 10 6 5 1 1 4
ヴェラスケス 7 10 7 9 8 8
薬師寺 9 8 9 7 6 7
新堂勇 7 8 7 9 10 8
サザーランド 10 8 7 8 8 8
滝川 8 10 8 10 7 8
久野 8 9 7 6 9 7

MVP

雑賀(投手二冠王に加え、30完投を達成しチームの優勝に貢献した)





コメント

これより前のコメントはコメント/郷野道広
  • よろしくお願いしますww - 圭介 2014-02-19 18:53:51
  • 今度また対戦しませんか・ - 圭介 2014-02-19 18:54:46
  • 圭介さんコメントサンキュー!今日はずっと放置しててスマン - 郷野道広 2014-02-19 22:09:52
  • いえいえ - 圭介 2014-04-07 12:47:03
  • 助けてください・・・濱伝説さんが・・・・・・・・・・ - 圭介 2014-04-07 12:47:58
  • 郷野ってだれ - からえ 2014-07-07 17:26:02
  • こんにちは - 大和 2014-07-15 17:59:12
  • 濱伝説ったら・・・ - 名無しさん 2014-08-19 22:45:42
  • 新戦力はオール7でいい気がする - 相川 2014-09-06 17:25:10
最終更新:2014年02月03日 21:44