青空教室 in wiki.
コラム:遅延を防ぐには?
最終更新:
aozorazinro
-
view
人狼Onlineで遊んでいると切っても切り離せない存在になってくる、「COの遅延」。
まあまず前提として遅延自体にそこまで悪い印象を抱かないPLがいることは断っておきたいと思います。例を挙げるならひなさん。
彼女は遅延議論自体は好きなものと語っており、それを一つの要素として認めています。
彼女は遅延議論自体は好きなものと語っており、それを一つの要素として認めています。
つまるところこの前提で伝えたいことは、僕は決して「遅延は悪!ゴミ!なくせ!」ってつもりでこのページの編集をはじめたわけでは無いということです。
さて前提はこの辺りで切り上げて、遅延を如何にして防ごうかという話を始めたいと思います。
遅延行為の根幹を考えると、回線問題が大きく関わってきます。
要するに噛み実行→リロードの間のラグと、リロード→夜明け画面表示のラグの二つのラグによってプレイヤーによって発言を出せる時間に差が出るというものです。
要するに噛み実行→リロードの間のラグと、リロード→夜明け画面表示のラグの二つのラグによってプレイヤーによって発言を出せる時間に差が出るというものです。
そしてもう一つは人外の意図的遅延。こっちはさっきあげたひなさんのような許容しているPLもいます。
ではこれらはどうやって防げばいいんでしょうか。手段とそのメリット・デメリットを順に見ていきましょう。
一斉CO
これは青空教室で一時期採用していた手段。
夜明けと同時にCO挨拶をするRCOではなく、時間を指定してその時間に全員が同時CO挨拶をするというものです。
夜明けと同時にCO挨拶をするRCOではなく、時間を指定してその時間に全員が同時CO挨拶をするというものです。
これは要するに、回線ラグによる遅延を抹消する手段です。
例えば290一斉なのであれば、全員が290までには昼画面になれることを前提として、早い人には長く待ってもらうことで全員の足並みを揃えられるということです。
これは全員村陣営の村なら遅延が発生しなくなる方式ですね。
例えば290一斉なのであれば、全員が290までには昼画面になれることを前提として、早い人には長く待ってもらうことで全員の足並みを揃えられるということです。
これは全員村陣営の村なら遅延が発生しなくなる方式ですね。
デメリットとしては、人外の意図的遅延を完全に止める術がないということです。当たり前ですね。
夜時間にCOの有無と内容を記載
これが現環境最も遅延防止自体には有効な手段かと。
全てのプレイヤーが初日夜の段階で,
「COなし」または「占いCO 青空◯」のように自分がどのようなCOをするのか、もしくはしないのかを明記しておく手段です。
全てのプレイヤーが初日夜の段階で,
「COなし」または「占いCO 青空◯」のように自分がどのようなCOをするのか、もしくはしないのかを明記しておく手段です。
これはもちろん人外の遅延自体は発生するわけないですね。COと書いてしまったらするしかないですし書かなかったらしたくてもできないんですから。
それに人外が意図的に遅延できないことを村陣営も知っているため、遅延議論をしない(=する意味がない)という話になります。
それに人外が意図的に遅延できないことを村陣営も知っているため、遅延議論をしない(=する意味がない)という話になります。
裏目はかなり少ない方式ですが強いて言うなら遅延議論が完全に0になってしまうことでしょうね。人外不利とも言えます。
規定時間以降のCO挨拶があった場合の廃村
力技。たぬきさん村で撮られている手法。
デメリットは言うまでもなく完走率が下がる。回線弱者のプレイヤーが参戦できない環境になる。
デメリットは言うまでもなく完走率が下がる。回線弱者のプレイヤーが参戦できない環境になる。
まあメリットは遅延は0になりますね。いや遅延自体は0にはならないけど遅延が起きた試合を抹消してるだけといえばそうなんですが,まあ遅延議論が起きる試合はしょうもないって思ってる人はこの手段でもいいのかも。
さいごに
まあ簡単に3つほど紹介。どの方法もメリットデメリットは存在します。
完璧な方法なんてありません…あったらすでに採用されています。
完璧な方法なんてありません…あったらすでに採用されています。
自分の理想と現実を考慮しつつ,ニーズに合った方式を採用してください。
それでは。
それでは。