救急救命士
最終更新:
arma3life-tokyo
・救命救急士はマニュアルをよく読み
要救助者の状態に合わせて、適切に対処する事
医薬品・救命器具の使い方を熟知して
病院までなんとか悪化を止める
・救助要請が来たら、まず場所を確認し
ほかに近い救命士がいればそちらに任せる
同じ現場に2人救命士が行かないように(大人数の場合・応援の要請時を除く)
そして救助者を担当にするのを忘れないように
・持ち物や救急車のストレッチャーがあるかどうか、常に確認すること
医薬品の数の確認
救助器具の確認(救急車に入っているか)
酸素吸入器
AED…など
・救助者が水の中や、高所、事故車両の中、戦闘中の側、
だと分かった際は消防や警察にも連絡すること
無理に救助しない
火災の際などは近づくと燃え移るため注意!
・症状を安定させて、素早く救急車で病院に搬送し
看護師にバトンを渡す、早ければ早いほどいい
・救急車の緊急走行時は、必ずサイレン、パトランプを作動させること
※救急用の器具や薬品の民間人へ移譲は犯罪です。