武器共通事項

機動性は数値が高ければ高いほど早く動ける
リロード時間はおおよその時間です


BADGER

ダメージ 発射速度 射程 弾丸速度 機動性 装填数 リロード時間
90 0.56/s 18.7m 30m/s 50% 1発 s
弓なりの軌道を描くランチャー
地形を活用してその軌道を利用できると強い
それなりの射程も持っているので縦に長いマップであれば敵が見えなくとも上から打ち続けるのも有効

RIPPER

ダメージ 発射速度 射程 弾丸速度 機動性 装填数 リロード時間
50 1/s 27m 30m/s 50% 1発 1.s

リーグポイント3500で解放される丸ノコ?
この武器は少し変わった特性を持っており
  • 弾丸が壁を貫通する(一度貫通したら二度目は貫通せず跳ね返る)
  • 弾丸が壁に当たると跳ね返る(地面や壁など独立していないものが主)
という特性を持っておりこれを含めてとても扱いやすく強い
壁を貫通するのはそれを予め知っておけば一部ステージで扱いやすくなり
壁で跳ね返る機能はジャンプで避けたはずなのに地面で跳ね返る当たるという現象が起こる
ダメージも50と2発で100という値に届くため悪くなく射程も長く、LONG CLAWの約2倍の発射速度も強さに拍車をかけている、頭おかしい(誉め言葉
手に入ったら一度使ってみるとよいだろう
オンラインでいるプレイヤーでは固定砲台のように同じ場所から打ち続けているものもいるため注意が必要、裏に回るか射程が長い武器があるとよい


HAVOC

ダメージ 発射速度 射程 弾丸速度 機動性 装填数 リロード時間
90 0.56/s 13.7m 19m/s 50% 1発 2.0s
直進するロケットを発射するロケットランチャー
BADGERとは違い直進するため当てやすくはある
爆風があるため同時キルなど壁にあてたりすることでもダメージを出すことができる

SEEKER

ダ1メージ 発射速度 射程 弾丸速度 機動性 装填数 リロード時間
7 0/s 10m 20m/s 76% 22a発 3.s
敵を感知して追尾する弾丸を放つ
ちょうど弾丸が届かない位置にいる敵に対してうまく弾丸を出すことでありえない軌道で当てることができる
欠点はリロードが致命的に遅い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月30日 22:57