マッチング時間

プレイヤーが一名(自分のみ)の場合マッチング時間は22秒ほどで決まり他のキャラクターはBOTとなる為BOTだけでプレイするのが嫌な場合は19秒ほどでキャンセルしよう
例外としてはイベントマッチのDUEL(1:1)のみマッチング相手がいない場合BOTに決まるまで2分ほどある

中身入りのプレイヤー

プレイ中のプレイヤーがゲームを強制終了させるなどでいなくなった場合、名前はそのままでCLANに入っている場合はCLAN表示がなくなり、アイコンの表示も全く違うものに変わる。ゲーム中に復帰する場合はゲーム途中から参加できます。

時間でダメージを与えるもの

STICKY GRENADEやNIGHT FALLなどの当たった後一定時間後で爆発しダメージが入るものはステージLaboratoryのワープする場所でタイミングよく入るとダメージを食らわないで済むことができます。
また、相手に接着後爆発するまでの間に接着された相手が爆発系のダメージを受けると一緒に爆発しダメージが発生します
例:NIGHTFALLで相手に当てることが出来た→爆発する前に味方がNIGHTFALLが当たった相手にBADGERを当てた→そうするとBADGERの90ダメージとNIGHTFALLの110のダメージが入る、この時相手を倒した場合BADGERを当てた味方のキル数が増えて自分はアシスト扱いとなる。

マッチングの仕組み

マッチング人数が4人でDEATH MATCHの場合2:2と普通はなると思います
が、例外があってこのゲームはチームを組むことができるので相手が3人チームで組んでいる場合は1:3となり他はBOTで補完されます
ここまではなんとなくわかると思いますが、2人でチームを組んでる人がいて+普通に1人で遊んでいる人が2人で計4人の場合でも1:3となる場合があります。2人の所を2人と計算していなくて全部で「3チーム」とゲーム内で捉えているのではないかと思います

SURVIVALのバグ?

間違えてSURVIVALを始めてしまい右上のボタンからやめてメニュー画面に戻って他のモードをプレイしようとすると先ほどやめたSURVIVALのステージに戻されます。CUSTOMやEVENT MATCHでもダメです。一定時間すぎるのを待つかSURVIVALのステージへ戻り死にましょう

お手手

チームを組んでいるとリザルト画面でチームを組んでいるプレイヤー同士が線で繋がれる。これはチームを組んでいるものだけでなく、まっさく関係ない人でも確認できる。

MODについて

MODの種類で能力値の上下の幅が赤い矢印と緑の矢印で確認できるが、ものによってはベースの武器よりも数値が下がっているのに上昇の表記となっていたり、むしろ下がっているのに下降の表記になっているものがあるので注意が必要。実際にMODを試し打ちする必要があり

TEMPLEでの裏道

ステージTEMPLEの左端の崖では上から下に行くだけではなく、ブースター・ジェットを使用すれば下から上へ上がることも可能
これを利用して逃げたり、銃弾を回避したり、BATTLE BALLのモードで右側から攻める際崖がわから攻めることも出来る
なお、上から下へ降りるときに途中から急降下するため少し注意

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月19日 21:37