【トライバルポップ】
躍動するリズムが大地に朝を伝える。歌声よ響け!
ポップンミュージック14 FEVER!で登場した楽曲。担当キャラクターはブラウン。
Gradation / The Natural Mahoganies BPM:125 5b-11 N-22 H-32 EX-40
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 28 | 38 | 46 |
笛の音、パーカッションのリズムが印象的な、民族色が強いポップス。意外なことに、前作の「Darkw[i]sh」の同じmizuno氏が手がけており、wacが関わっているメンバーで組んでいたバンド「Thomas」でやっていた曲が元であるらしい。曲名のGradationは、美術用語においては色調の段階的変化を意味する言葉であり、その意味の通り、夜明けから朝に移り変わっていく瞬間の空の色が徐々に明るく変化していく情景が雄大な曲調と歌詞に載せて表現されている。空の色中盤のakinoによるコーラス部分がとにかく印象に残る。地球の夜明けというよりは、曲調から夜明けの空の下というイメージがぴったりだろう。 パーカッションを中心とした譜面構成で、演奏感が残るといえるだろう。ハイパーはミドルテンポの割りにオブジェが多くズレ箇所も目立つが、全体的にそれ程難しくはないと思われる。が、最後のほうで右のリズムでやや殺しにかかっているので注意。EXも案外簡単だと思われるが、序盤が少々忙しく、手を大きく右往左往させる必要がある。それ以外にも片手で階段など、押しづらい配置が出てくるので細かいミスは禁物。階段や交互連打のパターンもよく出てくるため、スコア狙いではズレ箇所をしっかりと正確に押せるように心がけたい。 またラストで細かい16分押しと2個押しの複合で殺しにかかっていることに注意しないと痛い目にあう。上級者から見れば大したことのないように思えるが、ラストを考慮すれば難度表記に納得できるかも。 |
AC版
ポップンミュージック14 FEVER!からの全作品
pop'n music 14 FEVER! AC・CS pop'n music 12 いろは & 13 カーニバル
pop'n music cafe music espresso