[MAX LOVE - 鐘の音が止む前に -]
【マックスラブ かねのおとがやむまえに】
ポップンミュージック Jam&Fizzで登場した楽曲。
担当キャラクターはえりりん(20-1P)。
Poppin' Burgerで獲得できるイベント隠し曲で、ULTIMATE MOBILEで配信されたオリジナルアルバム「BEMANI曲をバンドで演奏してみた#?」からの出典。
元バージョンの初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、元バージョンのIIDXにおいて設定されているジャンル名はLOVELY BUCHIAGE POP。
MAX LOVE - 鐘の音が止む前に - / Mar.na
BPM:170
新難易度
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
8
|
26
|
35
|
43
|
ハイライト
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
3
|
3
|
3
|
3
|
番号
|
5Buttons / EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
1
|
「3 2 1 GO!」の1小節
|
2
|
|
3
|
|
他のBEMANIシリーズへの収録
beatmaniaIIDX
-
元バージョンが15 DJ TROOPERSで登場しており、ジャンル名はLOVELY BUCHIAGE POPとなっている。
星野奏子#?が歌い、間奏のピアノソロはTOMOSUKEによるもので、ピアノソロに入る前に「TOMOちーん」ボイスが入るのが特徴的。
-
譜面関連
-
SP HYPERはレベル8でありながら、同レベル内で最多の1100ノーツもある。
これは曲の長さが2:20程もあることも影響している。
-
初出作品からBEGINNER譜面も用意されていた曲であったが、こちらは26 Rootageで削除されている。
-
DP ANOTHERは初出作品では存在していなかったが、次作の16 EMPRESSで追加された(同年発売のCS15でも反映)。
レベル10でありながら、ノート数が1500を超えているという超物量譜面でもあったりする。
Dance Dance Revolution
-
X2で登場した。
この頃のDDRに収録された移植曲は長さが短縮される傾向であったが、この曲は珍しく短縮化なしで収録されたため、この機種内での1ステージの最長曲となった。
後にAで登場した[脳漿炸裂ガール]にその座を抜かれている。
-
X2の稼働途中で鬼譜面が登場。
当初はアジア展開を意識して、中国語の歌唱版となった「功夫LOVE」という題になっている。
この音源違いは、後にAへのバージョンアップでオリジナル版に差し替えとなった。
-
オリジナル版では「3 2 1 GO」だったのが「一 二 三 GO」になっていたり、「TOMOちーん」ボイスが無いといった違いが見られる。
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
ジャケット
|
 |
-
コナステ版で2022/08/08から発売となった、「BEMANI曲をバンドで演奏してみた#?」の収録曲を全てプレイアブル化した「SPECIALパック vol.1」に収録されている曲として登場。
AC版でもHIGH-VOLTAGEにて、VOLTAGE Questにおいて2022/10/12~2022/12/06の期間内で解禁できる形で登場した。
-
ジャケットデザインの中央は、DDRに移植された際に手掛けられたものが使われている。
収録作品
AC版
ポップンミュージック Jam&Fizzからの全作品
CS版
ロング版収録
BEMANI曲をバンドで演奏してみた#?
-
このバージョンの曲を収録しているアルバム(デジタル配信)。
Prism
関連リンク
-元バージョン関連
DJ YOSHITAKA
TOMOSUKE
星野奏子#?
Poppin' Burger
ULTIMATE MOBILE
楽曲一覧/ポップンミュージック Jam&Fizz
最終更新:2025年09月29日 07:23