「POSSESSION (20th Anniversary Mix)(鬼)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

POSSESSION (20th Anniversary Mix)(鬼) - (2024/10/17 (木) 21:55:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |POSSESSION (20th Anniversary Mix)|BEMANI Sound Team “[[Sota Fujimori]] 2nd Season”|A|鬼18|190-380|704/12(55)| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:151|CENTER:144|CENTER:152|CENTER:13|CENTER:112| [[楽譜面(11)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(楽)]] / [[踊譜面(14)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(踊)]] / [[激譜面(16)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(激)]] / 鬼譜面(18) * 譜面 https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/2/7/27883f4d.png * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ECy9Lfm5Bws){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=ECy9Lfm5Bws (X1.5 NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=7fbPt9kWCO4){425,350} [[https://www.youtube.com/watch?v=7fbPt9kWCO4]] (x1.5,RAINBOW) * 解説 - 2019年9月5日配信。イベント「DanceDanceRevolution 20th Anniversary Grand Finale ~Challenge~」での追加譜面。 - BPM推移:190-(停止)-190(一瞬)-380-190-(停止)-190-380-(連続停止)-380-190-(停止)-190-380-190-380 - [[New Century(鬼)]]に次ぐ足18のショックアロー(SA)譜面。本曲の激譜面や[[原曲の鬼譜面>POSSESSION(鬼)]]とは譜面傾向がかなり異なっており、滝と言えるような長い8分配置が皆無な代わりに捻りと同時が非常に多くなっている。 -- 体力的に明確に休憩と言える箇所が全く無い上に、SA混じりの同時滝や前後に同時・SAが絡んだ8分配置を主とした辛口な配置が常に襲ってくる。SAによる個人差を考慮してもクリア・スコア共に足18最上位クラスの難譜面。 -- ガチ踏みクリアを目指すならSAを度外視しても[[New Decade(鬼)]]がある程度繫がるほどの同時・捻りスキルは必須。 - 前半(1回目の3連符同時地帯まで) -- 2回目の高速地帯の4回連続停止する箇所は4分縦連相当の配置であるが、間にSAがねじ込まれており引っかかりやすい。 --- 通常ノートとSAは等間隔に並んでいるように見えるが、停止の影響で実際は「●−−○●−−○●−−○●−−○●」(記号1個はBPM380の16分相当)というリズムになっている。そのため気持ち遅めに踏むと引っかかりにくい。 --- 直前に来る最後が同時の8分5連に注意。 - 後半(2回目の3連符同時地帯に入る前まで) -- 曲を通して常に難しい本譜面の中でも特に難しいのが3回目の低速〜転調前。足19に匹敵する配置が立て続けに襲いかかり、対策無しでは棒立ち必至である。 --- 3回目の低速にある捻りっぱなしの16分は停止直後の8分を正面から入れば全交互可能だが、挑戦レベルで全部踏むのはまず不可能。&br()16分ラッシュのうち2連+6連の正面配置と最後の捻り5連は全部取っておきたいが、その間の逆足入り配置は半分ぐらい捨てても問題ない。低速終了時点でゲージ半分前後は欲しい。 --- 低速終了後、8分ビジステの間にSAが挟まった配置が2回来る。各ビジステで1歩ずつ捨てればSA避け含め正面で踏める。捨てずに踏む場合はSA避けに中央以外の銀パネも活用したい。 --- その後には[[PARANOiA Revolution(鬼)]]を彷彿とさせる8分縦連が待ち構える。スイッチで交互可能。GOODを出してでも早入りしてごまかすのが無難。ゲージ残量に余裕があれば縦連部分を捨てるのも手。 -- 転調後は若干難易度が下がる。転調直後のアフロ踏みが絡む8分ビジステ、8分ビジステの間に同時が挟まった配置は押さえておきたい。 - 終盤 -- SA交互が得意であれば3連符同時地帯突入まで耐えればウィニングランであるが、そうでなければ最後まで気が抜けない。原曲(鬼)と違い同時地帯直前の配置が簡単なので、ゲージ残量的にはこちらの方が余裕を持って6分滝に突入できるのが救い。 -- 問題のSA混じり6分滝は1本目が全て右足避け、2本目は左足避けである。可能であれば配置をある程度覚えておけばSAに引っかかっても事故死率は抑えられる。合間の同時はクリア目的なら無視して差し支えない。 -- 減速箇所まで乗り切ればクリアは目前。最後の滝は12分3連(秒速19ノーツ)が混じるがここまで来れるなら問題ないだろう。 #comment() * コメント(感想など)  最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/POSSESSION (20th Anniversary Mix)(鬼)]] #pcomment(,noname,reply,10)
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |POSSESSION (20th Anniversary Mix)|BEMANI Sound Team “[[Sota Fujimori]] 2nd Season”|A|鬼18|190-380|704/12(55)| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:151|CENTER:144|CENTER:152|CENTER:13|CENTER:112| [[楽譜面(11)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(楽)]] / [[踊譜面(14)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(踊)]] / [[激譜面(16)>POSSESSION (20th Anniversary Mix)(激)]] / 鬼譜面(18) * 譜面 https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/2/7/27883f4d.png * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ECy9Lfm5Bws){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=ECy9Lfm5Bws (X1.5 NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=7fbPt9kWCO4){425,350} [[https://www.youtube.com/watch?v=7fbPt9kWCO4]] (x1.5,RAINBOW) * 解説 - 2019年9月5日配信。イベント「DanceDanceRevolution 20th Anniversary Grand Finale ~Challenge~」での追加譜面。 - BPM推移:190-(停止)-190(一瞬)-380-190-(停止)-190-380-(連続停止)-380-190-(停止)-190-380-190-380 - [[New Century(鬼)]]に次ぐ足18のショックアロー(SA)譜面。本曲の激譜面や[[原曲の鬼譜面>POSSESSION(鬼)]]とは譜面傾向がかなり異なっており、滝と言えるような長い8分配置が皆無な代わりに捻りと同時が非常に多くなっている。 -- 体力的に明確に休憩と言える箇所が全く無い上に、SA混じりの同時滝や前後に同時・SAが絡んだ8分配置を主とした辛口な配置が常に襲ってくる。SAによる個人差を考慮してもクリア・スコア共に足18最上位クラスの難譜面。 -- ガチ踏みクリアを目指すならSAを度外視しても[[New Decade(鬼)]]がある程度繫がるほどの同時・捻りスキルは必須。 - 前半(1回目の3連符同時地帯まで) -- 2回目の高速地帯の4回連続停止する箇所は4分縦連相当の配置であるが、間にSAがねじ込まれており引っかかりやすい。 --- 通常ノートとSAは等間隔に並んでいるように見えるが、停止の影響で実際は「●−−○●−−○●−−○●−−○●」(記号1個はBPM380の16分相当)というリズムになっている。そのため気持ち遅めに踏むと引っかかりにくい。 --- 直前に来る最後が同時の8分5連に注意。 - 後半(2回目の3連符同時地帯に入る前まで) -- 曲を通して常に難しい本譜面の中でも特に難しいのが3回目の低速〜転調前。足19に匹敵する配置が立て続けに襲いかかり、対策無しでは棒立ち必至である。 --- 3回目の低速にある捻りっぱなしの16分は停止直後の8分を正面から入れば全交互可能だが、挑戦レベルで全部踏むのはまず不可能。&br()16分ラッシュのうち2連+6連の正面配置と最後の捻り5連は全部取っておきたいが、その間の逆足入り配置は半分ぐらい捨てても問題ない。低速終了時点でゲージ半分前後は欲しい。 --- 低速終了後、8分ビジステの間にSAが挟まった配置が2回来る。各ビジステで1歩ずつ捨てればSA避け含め正面で踏める。捨てずに踏む場合はSA避けに中央以外の銀パネも活用したい。 --- その後には[[PARANOiA Revolution(鬼)]]を彷彿とさせる8分縦連が待ち構える。スイッチで交互可能。GOODを出してでも早入りしてごまかすのが無難。ゲージ残量に余裕があれば縦連部分を捨てるのも手。 -- 転調後は若干難易度が下がる。転調直後のアフロ踏みが絡む8分ビジステ、8分ビジステの間に同時が挟まった配置は押さえておきたい。 - 終盤 -- SA交互が得意であれば3連符同時地帯突入まで耐えればウィニングランであるが、そうでなければ最後まで気が抜けない。原曲(鬼)と違い同時地帯直前の配置が簡単なので、ゲージ残量的にはこちらの方が余裕を持って6分滝に突入できるのが救い。 -- 問題のSA混じり6分滝は1本目が全て右足避け、2本目は左足避けである。可能であれば配置をある程度覚えておけばSAに引っかかっても事故死率は抑えられる。合間の同時はクリア目的なら無視して差し支えない。 -- 減速箇所まで乗り切ればクリアは目前。最後の滝は12分3連(秒速19ノーツ)が混じるがここまで来れるなら問題ないだろう。 #comment() * コメント(感想など)  最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/POSSESSION (20th Anniversary Mix)(鬼)]] #pcomment(,noname,reply,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: