「osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE1)(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE1)(激) - (2013/07/10 (水) 04:39:21) の編集履歴(バックアップ)


曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE1) NAOKI
underground
X3 激15 50-300 446/29


譜面


動画


http://www.youtube.com/watch?v=XLRnJqBYBq8
(x1.0,VIVID,ギミック無し)


http://www.youtube.com/watch?v=2Rst8wKDlzM
(Handclap,1P側:x2.0,NOTE 2P側:x2.5,RAINBOW)

分岐について

この曲は、曲選択時に(TYPE1)、(TYPE2)、(TYPE3)の3つの譜面にランダムに分岐します。
それぞれ別曲扱いのため、スコアがバージョン別に記録されます。

解説

  • BPM推移:50-75-(停止6回)-120-200-150-250-300
  • 初出はCS版フルフル♪パーティーで、激譜面の難易度は旧難易度表記で10。
    また、ダブルアロー、サドゥンアローのギミックが存在した。
    • フルフル♪パーティーでの曲名表記は「osaka EVOLVED -MAIDO,OHKINI!- Ver. A」で、
      AC移植の際に変更された。
  • ソフランが難解。低速耐性も欲しい。
  • 所々の縦連が嫌らしい。
  • 分岐曲の特性上ソフランが覚えにくいが、それでも足16は完全な逆詐称。
  • 因みに作曲者の前田尚紀氏の出身地は大阪である。(IIDX版DM starのリミックスにサブタイに関西と付けたのはこのことから) -- 名無しさん (2012-05-16 23:22:40)
  • DDR2013よりTYPE1~3共に足15降格 -- 名無しさん (2013-03-16 04:02:16)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • パラ鯖270ができるならこの曲の捻りは可能かと。けど恐ろしくスコア難 -- 名無しさん (2013-04-18 01:47:35)
  • 東北できるのにこれ落ちた。ハイスピの設定が非常に悩ましい。私は2で無理で2.5にしたら案外最後も繋がり何とかクリアにこぎつけたが……。配置もスライドしかできない私にはイジメですよ……。 - 2013-06-27 00:23:58
    • これの捻りができないのにどうやって東北の激以上をクリアするの?クリアしたのって踊? - 2013-06-27 22:48:58
  • 2倍、2.5倍の動画をうpして貼り付けておきました。 - 2013-07-10 04:39:46
  • ↑2 東北はHSつけてごまかす。底側だと - 2013-07-14 00:15:22
  • 東北激はHSつけてごまかす。低速だとそもそも譜面が見えない。 - 2013-07-14 00:19:17
  • ↑1,3 つまりHSを日頃ありったけつけてるやつはこんな低速主体の譜面には弱くなるから気を付けろよということです。 - 2013-07-14 00:30:54
    • そんな極端な話、君だけだと思うんだ。 低速地帯も飛びぬけて踏みづらいわけじゃないし、大して長くもない。東北誤魔化せるなら誤魔化せるLvじゃないか? - 2013-07-14 16:37:20
  • missはあんまでないけどスコア伸びねえ… - 2013-10-31 01:02:20
  • クリア目的なら、連続停止だけ覚えてソフランは後半ほど速くなるという考えで十分。ラストBPM250⇒300の体感速度変化が結構激しいので、そこで置いていかれないよう注意。 - 2015-03-16 23:53:04
  • クリアは15でいいけど、スコアの取りづらさは16だとしても結構上。真面目に交互踏みを練習してきた人ほど苦戦するような意地悪な配置だらけなため特にこだわりがなければ放置でよい。 (2020-03-06 15:28:08)
  • 3タイプの中で速度変化回数は一番少ない基本的なタイプだが、速度変化の合わせづらさはタイプ1が一番だと思う。2,3は最初と終盤に120(16分主体)→250(4or8分主体)・200→250(いずれも8分主体)のため実際の変化と体感の変化方向が一致するが、1は120(16分主体)→200(8分主体)・150(16分主体)→250(8分主体)となり、実際の速度変化が大きい上に体感では逆方向に変化したと錯覚しやすいのが原因かもしれない。 (2024-04-27 14:35:55)