- roppongiが15と考えると17な感じしないが、実際にプレイするとちょいちょい捻りもあるし17妥当 -- 名無しさん (2012-08-08 00:17:47)
- 1:45~はどうやって交互に踏むんだろう…。 -- 名無しさん (2012-08-08 21:35:02)
- ↑普通に交互踏みできるでしょ。『→↑←→↓←↑→←↓→←↓→←↑(↑→)』だから、最初を右足で入ればいけるはず。……まあバネッサ並みの捻りであることは間違いないが -- 名無しさん (2012-08-08 23:32:57)
- 体力はこちら、捻りは石原。全体的に同等程度に感じた -- 名無しさん (2012-08-09 04:44:30)
- ↑↑最後もアフロか。理解出来た、ありがとう。 -- 名無しさん (2012-08-10 16:08:24)
- どうやらノーツ数は703の模様(申し訳ないがStepmaniaでの確認) 歴代7位なのに足17下位って… -- 名無しさん (2012-08-14 23:09:22)
- 判定ズレてるのかな? 思ったより得点が伸びないな…それとも俺がおかしいのかな? -- 名無しさん (2012-08-16 04:43:01)
- verを選択できるようになりました。 -- 名無しさん (2012-08-18 22:46:00)
- ↑2 Londonは全Ver超遅ズレしてるよ -- 名無しさん (2012-08-18 23:42:51)
- 遂に足17で700越えきたか。 -- 名無しさん (2012-08-20 13:37:26)
- 終盤のアフロで閉店してしまうから、シャッフルつけたところなんとかクリアできた。踏みにくい場合はターン系のオプションをつけるといいと思う。 -- 名無しさん (2012-10-03 09:09:31)
- ↑6これが17下位はないだろ。 -- 名無しさん (2012-10-09 08:31:46)
- ↑同意。Aは低速が休憩になれば下位とも言えるが、Cは休みがないので下位はありえないだろう…しかもラストはアフロ踏みだぞ -- 名無しさん (2012-10-09 08:59:40)
- ただでさえノーツがすごく多いのに捻りやら同時やらでさらに体力が削られる。クリアでは17上位に感じる。 -- 名無しさん (2012-10-09 13:07:17)
- 8分滝大杉同時踏み大杉ラストはアフロ…テラワロスッ!! -- 名無しさん (2012-10-09 13:13:19)
- 鬼パラレボのみ未クリアの自分が質問なんだけど、この曲、実は鬼パラレボの練習になったりしませんかね?スキップリズムの低速、8分3連5連の繋ぎに同時、複雑な5連の連続なんだけど実は足の切り替え不要、捻る滝、アフロ嵐など。下位互換まではいかないけど通じるものがある気がしました -- 名無しさん (2012-10-10 21:41:20)
- ↑いや、ならないでしょう。譜面傾向こそ似ていますが、次元があまりに違いすぎます。これを練習に使うくらいだったら足18を満遍なくやり込んで総合力を身につけた方が99%良いでしょう。私は少なくともそう感じました -- 名無しさん (2012-10-10 21:58:15)
- ↑なるほど、やっぱりハデス辺りですかね(´・ω・`) -- 名無しさん (2012-10-10 22:32:53)
- ↑ハデスに拘らず、すべての足18をAが取れるまでやり込むべきだと私は考えます。足18の中でも何か一つAAが取れるほどの実力がつけば足19といえど恐くはありません。それをハデスとするかどうかは貴方の判断に委ねます。巷ではNGO鬼もそこそこ練習になると言われているようです -- ↑2 (2012-10-10 23:38:26)
- いずれにしろ、17で練習してるようでは時期尚早ということですね(´・ω・`)18は888くらいしかA取れてないんで精進します -- 名無しさん (2012-10-11 12:01:50)
- ↑そうですね、貴方の仰る通り、888鬼しかAを取れていない現状の実力だとパラレボ鬼に挑むのは時期尚早といえるでしょう。尤も、それはクリア確率が著しく低いというだけの話ですので、何十何百何千回と挑めばクリアできる可能性はあります。しかしそういった実力外の『偶然』を望まないのであれば、足18をしっかりやり込んでから挑戦することを推奨します。貴方がパラレボ鬼をクリアできることを願っています -- 名無しさん (2012-10-11 12:15:41)
- 上級者の体力補強譜面にピッタリな感。クリア狙いはもちろん、最初から最後までしっかり踏んでいい判定が出せればスタミナが付いてる証拠かと -- 名無しさん (2012-11-01 00:52:31)
- STMどれくらいあるんだろ? -- 名無しさん (2012-11-04 10:56:38)
- 恐らく145かと思われます。この譜面でスコアUPは体力きついですが… -- 式 (2012-11-04 10:57:17)
- ↑ありがとうございます。地道にMAX300やります。 -- 名無しさん (2012-11-04 14:24:23)
- 上で出てたけど、体力的には足18クラスは余裕であるので -- 名無しさん (2012-11-05 21:32:04)
- (続き)この曲でバテ無いようにすればパラレボの練習にはなってるのではないでしょうか。一応全曲クリア済みですが、足18のスコアは780k~650kぐらいなのでスコアは必須ではないかと思います。 -- 名無しさん (2012-11-05 21:35:20)
- ↑要するにガッツがあればどんな譜面でもクリアできるということですねわかりますwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2012-11-05 21:49:01)
- 譜面画像はよ - 2013-10-12 16:17:19
- 全バージョン18になってほしい - 2013-10-15 12:44:48
- 譜面画像のリンクを貼り付けてやったぞ。 - 2013-10-19 15:21:18
- 挑戦レベルだと後半がじたばたしてるだけでつらいだけだったが捻れるようになってきたら後半超楽しいわ。個人的に17で一番楽しいな、東北激も楽しいけど - 2014-02-03 22:12:25
- ひねりができるようになったとたんAAがでた。 - 2014-04-16 11:57:37
- 典型的な地力がものをいう譜面。足16と17はしっかりやる事を勧める - 2015-07-09 14:47:25
- 加えて、足18を乗り切るための体力強化&捻りの練習にもなる。足17としては強いけど良譜面かと - 2015-09-23 16:56:56
- 上のいう通り地力・体力・捻りなど発狂に対しての動きを沢山詰め込んだ良譜面。ただ譜面自体はしっかりと足17強ぐらいはあるので気をつけること。 - 2016-03-04 19:45:30
- 東北激と同じくらいの難易度だとは思うけど、こっちは停止前 (2020-12-09 08:53:59)
- ↑途中送信。停止前は同時が難しく、停止後は捻り混じりの乱打を捌けるか。必要体力は17どころか18でも遜色なくクリアもスコアも共に上位。 (2020-12-09 08:57:15)
最終更新:2020年12月09日 08:57