- (´∀`)カッコイイ~ -- ( ゚д゚ )彡ハイ! (2010-08-21 16:16:09)
- かっこhy、スリーハンドレッドコンボゥ! -- 名無しさん (2011-02-28 00:55:58)
- 意外に精度出やすいかも。初見でほぼA判近くだった -- 名無しさん (2011-02-28 01:05:16)
- 前半超えれさえすれば楽勝〜! -- 名無しさん (2011-03-07 19:56:03)
- と思ってたら後半で死にかけたw -- 名無しさん (2011-03-07 19:56:34)
- 1コメ2コメうるせぇw -- 名無しさん (2011-03-14 16:23:42)
- どうにも苦手譜面ですね…スコアも出ないわ前半死にかけるわ低速見えないわ…B判定は相当遠いです(泣) -- 名無しさん (2011-03-14 18:26:17)
- Anti-Matter(激)の方が明らかに簡単に見えるけど、これは個人差かなぁ?
こっちのB判定はギリギリだけど、アンチは楽に取れたし -- 名無しさん (2011-03-14 20:38:47)
- 脱いだらできる!やる気出して! -- たち悪いわ~! (2011-04-07 20:10:11)
- いつからここは空耳アワーズになったんだ? -- 名無しさん (2011-04-07 22:28:16)
- http://www.youtube.com/watch?v=2U4bzNClmRAのが雑音なくていいと思う -- 名無しさん (2011-04-23 13:10:42)
- 前半の発狂は交互で踏めるけどしんどいですね。連続フリーズ(1:09)辺りを越えられれば後は楽。逆に1回目の低速から連続フリーズまでの地帯が一番厳しい気がします。同時押しをいかに裁けるかがポイントなのかなぁ。 -- 名無しさん (2011-07-24 22:52:11)
- 思ってたよりも体力譜面じゃね? -- 名無しさん (2011-08-10 00:43:17)
- こいつ>アンチ激なんだがアンチのほうはフルコンできるんだよな・・・スコアはともかく接続は明らかにこちらが難しい -- 名無しさん (2011-10-10 02:05:42)
- 鬼アンチとか鬼トリガーとか激FAXⅩとかはクリアしたけどこいつだけはどうも苦手… -- 名無しさん (2011-11-09 16:08:50)
- 17クリアしたじゅんでいくとデルタ激の次にこいつだったな -- 名無しさん (2012-05-13 19:31:37)
- え?これ17下位なの?17ΔMAX激しかできないけど全く手も足も出なかったんだけど……。まだ抹茶プリン、激ポゼとかの方が簡単そうなんだがなぁ -- 名無しさん (2012-07-05 11:40:05)
- ↑ポゼよりは上、プリンよりは下だと思うが。ポゼは最後の同時ラッシュが出来ればおk。ただ、プリンは最後の乱打を捌けるくらいの地力が無いときつい。少なくとも新十の方がまだいい。 -- 名無しさん (2012-07-05 15:49:39)
- 譜面鑑賞する分にはぶっちゃけ足15位に見えるんだけど、いざ踏んでみると17なんだよな…………不思議だぜ………… -- 名無しさん (2012-07-06 17:30:05)
- これ、早すぎて足追いつかねえよ・・・Antiは何とか踏めてきたけど、これはまだまだ無理ゲー -- 名無しさん (2012-07-09 23:12:22)
- AAまでは何とでもなるが、AAA取得は間違いなくアンチやポゼの比じゃない -- 名無しさん (2012-07-10 14:41:09)
- ↑2 同じくポゼの比じゃなく高いと思う…が、アンチはAAすら無理ゲー… -- 名無しさん (2012-07-10 22:19:33)
- ラストの低速が無理ゲー。譜面見切れないっつーかそもそもあれ音に合ってるの? -- 名無しさん (2012-07-13 16:46:06)
- ↑全く合ってないよ。試しにBGMオフにして最後の低速地帯のハンドクラップ聞いてみるといい。 -- 名無しさん (2012-08-16 20:06:26)
- 何言ってるのかわからんが普通に音に合ってます -- 名無しさん (2012-08-17 11:26:10)
- ラストでスコア落としてる人はFAXXもスコア低いと思われる。BPM200のスキップ地帯でグレ多発してたりしないか? 200の16分と思うより400の8分と考えれば然程脅威ではなくなる -- 名無しさん (2012-08-17 15:27:10)
- 気持ちの問題やなw -- (2012-08-19 10:24:47)
- ラストは音にちゃんと合ってるね。↑2 200の16分とか400の8分とかの意識以前に、単に適正HSに合わせられないから読めないという方が多いと思う。フリーズも交ざってて色分けでも判別しにくいし -- 名無しさん (2012-08-19 14:15:16)
- 脱いでないけど、某レジャランでやったら初めてクリアできたw 前半〜中間地点ぐらいまで粘ったら、後半はゲージ余裕でした。低速前までゲージが残ってればクリアはなんとかなるかと。 -- ノンバー足龍 (2012-10-21 22:20:09)
- 前半余裕でPFCペース、後半ガチで死にかける。同時が少し苦手なのと、何よりx1.5でBPM200ga見えねぇ -- 名無しさん (2012-10-21 22:26:01)
- ほんとに見た目と難易度の差がでかい譜面 -- 名無しさん (2012-10-22 00:01:01)
- 初めてプレイしたら「これどーやって踏むんだよw」ってなった。序盤の縦連とジャンプラッシュを抜けて最初の低速で回復したけど2度目の低速で耐えられなかった。何に合わせてるの? -- 名無しさん (2012-10-24 05:12:43)
- ↑何度も言われているが一番目立つシンセ。途中で歪んで聞き取りにくくなるけど。相当リズムが難しいから聞いて覚えるのが手っ取り早いと思う。ちなみにクリアだけなら16分ぐらいずれても平気だから「それっぽく」踏めばおk -- 名無しさん (2012-10-24 14:52:27)
- 今までにないンタラッンタラッってスキップだから戸惑うのも無理は無い -- 名無しさん (2012-10-24 20:22:42)
- 低速耐性付けて音にそれっぽく踏みつつ、暗記と目押しで補完していくのがいいかと -- 名無しさん (2012-10-25 01:04:08)
- 400の「滝」がダメな身としては3連は多いけどそれ以上は少ないこっちの方がアンチより踏める。地力元々強い人はアンチのが簡単だろうけど -- 名無しさん (2012-10-26 00:49:20)
- この譜面はいつかフルコンボしてみたい。出来たらカッコイイ譜面NO1! -- 名無しさん (2012-12-15 11:59:26)
- 違反事項「単なる自慢」に該当するコメントをCOしました。コメントする際はコメント時の注意をよく確認してからご投稿下さいますようお願いします。 - 2014-08-12 16:39:21
- 某水橋さん専用譜面。圧巻の全一パフェ50でKAC2012でもぶっちぎり -- 名無しさん (2012-12-17 13:25:35)
- 実は足17の中でNOTE数が2番目に少なかったりする (1番は金セイバー鬼) -- 名無しさん (2013-03-06 20:13:05)
- 「エビバリ~」から低速にかけて削られてそこから回復できなくてラスト5秒で落ちた…地味に低速耐性重要だね… -- 名無しさん (2013-05-02 22:33:05)
- ハンクラ動画を上げておきました。オプションに関しては既に上げられていた2つの動画と全く一緒だったので、コメントアウトしました。何か問題があれば戻してください。 - 2013-08-06 18:13:17
- アンチ激と難易度は互角で足17中堅だと思うけど、地力が足りずに特攻する場合は曲が短い&前半難なこちらの方がワンチャンあるように思える - 2014-10-01 22:44:12
- アンチはクリア出切たがこっちは8分が踏みにくいし同時多くてHS1.5だときつすぎる 最初の低速にすらたどり着けないから相当クリアが先になりそうだ - 2014-11-22 21:29:01
- ↑最初の低速までたどり着ければもうクリアまであと一歩なので、実はそこまで遠くないのかもしれない - 2014-11-23 17:59:23
- ↑↑の人とは違うけど、このコメントみて諦めずに挑んでクリアできた ありがとう - 2015-04-03 00:49:33
- KAC4th決勝にて再び激が選曲される。 - 2015-03-06 10:43:52
- 鬼に挑む予定がある人はこれをバッチリ踏みこなせるようにしておこう (2020-09-04 19:04:18)
- 10thKAC予選女性部門課題曲。 (2020-12-23 16:08:31)
- 黄色矢印絡みの不規則なリズム難はSky Is The Limit等中難易度の中速曲にちらほらあるが、この曲はBPM200という高速(しかもハイスピ半分というおまけつき)でそれをやらせてくるのがある意味で前代未聞。 (2021-12-04 22:21:56)
- フレアIでギリギリクリア(8%)。開幕から飛ばしてくるので足を動かせないとゲージがみるみる溶けていく。 (2025-05-22 15:54:57)
最終更新:2025年05月22日 15:54