- 六本木(激)より矢印は見やすいけど、体力面でこっちが格上の気がする。 -- 名無しさん (2011-04-02 22:24:57)
- 足14で初AA♪ -- 名無しさん (2011-05-08 21:11:57)
- 体力消費だけなら15に匹敵。14を大体クリアできるようになったら、地力上げのために使うのもあり。難しい配置も無いし。 -- 名無しさん (2011-05-26 19:00:46)
- ↑↑自分もこの曲が足14の初AAでした!ソフランないし、後半こそ足14相応なものの前半が簡単だからスコア狙いやすく感じます。 -- 名無しさん (2011-06-26 19:13:23)
- バウンス激やボセリミ激に同じく着物姫の召喚にはお世話になった楽曲の一つ。 -- 名無しさん (2011-06-26 22:03:12)
- こいつができればヨロロもクリアできるかと想います。 -- 名無しさん (2012-02-05 21:13:36)
- 個人的に後半はスライドの方がいい気がする あと個人的にはテンポの速い不沈艦の方がきつい気がする… あそしてどうでもいいが2代目3倍アイスクリィィーーム!!! -- 名無しさん (2012-02-05 22:23:25)
- 速度が150なのが救いかな… -- 名無しさん (2012-02-08 08:56:10)
- ↑ただ、速度的にはMAX 300と同じなのをお忘れなく -- 名無しさん (2012-02-08 21:53:32)
- ちょこちょこ混じるアフロ踏みが厄介・・・。8分ならスライドでもいいけど16分が前後にあると一気に崩れるから、捻り含め中盤までは交互が無難かな。後半スライドは体力面も考慮して↑↑の方に同意。 -- 名無しさん (2012-02-08 23:50:34)
- 二回ぐらいやったが、二回共体力切れで落ちた。配置は余裕だが、体力がないプレイヤー程はトラウマになる譜面。逆にこれを普通に感じるほどクリアできれば上級者の道への一歩になる -- 名無しさん (2012-05-22 23:31:26)
- ↑曲が長く16分が多々あるが発狂と言われるものがないので上手く体力セーブすれば越えられるはず。つま先踏みだけじゃなく簡単なところは踵踏みを入れてできるだけ動きを小さくしよう。あとスライドは厳禁で -- 名無しさん (2012-05-23 09:48:41)
- エキゾや速キャンスト連奏で疲れなくなったから、初足14でこれに挑んだら体力切れて閉店した。ちょくちょく出てくる16分が問題。 -- 名無しさん (2012-09-04 15:33:58)
- ↑ この曲は14にしては体力消費多めの曲だから初14なら革命エクスペとかオンバウ激、アマルガ激とかが楽かな。ソフラン知ってればアンチマター踊もありかも -- 名無しさん (2012-09-04 16:45:53)
- 最後が何かと譜面が複雑。不沈艦のラストと比べると厳しめなので、挑戦レベルの人は注意。 -- 名無しさん (2012-09-05 23:15:18)
- 何でMAX 300よりスコアが低いんだろう…w と思ったが、あっちよりも5連の形が面倒なのに気が付いた -- 名無しさん (2012-09-06 00:31:49)
- ↑いや5連の形どうこうの前に、真面目にやってないだけだろ。MAX300の方が難しいのは確実なんだから、MAX300を踏みこなせる実力があるならこっちもできるはず -- 珍☆朕 (2012-09-06 02:59:27)
- いかにスライドしないで体力を温存するかがポイントかと。ひねり耐性がないと厳しい。 -- 名無しさん (2012-09-09 17:00:35)
- 等速の破壊力がすごい -- 名無しさん (2012-10-29 02:44:17)
- 足16〜18やってる身としちゃスッカスカでHS使ってスライドで何とでも誤魔化せる曲。足13にしちゃ強だし足14なら弱〜中かなぁ -- 名無しさん (2012-10-29 04:06:24)
- 14で一番直球。故に地力。つま先で交互に踏めるようになると楽しい。 -- 名無しさん (2013-01-03 03:19:04)
- 15の発狂譜面を挑むにあたっての基礎が作れる良譜面。ただこれが出来てもあくまで下地だけで即発狂が踏めるわけではない。逆にいうならこれがきちんとこなせない段階ではまともに15以上の発狂譜面を踏みこなすのは難しい。 -- 名無しさん (2013-06-04 01:26:54)
- ↑正にその通りで、Dクリアした自分は15の弱グループは踏めるけど16分が入ってくる奴はまともに踏めない -- 名無しさん (2013-06-23 04:29:52)
- 14は体力譜面がやけに多いような気がする。慣れるならまず手始めにこれが良いかな? - 2013-08-10 23:27:15
- まさしく足14適性な譜面。ラストが複雑。曲が長い分、密度は薄い方だが、体力譜面なので、ラストで一気に削られてFAILEDしないように、体力配分に注意。 - 2014-02-11 01:43:06
- MAX300激が足15の基本なら、これが足14の基本という感じがする - 2014-02-16 22:49:19
- ↑14の基本というよりも「15を目指すための基本」かな。足15からはこのテの捻り&16分対処が普通に出てきますよ、という見本のような譜面。 - 2014-11-15 10:27:01
- 無駄に疲れたい人向けの遊び方。声ネタを叫びながらプレイすると、体力譜面なのも相まって、余計に疲れる。何故かスコア上がったけどw - 2015-03-02 10:20:31
- 足12挑戦レベルだが、唯一クリアできた足14。ハイスピ少し上げて地団駄踏んで暴れてればいつの間にか曲が終わってた。その時のミスは60。でもキチンと踏めるようにするには16分のリズムの把握力が必要だと思う。 - 2016-08-29 08:37:09
- 14弱とか言ってる人エアプかよ 若干配置めんどくさいし最後にもうひと押しあるところで心折られるから普通に強い方でしょうよ (2022-07-30 02:46:53)
- 詐称級の14が増えすぎてそいつらと比べると弱いけど14中堅ははある。あとは上級者が増えすぎて物量譜面は過小評価されがちなのもある。 (2022-08-06 23:46:05)
最終更新:2022年08月06日 23:46