曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
SILVER☆DREAM jun X3 激15 96-192 503/53

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
108 92 70 64 85

踊譜面(11) / 激譜面(15)

譜面

http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/ffp/sv_dream_4m.html
(ギミック付き、X3ではギミックは全て通常アローと置き換え)

動画






解説

  • 初出はCS版フルフル♪パーティーで、激譜面の難易度は10。
    また、シュートアロー、ブーメランアローのギミックが存在していた。
    • スマホ用アプリ「DDRS」収録曲の中では最強。
  • BPM推移:192-96-192-(4拍分停止)-192
  • jun曲の高難度譜面ではお馴染みの要素である同時踏みや交互に踏みにくい配置、16分踏みはもちろんだが更にスキップも加わった。
  • サビ前までは8分踏み主体だが、同時踏み絡みの配置や半回転箇所があり油断できない。
  • サビはKIMONO ♥ PRINCESS(激)を彷彿とさせる16分3連×4やFA混じりのスキップが見られる。
  • 再加速後の2回目のサビの真ん中辺りにある16分3連ラッシュ→16分9連がENCORE EXTRA時の最大の関門になるだろう。
  • 余談だが、この曲の難易度習はなんと「左右」の矢印しか登場しない譜面となっている。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • スキップのフリーズが見切れない・・・この曲の練習になるような下位譜面ってありますか?踊とはまた譜面傾向が違うなぁ・・・ -- 名無しさん (2012-12-21 11:50:20)
  • 着物は譜面がわかりやすいけど、これはわかりにくい -- 名無しさん (2012-12-29 17:53:47)
  • 慣れてしまえば、16分にスライドを使わない分着物より繋ぎやすい気がする。と思ったが中盤の16分9連が有るのでやっぱりこっちの方がつらい気もしてきた。 -- 名無しさん (2013-04-20 02:03:00)
  • FAの長さが本当に絶妙……。FA混じりのスキップを見切れて、サビ前の同時絡み滝で変に体力使わなければクリアは余裕かな。余談だけど個人的にこの曲の停止がすごく好き。 - 2014-04-11 12:30:26
  • 16分で捻る配置がないし8分はスライドでもなんとかなるからLv15の中ではスコアでやすい - 2014-05-10 03:13:21
    • 足15の中では下位 - 2017-04-09 15:21:00
  • 半回転やボックス、逆足入りなどを組み合わせると様々な踏み方ができる良譜面です。曲もハイテンポで乗れるので、踏むときはほぼ必ず踏んでます。 - 2014-09-25 14:56:40
  • FAが絡むスキップ地帯で混乱する人にアドバイス。攻略は単純で「常にフリーズからの16分踏み」をするだけ。分かってしまうと嘘みたいに踏めるようになります。 - 2015-04-22 23:56:21
  • 15クリア埋めしてるレベルだけどこれ難しくないか?自分が高速苦手なのもあるけど全体的に踏みにくく体力消費が激しくて落ちかけるし16中くらいに感じた····· (2024-10-10 16:36:42)
    • 訂正:15クリア埋めしてる 正しい:15クリアを埋めてる途中でした (2024-10-10 17:07:33)
  • 単同(発狂ではない)や配置難って過小評価されがちだからな 15と16の境界もだいぶ曖昧だしそう感じるのも不自然な話じゃないと思う (2024-10-10 21:00:02)
  • junの15曲はどれもこれも気持ちよく踏めない意地悪さがあるのがよくわかる (2025-07-07 22:58:23)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DDR X3 VS 2ndMIX
  • EXPERT
  • LEVEL 15
  • カテゴリ:CLASSIC
最終更新:2024年10月15日 23:10