• スライドが苦手な人には12最強の一角となる。 -- 名無しさん (2010-12-25 21:55:48)
  • 2nd時代はこの曲を出せれば神扱いされてたんだよなあ… -- 名無しさん (2011-04-11 12:21:13)
  • DDRは2nd以来のプレイになるが、まさかこの凶悪譜面がこんな低い位置に置かれているとは -- 名無しさん (2011-05-02 20:46:20)
  • 2nd時代現役だったけど出現条件はそんなに厳しくなかったから(butterfly) -- 名無しさん (2011-05-15 00:38:39)
  • 失礼、(butterfly maniacフルコンで条件達成)プレイする人はよく見かけた。ただクリアは当時の難易度としては突出していて、クリアデータをメモリーカードに残せる人は少なかったように感じる。約10年前のお話… -- 名無しさん (2011-05-15 00:41:05)
  • それから約10年後、最速曲のbpmは480になった…。 -- 名無しさん (2011-08-07 23:46:40)
  • 足12では上位じゃないか?と思うんだがこれTRIP2MBバージョンより楽な気が -- 名無しさん (2011-08-21 22:30:42)
  • 足12では最強クラス。TRIPルーブよりは強いよ(8分連、BPMの関係上) -- 名無しさん (2011-11-04 23:55:26)
  • とか言いつつRED ZONEやDYNAMITE RAVEの激・鬼よりスコアの出ない俺 -- 名無しさん (2011-11-29 22:19:29)
  • 最速8分滝のBPMが480ってことでしょ -- 名無しさん (2012-01-10 17:20:30)
  • ↑ どっちみち290も早くなったんだもんな… -- 名無しさん (2012-01-10 21:40:34)
  • 2ndでは難易度が足8までしかなかったのですが、足9まであったなら間違いなく足9だったでしょう -- 名無しさん (2012-03-04 22:24:54)
  • ↑今で足12上位だからそうかもしれない とはいえDEAD ENDよりは格下だしなぁ… あと8分滝だけど、昔の攻略本見るとスライドは1ヶ所だけで交互に踏めるらしい -- 名無しさん (2012-03-04 23:03:24)
  • ↑このゲームに攻略本があったことに驚いたwwということは公式でも交互で踏めないことをみとめてるんだねw -- 名無しさん (2012-03-05 01:27:05)
  • 「PARANOiA=最高難度」といえたのは2ndMIXまでの話。のちにCLUB2や3rdMIXでは高難度譜面が次々と登場したことやら…。 -- 名無しさん (2012-03-18 22:19:47)
  • ↑たとえば3rdはパラリバ以外にもアフロ、デッドエンド、グラサイG5、ダイナマイトなど。この体制はSN2まで続いて、X以降はパラノイアシリーズそのものが行方不明… -- 名無しさん (2012-03-19 22:22:52)
  • パラもう一回出てくれないかな -- 名無しさん (2012-03-19 23:09:21)
  • CS版EXTだと選曲画面で流れる曲がなぜかクラブバージョンのものになっている。(いざ始めると流れるのは普通のDIRTY MIX) -- 名無しさん (2012-04-18 13:45:57)
  • EXTRA MIXのデータバンクに公式エディット譜面があったな。あれが鬼譜面だったら威厳があった気がする。 -- サハリヲ (2012-07-02 02:44:51)
  • ↑もっと恐ろしいSMM-specialという物もあったが(パラノイアシリーズで現在TOP3の難易度) -- 名無しさん (2012-07-03 22:37:58)
  • 滝は30個目と34個目の矢印をスライドでとって、残りを半回転やアフロ踏みを使って拾うのが安定かな? -- 名無しさん (2012-08-17 23:01:48)
  • 61連の滝は回転すれば交互踏みが可能。ただし -- 名無しさん (2012-08-18 01:21:00)
  • ↑(続き)ただし は余計でした -- 名無しさん (2012-08-18 01:21:48)
  • 縦連のせいか、12の中ではスコアがかなり出づらい部類だと思う そこで足14位を踏める実力があるならば中盤以外はカラ踏みなどで地団駄16分5連にすると良いかもしれない -- 名無しさん (2012-08-21 00:04:10)
  • ↓軸の捻りや連打があったのでLEFTかけてみたら結構楽になった -- 名無しさん (2012-10-04 14:15:15)
  • X3でPARANOiA新作がエクストリームぶりにラスボスとして帰ってきた! -- 0322 (2012-10-04 19:37:03)
  • ↑ハデスは? -- 名無しさん (2012-10-04 23:32:30)
  • KAC2012の課題曲 -- 名無しさん (2012-10-08 10:02:41)
  • まさに「VS 2ndMIX」に相応しい課題曲だね -- 名無しさん (2012-10-08 16:27:12)
  • Nowadays,Such high-speed songs are quite common.What a terrible age it has become…. -- John Doe (2012-10-09 15:02:31)
  • 滝を完全交互で踏むときは32個目で回転またはボックス、39・47個目で半回転、50~55個目でアフロ踏みかな?少なくとも足12適正では交互に踏むのはほとんど無理だと思う。 -- 名無しさん (2013-02-14 08:16:55)
  • ↑5 SuperNOVA2は最後のENCORE曲がプリンだったのでハデスにラスボス感はなかった印象。ハデス自体は序盤のENCORE曲だったし (2024-06-09 12:12:00)
最終更新:2024年06月09日 12:12