• 最初は詐称気味かと思ったけど、動画を見直してみたら足12上位に留まるな。ほどよい速さで16分の音合わせからのビジステの折り返しが踏める、心地よい良譜面。 - 2013-08-03 23:25:45
  • 音合わせや捻りが多くノーツが454あるので、中級者には体力増強と基本的な地力の強化に、上級者にはアップの一曲に向いていると思います。 それに曲の雰囲気がDDRにマッチしていてプレイしていて非常に気持ちが良いと思います! - 2013-08-04 03:57:55
  • ユビートにあるものなら何でもいいの?そしてDDRじゃなきゃだめなの? - 2013-08-04 07:42:42
  • 12のなかではやや難し目な気がした。フリーズのところ面白い! - 2013-08-04 23:03:31
  • スコアも出やすいしフルコンもしやすい。これより強い足11はあるからそこからやり直すべき。体力(450越え)以外で無理だと思うなら地力不足。ど真ん中12だろ - 2013-08-05 03:53:36
    • これより難しい足11と言われても、個人差のあるSA譜面か、トリフェニ踊などの詐称譜面しか思い付かない。流石にこの譜面を踏めるようになるためには、足11を超えて足12弱~中を踏める実力が欲しい所。 - 2013-08-05 06:45:26
  • 16分踏んでて結構忙しいなあとか思ってたら普通にヨロロより早いしサンキスよりノーツ多かったのか・・・ - 2013-12-25 22:45:49
  • 足13下位には至らないとしても、足12上位は間違いない。ハイスピ上げれば、16分 - 2014-01-04 16:44:35
    • ↑ミス 16分地帯が見やすくなるので、多少は楽になるかと。めうめうと同じく、足12の総合力譜面かな? - 2014-01-04 16:51:05
  • ノーツも多いし16分を考えると12でも難しい気がするんだけどスコアが出やすすぎる 判定がゆるいのとほぼ交互だからなのかなあ - 2014-02-26 00:22:31
  • ↑BPM155という速度の楽さもあると思う。ハイスピ調整が楽だし。もしもBPM170~BPM190くらいになっていた場合、ビジステ折り返しや16分のタタッタタというリズム、8分同時がかなり辛くなってた。 - 2014-03-27 02:34:09
  • ノーツ450超で、多彩な捻り&16分対応も要求される足12上位譜面。もしも、これに逆足入りや交互難が混ざっていたら足13だったはず。 - 2014-08-13 09:46:05
  • 旧基準だと9かな? - 2015-08-08 23:05:51
最終更新:2015年08月08日 23:05