曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
True Blue dj TAKA feat.AiMEE DDR2014 激16 164 604/10

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
101 104 29 41 104

踊譜面(11) / 激譜面(16)

譜面


動画



https://www.youtube.com/watch?v=CAAb7ah872E
(1P:x2.0, 2P:x2.5, NOTE, handclap)


解説

  • 熱闘!BEMANIスタジアムにおける前半戦の解禁曲(13/12/25~)。
  • jubeat saucerからの移植曲。
  • ノート数が600を超えるリズム難譜面。裏拍から入るスキップや、16分の縦ビジステが多いのが特徴。
  • 一か所だけある16分の「←・←→」に注意。
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 曲が好きだからかもしれないが、やってて楽しい譜面だと思ったのは俺だけ? - 2014-01-27 16:31:35
  • 動画だけだと15だと思ったが、実際やってみると16弱で良いように感じた。後半が15にしては忙しい。しかし、解説にもある中盤の←・←→はホントにわけわからん。なぜ入れたし… - 2014-05-24 19:31:15
  • これmagnetic鬼のまんま下位譜面な気がするわ。 - 2014-05-28 19:11:41
  • 見てる分には簡単そうだけどやってみると案外難しいタイプ。16でも問題ないけど16の中では簡単な方 - 2015-02-28 12:44:45
  • ノンバーでも踏みやすいし序盤以外捻り要素ないが縦ビジが多い・ラストのリズムが不規則かつ高密度で体勢の維持が難しい。 - 2016-04-18 21:33:08
  • 7段でこれを抜けてから次の8段が遠そう… (2019-07-27 11:26:13)
  • クリアなら中盤のフリーズ地帯終了直後でゲージを7割近く確保しておきたい。 (2020-05-16 11:08:38)
  • 左か右をかけると連続横ビジで転落しそうになる。縦ビジなのがむしろ有情なのだった (2023-09-24 20:54:50)
  • EX FLAREオプションで難易度が爆上がりするので実力に自信がある方はお試しあれ。 (2024-11-18 23:48:53)
  • LeftかRightをかけると縦ビジが全部捻りに変換され、高難易度帯の捻り練習で重宝する譜面に速変わり。やってみると意外とクセになる楽しさがあるのでお試しあれ。 (2024-11-25 03:32:16)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution (2014)
  • EXPERT
  • LEVEL 16
  • カテゴリ:WHITE
  • jubeat
最終更新:2024年10月16日 22:31