• Y&Co.にしては硬派な曲 -- 名無しさん (2010-08-14 08:23:22)
  • Y&Co.というよりもRemo-con名義の方の曲に近い感じか? -- 名無しさん (2010-08-17 18:58:32)
  • 嫌らしいと言うほどのソフランでもないような -- 名無しさん (2011-07-10 15:23:29)
  • 判定は激遅ですかね。そしてラストのリズムがちんぷんかんぷん・・・ -- 名無しさん (2011-10-27 03:30:41)
  • ハンドクラップを一度だけでも聞いてから踏んだらかなり気分よく踏めるようになりますよ。 -- 名無しさん (2011-10-28 15:05:46)
  • 判定激遅は同意。おかげでラストがグレまくって困る -- 名無しさん (2011-11-03 13:37:42)
  • ラストは六本木Aと同じようにBPM170で16分矢印(NOTEなら黄色矢印)から踏ませる音合わせ箇所があるので13の中でも異質な難しさ -- 名無しさん (2012-08-12 23:46:59)
  • このタイトル表記を「カッコいい」って音ゲー仲間に話したら厨○病って言われてしまったにゃ…ショックで垂れた耳が上がらないにゃ…ニャーはどーすればいいにゃ… -- 猫耳娘 (2012-08-16 05:09:29)
  • ↑気にしないもの勝ち 自分がかっこいいと思うならそれは[E]にゃ というか同じように16分が酷いLEADING CYBERよりさらにひどい…適性クラスは足14と思った方が良いかも -- 名無しさん (2012-08-16 11:18:35)
  • ↑↑WhiteRose、リーサイ、ボルスペはこのレベル帯での局所難3兄弟ですな。次点で、dirtydigital鬼の最初やDROPOUTのラスト、アフロ・Uranus鬼の連続同時地帯、ってトコ? -- 名無しさん (2012-12-14 10:15:19)
  • 今足14AA埋めのついでにこの曲のAA埋めやってて思うけど、AA難易度は個人的に14中くらいある。難しい -- 名無しさん (2013-10-08 13:57:09)
  • やっとAA乗った。。。苦しかった。。。次はshiny worldなんだよね・・・AA14いないの奴は・・・・ - 2014-04-24 21:15:47
    • 上変換ミス:AA、14以内で(乗って)いないやつは - 2014-04-24 21:16:44
  • 道中の縦連が多いのも個人的には辛い クリアはともかくスコア難易度は完全に14 - 2014-04-27 22:30:12
  • 終盤だけがスコア難所なのでA取得まではさほど難しくない。ただ、AAから先が14相当。 - 2014-10-24 11:17:10
  • 足14でいいと思いますかしこ - 2014-11-03 12:55:12
  • 問題の地点までは足11~個人差で足12くらい。最後のアレを正確に踏もうとすれば足15を初見でも接続出来る程度の技量が必要。 - 2015-03-04 01:39:18
最終更新:2015年03月04日 01:39