• 実はFAと同時が1つも無い -- 名無しさん (2011-02-17 23:38:43)
  • ↑FAはDDRMAXからなので、譜面が修正されているのでなければ、それ以前に収録された曲の譜面にFAがないのは当たり前。しかし同時踏みもない事には初めて気づいた……。 -- 名無しさん (2011-02-18 14:41:58)
  • ラストの滝の縦連は全て右足。つまり、鏡をかけると… -- 名無しさん (2011-06-25 19:25:36)
  • この曲の他にRemember Youも同時踏みが無い。このwikiの範疇外だが。 -- 名無しさん (2012-03-06 00:18:26)
  • ↑言われてみれば確かに。このwikiの範疇外だが。 -- 名無しさん (2012-03-06 07:43:23)
  • 他にも同時踏みが無い曲としてはサナモレやイノセンスがあるな。 -- 名無しさん (2012-04-14 23:58:51)
  • DDRとIIDXのSPは仮の姿 -- 名無しさん (2012-07-15 15:20:40)
  • ↑どちらもSPが真の姿なんですな分かりません -- 名無しさん (2012-07-15 23:06:21)
  • ↑↑STEP mixの収録希望ってことですね分かります -- 名無しさん (2012-07-17 17:54:35)
  • ↑2 間違えたDPだった… 同時が1つもない激譜面とかDDR全体でも珍しくないか? -- 名無しさん (2012-07-17 22:55:04)
  • 低速地帯は「タンタンタン、タタタタンタン」を繰り返すみたいだから低速苦手な人はこれで慣れておくといいかも。この曲は4th時代の英雄の一人だと思うんだ -- 名無しさん (2014-03-18 22:31:27)
  • テンポ速いし8分多いし12でも良くないですかね????? - 2014-10-31 22:59:10
  • 11なのか? - 2015-04-20 21:39:30
  • ↑2、↑ ひねりもなく同時もなく体を動かす方向は一定で決まっていて低速も同じ11のヌーディケに比べれば見切りやすい。体力譜面ではあれど12要素はない。12ならこの速さで捻りが入る - 2016-06-07 11:28:14
最終更新:2016年06月07日 11:28