- アフロ踏み、ひねりは同じLV10である SP-Trip Machine(激)のほうが練習に向く(特にアフロ)。
- たまにだけど、中盤の↑縦連のあと座ってプレイする人いるよね。 -- 名無しさん (2011-08-07 00:51:33)
- ネタとして見ないなら確実に10は詐称。11でも上の方。 -- 名無しさん (2011-08-07 01:47:18)
- 前半は4分ながらアフロ踏みっぽい動きが入る。交互に踏めるのでお試しあれ。 -- 名無しさん (2011-08-07 10:05:53)
- ネタで見ないならアフロから後のラスゲー。交互に踏みにくく、更にショックアローも混じる。正直、ショックアロー譜面であることも考慮すると足13クラス。X3のちょい厳しいゲージではショックアローでビリビリ→譜面みえない→落とされるというコンボもよく見る。挑戦クラスはかなり後までほっといても問題なし。長文失礼 -- 名無しさん (2012-01-20 22:57:31)
- 僕は、SA有譜面曲はbutterflyのchallengeしかやった事がなくて、今日この譜面やろうかな?足10だし大丈夫だろうと思ってやったら、あまりのSAの多さに死んだwww -- クラッシュ君 (2012-02-11 21:31:38)
- ↑それだったら女々しくても注意。 このレベルから出てくるタイプのSAの入門譜面かな? -- 名無しさん (2012-02-11 21:58:48)
- 自分は足17挑戦レベルだけど、ショックアロー譜面怖くってやってなくて、最近これから始めたらはまったwムービーの再現が良い。10.11挑戦LVだときついかもしれないけど、10で良いと思うな。11から結構えぐい譜面有るし。これは16分無いし。停止も音合わせだし、10できる人なら、練習すればすぐ出来るんじゃないか?ショックアローで迷ったら真ん中に両足戻すのが良いと思う。間違った時の修正能力を考慮すると、後までほっといて良いって言うのは同意だけどね。 -- 名無しさん (2012-06-27 22:47:50)
- イントロとサビはムービー同様に体を左に向けて踏むと踏みやすい。アフロ踏みの部分もここに入ってる。 -- 名無しさん (2012-07-01 12:23:18)
- 超難易度詐欺。足11強以上〜足13程度はある。 -- 名無しさん (2012-10-03 18:10:38)
- 足13はさすがに言い過ぎでは・・・。FLOWER激でギリギリB評価の自分でも粘着したとは言えAA出せてる。 -- 名無し (2013-01-30 15:19:42)
- ショックアロー初心者or足10適正プレイヤーには踏みにくい配置だらけでムービーと同じにと言っても必死で見ていられない。俺は激AA出てるがコレはD〜C安定。詐欺以上、超詐欺未満あたりかと。ちなみに自分はショックアロー初心者ではない -- 名無しさん (2013-01-30 17:01:01)
- ↑2ちなみに激フラワーもAA出てるがやっぱり鬼スムーチの方が難しく踏みにくい。 -- 名無しさん (2013-01-30 17:02:30)
- PFC、もしくはパフェ削りになるとSAよりも縦連のが厄介だったりする、そこだけに限れば激より強い -- 名無しさん (2013-01-30 22:27:31)
- やってて楽しい譜面NO.1 -- 名無しさん (2013-11-06 20:31:03)
- 最近DDRやり始めたんだが、曲は知っていたのでギリギリクリア可。ムービーと照らし合わせると分かりやすくて良いかも -- 名無しさん (2014-03-25 19:16:32)
- 明らかに、詐称入ってますね。SA無しの譜面の足11と同等、くらいはあると思います。 - 2014-03-28 22:55:06
- ずいぶん前の動画だけどyoutubeにあるこの曲のプレイ動画がすごかった smooooch csp で調べると出てくるけどこれが完成形だと思い知らされる - 2014-03-29 01:04:02
最終更新:2014年03月29日 01:04