曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Poseidon(kors k mix) NAOKI underground X2 激14 (76-)152 393/19

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
81 68 45 21 97

踊譜面(9) / 激譜面(14)

譜面


動画


解説

  • BPM推移:152-(停止)-152-(停止4回)-152-76-152
    表記上はBPM152だが、実際は76-152なので注意が必要。
  • 減速箇所・連続停止に注意。
  • 音合わせ譜面。全体と通して細かい16分踏みが多く、密度はそれなりにある。
    ただ長くても16分3連までで、発狂系の配置は無いので足14では弱め。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 密度があるので等速なら足14。倍速をかければやや難しい13という程度か -- 名無しさん (2012-10-02 01:53:19)
  • 足14の中じゃ余裕で最弱候補だっちゃ!!! でもこれは足14にいた方がいいと思うっちゃ!!! 足13と14の境界線として!!! -- 名無しさん (2012-10-02 03:08:01)
  • 足14では、このポセリミとHaunted Rhapsody は足13降格、クロノス鬼(+HDV?)は足15昇格。ほんで、足13からパラレボ踊と天ヒー(+アフロXスペ?)を、足15からネフィを持ってきて、はい完成!! ってのはどうですかね? -- 名無しさん (2012-12-06 10:46:05)
  • ↑ポセリミはギリギリ足14でいい。Haunted Rhapsodyはロケテで降格(↓足13)済み。クロノス鬼はロケテで昇格(↑足15)済み。パラレボ踊はロケテで昇格(↑足14)済み。天ヒーは足13でいい。ネフィリムはロケテで降格(↓足14)済み。要するに次回作でほとんど要望は満たされると思われる。少なくとも俺は現時点で不満はない -- 名無しさん (2012-12-06 11:21:33)
  • 中盤の同時・16分地帯は弐寺でよくある配置に似ている -- 名無しさん (2012-12-06 14:31:17)
  • ↑弐寺とDDRじゃだいぶゲーム性が違うがどういうことだ説明を求めるぞ俺は -- 名無しさん (2012-12-06 14:49:14)
  • 多分バス+メロディーの配置を言いたいんじゃないかな -- 名無しさん (2012-12-06 17:46:21)
  • 混フレ地帯のことだろ、STRAIGHT JET激のサビにもあるけど結構楽しい -- 名無しさん (2012-12-07 03:39:53)
  • 14で初めてA判定とれたのがこれだった。足12のSUPER STAR激みたいに、難易度変わらずにいてほしい。挑戦レベルの人にとってはクリアできたとき嬉しい。 -- 名無しさん (2013-01-13 00:39:33)
  • 停止に気をつければ14クラシック枠の中で高フレア狙いやすい。 (2025-04-08 14:20:39)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DDR X2
  • EXPERT
  • LEVEL 14
  • カテゴリ:CLASSIC
最終更新:2024年10月15日 22:39
添付ファイル