曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
starmine Ryu☆ DDR2014 激15 182 495/24

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
92 90 63 28 72

踊譜面(11) / 激譜面(15) / 鬼譜面(17)

譜面


難易度投票


動画


解説

  • 2014/09/04よりEXTRA ATTACKの課題曲として登場。beatmaniaIIDX 4th styleからの移植曲。
    • DDRには北米版DDR ULTRAMIX2で収録され、国内ではDDR STRIKEに収録されている。
    • AC収録にあたり譜面が変更されている。また、IIDXのムービーも移植されている。
    • 中盤に一回停止がある。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • これといった難所もなく終わって「えっ?」って感じだった。寺もやってるのでリズムをある程度想像して臨んだが予想外にスカスカで、どう考えても足15はないなぁという印象。 - 2014-09-14 06:33:08
  • 15でいい?アナフェ(AA)よりこれ()はスコアでない・・・ - 2014-09-20 21:01:08
    • 間違い⇒アナフェ(AA)よりこれ(A) - 2014-09-20 21:01:54
  • 停止の攻略って何かないですか?何時も目押しで… - 2014-10-01 22:30:30
    • スコアあげているうちに慣れますよ、きっと。~~ページ上の埋め込み動画を見ながらイメトレしてくだされ。 - 2014-10-09 21:51:07
  • 個人的に赤ヨロロ(M) - 2014-12-10 16:43:03
  • 8分同単を考慮しても道中は14クラスで間奏箇所のみかろうじて足15、総合すると「15入門がある逆詐称」が妥当かな。足14PRANA激を普通に踏める足前なら、クリアに苦労することはないはず。 - 2015-05-07 23:24:18
  • 確かに15にしてはかなり簡単だが、14がさっぱりできなくても突破できるほど甘くはない。クリアしたいだけなら目安は14クリアが半分以上程度だろうか。初収録から5年以上経っても降格してないだけの難しさはちゃんとあるので舐めてかからないように (2020-01-04 11:01:52)
  • 譜面傾向的にファンキーサマーと酢酸と浮沈艦が難なくクリアできるならこれも余裕なはず (2020-01-04 11:48:07)
  • やっぱりRomancing Layerと同じかそれ以下な気がするんだよなぁ…。 同時絡みの配置自体は最近の14でも割と見かけるようになってきてるし、そもそもあっちはTAG曲特有のシレッと混ざるスライド配置やらバラけたスキップ配置やらで慣れていないと意外と躓くイメージがある。 2曲共同じ難易度 (14) で良いんじゃないかね? (2022-07-27 13:02:02)
  • RTA in JAPAN Winter見てて、STRIKE版のこの曲停止無かったからあれ?って思った。 (2024-12-31 19:15:40)
  • 逆詐称だとこの曲が最初に浮かぶ。VEGAのせいでどうしても逆詐称に見えるんだよなぁ。個人的には14と15の丁度境にいるイメージだけど。中身は色々取り揃えてる総合譜面だし、14から15への懸け橋になる良い譜面だと思ってる。 (2025-01-13 23:42:15)

おまけ:STRIKE版譜面

動画

(CS版・難易度:旧足8 NOTE数:364/12)

https://www.youtube.com/watch?v=WvpelNMDnAU
(x2.0,VIVID)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution (2014)
  • EXPERT
  • LEVEL 15
  • カテゴリ:WHITE
  • beatmania IIDX
最終更新:2024年10月16日 22:13