- NOTE数また更新してそうなエレクリの後継者。何気にソフラン停止の無いストロングスタイル足17の5例目だったりもする - 2016-10-07 01:13:42
- パラコロ、エアヒ、スパニッシュ、ニュージェネ、イドラ……ストロングスタイルの足17は6つ目でしょ? - 2016-10-07 10:30:52
- 202ノーツ辺りのお蔭で動画うp時のサムネに困らないのが強み。譜面自体はBPM216の速さに加え捻り8分や16分もあって17台じゃ強い方か - 2016-10-07 11:36:35
- ↑譜面の強さと全く関係ないけど草。BPM倍取りとかソフランとかがないからHSには困らないのが救いだけどそもそもしんどい。 - 2016-10-07 15:51:42
- 16分発狂が最後くらいなのが救いか…っつっても細かいのは多々来るけど。極所無し全体難。 - 2016-10-07 17:30:27
- エレクリほど配置が単純じゃないので、この速さは足17ではかなりキツイ。17でも強い方だと思う。エレクリよりも888(鬼)のギミックなしと言われた方がしっくりくる。 - 2016-10-08 22:17:50
- 特に何も考えずに脚を動かしているだけだとすぐに体力が切れる。省エネを心がけて乱打を踏んでいった方がいい。 - 2016-10-09 17:34:06
- 短い16分でも足の移動距離が多いのでかなり疲れる。序盤にクリアと関係ない休憩地帯がある以外は若干密度薄くなる地帯で地味に回復できないと最後までは持たない。同時成分も結構あるし、ソフラン、変拍子以外の要素は大体必要な感じ。 - 2016-10-09 18:17:54
- 17中じゃないかなぁ、確かに早いけど滝が基本的に短いからね。自分のスコアは970K(5曲目位の電池抜け)で、17では高いほう。個人的な意見だと17では弱い感じがする。 - 2016-10-10 01:22:49
- 全体難、速い物量譜面だから、必死に足動かして食らいつけばクリアは比較的できる部類。 - 2016-10-10 16:14:25
- 曲が長い分ゲージも若干緩いから、↑の言う様に精度無視して最後まで足を動かせればクリア「だけ」はそこそこ簡単。 だけどこの曲で最後まで足を動かせるなら他の17もクリア出来そうだし、中以上はありそう。 - 2016-10-12 21:42:27
- 私は16分よりも8分単→同時の交互で持ってかれる(。-_-。) 体力面を考えれば足17妥当クラスだと思う。 - 2016-10-15 15:27:46
- 所々にある同時が早くて本当にきつい。少なくても足17中堅はある。 (2019-03-16 22:13:25)
- エレクリよりも早く何よりちょくちょく絡む同時が難易度を上げている。休憩も魚食べてるシーンの箇所(中盤前)くらいなので後半バテない様に。エレクリクリア出来るならワンチャンあるか? (2020-06-13 12:47:55)
- このBPMだから16分の速さに追い付けるかどうかも大切だが、8分の単→同時がかなりやっかい。踏みやすい方だが18適正者でもしっかりと光らせるのは難しい。 (2020-10-21 12:28:32)
- 初クリア挑戦段階の場合、単↔︎同時はダダンダンダンの3、5発目単押し捨てがおすすめ。 (2020-10-27 12:24:48)
- 440(220)族に匹敵する速さにも関わらず16分3連に散った配置が比較的多く、光らせるには足18でスコア狙いできるぐらいの地力は必要。MIRRORをかけると縦ビジの引き配置が減るので人によっては踏みやすくなる。 (2021-11-27 22:25:10)
最終更新:2021年11月27日 22:25