• 配置そのものは素直。速い、長いの2つの要素が足15に押し上げてる感じ。 - 2016-10-07 14:06:14
  • 音合わせが目立つ配置や16分2連を連発する配置や同時の押し込み具合からTAG譜面キタって感じた。むちゃくちゃキツかったりクセのある箇所はそんなにないし、足15の中でも強いほうには入らないと思う。 - 2016-10-08 11:55:27
  • 本日初プレイ。逆詐欺とまではいかないが、かなり弱い印象。譜面はいつものTAG配置だけど、BPM180なのもあって大分控えめ。六本木はおろか、フラワーよりもかなり弱い。 - 2016-10-08 22:01:10
  • 難易度的にはナイトオブナイツに毛が生えたくらい。スキップと同時で辛うじてレベル15に入る感じかな❓ - 2016-10-09 13:02:28
  • 電池クリアだと何度かある同時地帯が難所。 - 2016-10-11 20:59:41
  • サビのリズムはタッタタッタタ。Starlight Fantasia、Romancing Layerと同じほう。PUNISHER(タタッタタッタタッタ)とは違う - 2016-10-15 09:33:34
  • 電池で15やな。15の中ではかなり弱い - 2016-10-15 21:55:31
  • 同じ15のTAG曲だとChronosよりは難しくAnother Phaseよりは簡単かな、といった印象。ただ速い連続同時とノートの多さに曲も長いしで挑戦段階だと体力面がネックになりそう。 - 2016-10-17 21:39:00
  • 足15にしては弱い…けど意外と同時の連続が踏みづらいので同時が苦手な場合フルコン難易度は少し高そう - 2016-10-18 00:44:19
  • VEGAの同時地帯やアディクトのTAG配置、ヨロロみたいな16分の移動が踏めるなら弱い。個人的には14中位。今剣やオンバウとどっこい…かな - 2016-10-24 00:38:07
  • 途中までは15にしては簡単だがラストだけ難しい。地団駄苦手だと4life難易度はぐっと上がりそうか。 - 2016-10-24 17:51:33
  • starmineとほとんど同レベルだね。sterling silverリミの方が難しいかも - 2016-11-08 22:31:27
  • TAG曲のレベル15の中では簡単な方だと思う。何回もくる同じ押しをしっかり踏めばクリアは余裕かと。LIFE4つは一番最後の16分に気をつけるくらいか? - 2016-11-09 23:10:51
  • 15入学試験といった感じ。こいつがクリアできなければまず他の15はクリア不可能 (2019-04-29 01:39:13)
  • 典型的な「下から強く上から弱い」譜面。クリア目線なら中盤の8分滝と後半のFA地帯と2回の休憩・回復があるのでここでしっかりと整える事。特に後半はスキップラッシュ、同時ラッシュと立て続けに体力も脚力も奪って来て最後に16分滝でとどめを刺すので油断は禁物。これよりも弱い15が増えてる事もあり相対的に体力面では十分15中程度のレベルはある。 (2022-05-11 09:48:15)
  • 546の縦連をミスってしまいます、悔しい (2025-01-27 04:20:04)
  • 最後の9連が何回やっても繋がらないのでミラー付けたら繋がった。 (2025-03-02 16:08:28)
最終更新:2025年03月02日 16:08