- 曲が長く同時絡みも多く、伝説の滝も長くなっているためなかなかの体力譜面。bag地帯は穴が少なくなっており一度踏み間違えると立て続けにミスが出やすい。 (2018-09-18 04:29:26)
- 鬼譜面ということもあって接続難のアイツとか譜面ずれてるアイツとかX-specialのアイツとかが入ると予想されていたがそんなことはなく正当に強化された譜面。 (2018-10-03 10:14:33)
- ポップンと同じくサドプラでだいぶ簡単になる (2019-05-03 10:43:31)
- 足16では2番目にノーツが多い。ところどころで休憩できるとはいえやっぱり疲れる (2019-07-07 11:55:19)
- 低速苦手すぎて16これだけクリアできないや (2021-09-09 15:06:21)
- bag地帯見えなさすぎるから、bag地帯前後でサドプラを調整する荒技試してみたらクリアできてしまった (2021-12-04 12:57:20)
- bag地帯を抜ければほぼ勝ち確と思っていたがそこまでの配置が苦手すぎてクリアに一苦労した。特に出だしの1998、アフロの同時(単)ラッシュが思いの外スタミナもゲージも削られてbagを抜ける頃にはヘロヘロに…そこからラストまでは何の問題も無かったのでハイスピ制限がかかってることが如何に強いかを判らされました。 (2021-12-06 20:52:38)
- 2022/4現在、700ノーツ超えの譜面の中で唯一STREAMが2桁である。ちなみに他の足16で700ノーツ超えの譜面は全てSTREAM120以上ある。 (2022-04-03 21:42:19)
- Boost使ってなんとか初クリアしたから結構有効かも (2024-02-07 15:42:57)
- CONSTANTの恩恵がすごい。bag以外も全体的に精度が取りやすくなっててクリア難易度もスコア難易度も大幅減か (2024-06-27 10:19:12)
- WORLDでBPM表記が65-332になった (2024-07-18 00:35:03)
- アフロ地帯の連続同時で体力を削られやすい。1個目と3個目の同時だけを拾うのも手 (2025-04-25 15:17:20)
最終更新:2025年04月25日 15:17