- ラスト発狂でドコドコが12分で鳴ってるな。EXEX曲は前作で鬼追加されたことだし、鬼18濃厚だな (2019-07-25 14:13:02)
- 12分ではなく16分3連+8分じゃね (2019-07-26 18:33:47)
- 完全にラストゲー、海神配置じみたFAの視認難絡みの滝が約4小節続く。しかも滝の後半は捻り込みになっていて取りにくさに拍車をかけている。ゲージならまだ16と言えるだろうけど電池は明らかに17と見ていい。 (2019-07-26 08:58:47)
- ラストはパラリスと同じく単ノート代わりだがFAが同方向なせいで見難さが段違い。ラスト後半は前半の90度回転版だったりする (2019-07-27 02:47:17)
- 譜面だけなら16と17の間くらい、視認性悪いEX特化譜面てところかな (2019-07-31 03:42:10)
- ラストのFA認識難の滝は捻ってでも交互に踏むと食らいつきやすい…かも (2019-08-10 16:19:41)
- 通常ゲージなら足16中の上〜上位クラスかな。final落ちが待ち遠しい (2019-12-03 02:24:12)
- 16強かなあ。前半も弱くないし後半の配置が大変で視認難も絡んで強い。苦手なら17に感じる人もいるかも (2020-01-25 13:33:21)
- ラストの滝はスライド処理しようとすると連続スライドが必要になってかえって難しくなるので捻り推奨 鬼鯖とかPursuerのような長い捻り滝の相互練習になりそう (2020-02-02 11:39:46)
- 10thKAC予選フリー部門・女性部門課題曲。 (2020-12-23 15:44:51)
- 通常解禁されたのでとりあえず完走。捻り地団駄→赤ヨロロのような繰り返し乱打→パラリスより難解なFA混ざりの捻り滝と、3段階のラス殺しを150ノーツ以上も休みなしで踏まされた。17は大半クリアしてるが死にかけたのでこれはクリアも17でいいと思う (2020-12-23 22:26:15)
- 後半の繰り返し地帯は爆速化したセイバーSSR鬼という感じ。ラストの滝は動画や譜面を見て、FA抜きで覚える必要がある。低速地帯で満タンにしたゲージがあっさり殺される破壊力。 (2021-01-26 18:49:29)
- 初登場から約2年経ちようやく通常落ち。本当に長かった… (2021-10-24 19:23:59)
- 通常落ちしたので挑戦。前半で体力ある程度削がれても長い低速でゲージも体力もほぼ回復可能、最後の減速前の軸捻り八分もそこまでではなかったが、やはり爆速サテライト鬼地帯とラストの視認難地帯の前半(往復ビジラッシュ)が難関でした。ただそこまでゲージが持っていかれなかったので捻りスキルの高低でかなり強さの感じ方に差異が出そうな気はしました。 (2021-10-25 19:44:27)
- よく見ると例のFA地帯って3パネル譜面なのか…道理で踏みにくいわけだ。譜面だけど道中は低速前の捻り地団駄(スライドで対処可能)が前半の鬼門で本命は言わずもがな、150ノーツ以上ものラス殺し。3パネル捻りをスライドで誤魔化してた人はここだけでボロボロにされるので頑張って交互で踏もう。 (2021-10-25 21:54:12)
- 足16でクリアできた数少ない曲の一つ。なんで抜けられたのか自分でもよくわかってない。 (2021-11-29 15:58:22)
- bpm300のくせになんか速く感じる (2022-02-11 23:14:55)
- A3の8段3曲目、ラス殺しだけ見ると17でも充分通用するほど強力なのでなるべく予習しておきたい (2022-05-19 15:28:04)
- クリアだと適当にやってればどうにでもなるけど、最後は全く理解できてない (2022-05-26 01:02:35)
- 踏みにくい道中に嘆き地帯+トリジャニ激上位互換のラス滝。個人的には16ぶっちぎりの最難 (2022-10-11 12:09:57)
- ノマゲだと簡単にクリアーできるのですが段位だとゲシュタルト崩壊階段滝無理です… (2023-08-05 21:04:44)
- YouTubeで捻る人と捻らない人結構いますが、スキップ地帯は捻っても捻らなくてもいいですが5連打の滝の部分の後半は絶対に捻ることをお勧めします。低速地帯は捻った方が体力温存になります。 (2025-01-03 20:52:47)
- クリアしたかったのでフレアIで逃げ成功。低速前もかなり忙しかったですが低速地帯で体力を回復できたのでラス前まで踏めました。ですがラストら辺で体力尽きて、動画で踏み方予習したのに全く足動かなかったです。 (2025-03-04 15:32:47)
- その後体力が付いたのかAA達成。中盤で休めるので開幕から飛ばしてもいいと思います。 (2025-06-03 14:17:21)
最終更新:2025年06月03日 14:17