- 作り直せ (2019-12-22 12:43:17)
- もうMFCされてて草。シャッフルでかなり楽になるのでおすすめ。 (2019-12-22 13:00:29)
- 18の中でも比較的クリアは楽な方? (2019-12-22 13:45:45)
- 18全部クリアしてたけどクリアできず… (2019-12-22 14:23:57)
- CUT2おすすめ (2019-12-22 14:51:02)
- 何も消えないんですが…(困惑) (2019-12-22 15:21:49)
- CUT1+JUMP OFFで何も踏まずにクリア は流石に無理か (2019-12-22 16:04:17)
- SPで別難易度かつ同レベルなのはΔMAX以来。また18では唯一黄色矢印(16分)が一切出ない譜面。エタラブの1割増しの同時が永遠に続くので完全に個人差大爆発譜面。一応LeftやRight、最悪シャッフルをかければマシになるらしい。こんな譜面だが3日でMFCされてます。KAC決勝の武器にどうでしょうか。 (2019-12-22 16:11:16)
- 黄色矢印がない足18はごく少数だが他に該当あり(HDV鬼、マッピリ鬼、東北鬼)。4分と8分しかないのはこの曲が唯一。 (2019-12-22 17:43:20)
- ペンタエンドに次ぐKAC武器曲候補。エリア決勝でどれだけ猛威を振るうのかが楽しみだ (2019-12-22 20:34:55)
- EXスコア低いし、ランカーは軒並みパフェ少ないので… (2019-12-22 23:07:44)
- 中盤以降はエタラブ鬼のラスト発狂を速くしたものが延々と続く。ここまで極端なものは下位レベルにないので、攻略法としてはこの曲をひたすらやるしかないと思われる。踏めさえすれば精度は取りやすいので、人によってはグレ数≦ミス数なんてこともよくある。 (2019-12-23 21:49:38)
- サビ前半が稼ぎ箇所になっており、2枚抜きを使わない場合はここでゲージ4〜5割は欲しい。 (2019-12-23 22:00:28)
- 激より先にクリアできた。クリアだけならほぼ全部2枚抜きでもなんとかなる。めちゃくちゃ疲れるのでオススメはしない… (2019-12-24 10:52:07)
- 同時ばっかりなので足18内でAIR最大値を更新。4分と8分しか無いのでSTREAMと、ついでにVOLTAGE(8分9連がある足11の楽譜面と一緒)とCHAOSも最小値を更新。 (2019-12-24 23:09:18)
- 3名で談義したがミラー派、レフト派、シャッフル派と綺麗に分かれた。いろいろ試してみるのが良い。 (2019-12-26 19:16:54)
- 片足を軸にした様な同時が多い印象、なのでシャッフルでぐちゃぐちゃに混ぜた方が疲れにくい感じ。(そもそもこの譜面がぐちゃg (2019-12-27 20:33:37)
- 序盤は8小節おきに、中盤以降は4小節おきに同時と単押しの配置パターンが変わる。同じパターン内ではある程度規則的に同時が来るのでそれを頭に入れておけば(同時の絡み方を画面で判断する必要がなくなるので)少しはやりやすくなる。 (2020-01-04 12:28:43)
- ↑のパターンというのはあくまでもどこが同時でどこが単押しなのかに限った話なので、矢印の方向に関しては全く考慮していない点には留意。 (2020-01-04 12:34:09)
- ノーツが400代の足18はこれとNGOとペンタしかない。どれも同時押しがキツめで、シャッフルをかけると少しマシになるという謎の共通点がある (2020-01-08 11:19:55)
- プルファス鬼 (2020-01-08 17:03:26)
- プルファスは538ですよ (2020-01-09 02:33:25)
- 本譜面のネタっぷりはペンタエンドに並ぶと思うけど、ペンタエンドが解禁された当時の評判を知りたい (2020-01-08 19:31:45)
- 当時はゲージが辛すぎて、18以上がクリアできる=AA+~ライフ抜け位のイメージだからね。挑戦できる人が限られた世界だったからエタラブ鬼の強化がきたなぁ位じゃない? (2020-01-09 10:04:19)
- 質問に全く答えてなかった。ペンタエンドは今でこそネタ譜面だけど、当時は最難譜面が追加された感じで今でいうエンディミ鬼みたいな扱いだったかな。クリアするだけで超上級者みたいな。 (2020-01-09 11:18:06)
- 返信感謝 ペンタは当時ガチ譜面だったのか… (2020-01-10 22:21:54)
- こんな譜面やり込んでもprey鬼しか上手くならねぇと思ってたけど、クソ譜面っぷりに妙にハマってやり込んでたら、パラレボ鬼の同時押しで体力が持つようになってクリアが見えてきた。案外練習になるのかも (2020-01-16 07:21:22)
- これとエタラブをやり込めば高速同時ラッシュがどんどん上手くなる。一回も16分がないおかげでシャッフルでも無茶なスライド配置が出てこないのが幸い (2020-01-31 11:06:42)
- この速さの同時連打に慣れておくとニューディケエタラブとか400族の同時が追い付くようになってくるし、ENDYMIONの同時連打攻略の足掛かりにもなるからやり込む価値はあると思う (2020-02-02 11:53:55)
- 決勝で選ばれましたね… (2020-02-08 12:48:51)
- 正直意外すぎてえっ?とはなった。選手の皆様お疲れ様でした。 (2020-02-08 19:22:39)
- MFC達成者が2人になった。足で弐寺のオッス譜面をやるような感じだからダントツでスコアが出やすいんだろうか…? (2020-03-08 16:14:29)
- 18残り一桁だからこれも行けると思ったらサビにすらいけずにやられた事で、同時苦手なんだと改めて分かった。いかんせん早い、、 (2020-03-21 20:22:15)
- 同時押しが196個もあり足18では一番多い。RIGHTもそこそこ踏みやすくなるからオススメ (2020-04-21 09:45:53)
- 18最後に残ってるのがこれなんだが、、なんかいい練習ないですかね?エタラブ鬼は850kくらいは取れてます。 (2020-05-20 21:55:30)
- 練習に使うならシャッフル推奨 8分なので無理な配置は絶対降ってこない (2020-05-21 19:32:06)
- この曲の同時苦手過ぎて終わった後の抜け毛が凄い (2020-05-21 22:31:49)
- ニューディケ鬼の同時滝が接続余裕でもこちらは当たり前のように2,30ミスぐらい出るし、ゲージを半分維持するのがやっと。逆に言えば、これをやり込んでおけばエンディミ以外の同時発狂はもはや敵ではなくなる。ちなみに8分の同時縦連は一回も来ない。 (2020-06-15 22:32:45)
- ノーツは激より200近くも減っていて、足13に負けるくらい少ない…が、その減った分を全部同時で補っているとんでもない譜面。「物量控えめ=簡単」ではないいい例。 (2020-07-19 11:42:38)
- 正直な話、同時って純粋に矢印2つ分以上の体力を使うよね……激よりつらい…… (2020-09-03 03:35:19)
- 余談だが、同時を2ノーツとした場合は激659、鬼631でさほど変わらなくなる。正直疲れ方は個人差次第だが全ノーツ2倍分(870)と言ってもいいレベル (2020-09-05 20:06:56)
- 早すぎて足が追いつかない+認識がえげつない どうすればいいんだ() (2020-08-22 15:46:45)
- まずエタラブ鬼を正規とミラーで踏めるようにする。PreyよりもBPM10低いので、エタラブの同時に追い付けないならPreyに追い付くのはまず無理。あとクリアだけならシャッフル推奨。 (2020-09-03 16:36:53)
- 同時を取る際、足の上げ方をとにかく低くする、踏む場所をパネルの内側にする、一部を二枚抜きする…これで自分は大分楽になりました(スコアは80k程度ですが (2020-10-03 04:47:31)
- 粘着してたら足首痛めたのでやりすぎ注意、足に悪い (2021-04-26 03:32:06)
- 類似譜面がほぼ無い関係上、これを踏む=曲対策どころか下位譜面の対策にすらなる奇抜な譜面。8分しかないのでシャッフルでも極端に配置が酷くないのが救い。これをある程度踏めれば高難易度の同時交じりが可愛く見えるようになっているかも…? (2022-02-18 14:00:31)
- ボルテの蠍火と似たようなポジションの譜面で、他の機種では当たり前のように存在する性質の譜面を特定の機種に入れた途端凄く浮いた存在になる事例のひとつ。 (2022-11-04 07:56:08)
- トランスダンスアナーキー(同時199個)が出てきたので、同時最多ではなくなってしまったようだ あちらは総ノーツ数も狂っているが (2024-01-05 12:40:09)
- WORLDになってからはフレアゲージ1でやったらノマゲと大差ないクリア難易度になるんだろうか? (2024-08-18 01:37:53)
- コイツをジャンプオフでやると… (2025-01-12 13:27:27)
最終更新:2025年01月12日 13:27