- 曲が長いこともあるけど足16トップクラスの超物量譜面になった。とにかく省エネ踏みでいかないと疲労で足が動かなくなると思われる。 (2020-06-04 14:38:39)
- 譜面がめちゃくちゃ素直で足16は正直逆詐称だと思う。15強も怪しい。 (2020-06-04 22:11:56)
- 踏みやすいとは思うけど、愛無双とほぼ変わらん速度の3点トリルとか800近いノーツ数とかこれが15な感じは一切しない。同系統の輪廻転生が16ならこれも16だろう (2020-06-04 22:49:48)
- ならGAIA激は完全に15になってまうなぁ。 (2020-06-05 08:08:43)
- 最初に書き込んだけど、15は嘘だわ。ごめん、調子がただ良かっただけだった。普通に16なみの体力はいる。 (2020-06-07 18:41:31)
- フルコンやPFC難易度ならそれくらいかもしれない。でも足15適正が782ノーツをさばききれるかと言われると結構怪しいと思うし、普通に足16でいいと思う (2020-06-04 22:49:12)
- 16中くらいかね、体力消費もそうだが16分5連の最後に遠い配置や後半の見慣れない形の16分が中々にキツイしリズムも崩しやすい要素が少しある (2020-06-04 23:12:21)
- 曲が長いとは言えBPM182で782ノーツ踏まされる曲が15な訳がない (2020-06-04 23:16:20)
- 16最上位候補の原曲より密度が少ないとはいえ782ノーツは破格なので挑戦段階じゃ体力切れも十分あり得る (2020-06-05 07:40:14)
- 最近のDDRは譜面が素直な分ノーツ数で難易度を上げてる傾向が多く見られるけどBPM180オーバーの800近いノーツが15にいるのは明らかにおかしいので16でよい。踏みやすいから15というのはそれだけ上達してるから言えることであって挑戦段階でのこのノーツ数は体力切れでの閉店させる脅威は普通にある。 (2020-06-05 21:18:18)
- 8段とかMAX360緑クリアできる程度の省エネ踏みができないと782ノーツは相当しんどいと思われる。 (2020-06-06 18:11:24)
- Beautiful dream鬼がこの曲と同じくBPM182で基本的に素直な配置してるので、挑戦段階の人は先にこっちクリアできるようにしてみるのもいいかも。それにしても15強のBeautiful dream鬼から約200ノーツ分多いって考えると16挑戦段階では相当な体力がいる事がわかると思う。 (2020-06-07 00:31:19)
- 原曲鬼と比べて24分やラス滝がない分こちらの方が少し弱いかなーって程度で、こちらも足16中以上はあると思う。スコアは16でも取りやすい方だけど (2020-06-07 16:21:33)
- I'm so Happyの三点トリル前まではLV14、三点トリルがLV16、後半はLV15、ノーツ数がLV17って感じかな (2020-06-10 03:47:56)
- ↑ノーツ数17って言ってるけど782ノーツは18の中でみてもトップクラスに多い。自分もだけどレベルに対してのノーツ数が昔と今でかなり変わってるはず。Aから始めた人はこれが当たり前なんかと思うかもだけど、X時代辺りから始めてる人は全体的にレベルが上がってると思ってる人が多いんじゃないかな? (2020-06-10 12:25:37)
- 輪廻転生鬼(17以下最多ノーツ)>エレクリ激(17内最多ノーツ)>これ>他17以下の譜面達なのでノート数だけで言えば並の18すら超えるレベル。その代わり配置が易しめで休憩も多いから地力さえあれば意外と体力は使わない。フラン激の方がよっぽど疲れる (2020-06-11 00:48:36)
- 踏みやすいし回復できる地帯も多いが17下位よりも休憩が少ないので下手にやるときつい (2020-06-12 02:14:32)
- 3点トリル以降はフレーズの長さがすでに収録されている原曲の倍あるためかなり長く感じる。原曲鬼と同じく、前半は地団駄で後半配置が遠くなっていく尻上がりタイプなので体力温存には特に気をつけよう (2020-06-14 16:34:08)
- 3点トリルがある愛無双、踏みやすい体力譜面であるI Love Youの2曲よりは難しい。スコアではこれよりきつい15は一部あるが普通に16の範疇。 (2020-06-20 01:58:46)
- I Love Youってこれよりよっぽど踏みにくいと思うしそもそも捻り多めだしで比較対象ではないような…GAIAならわかりますけど (2020-06-20 08:22:47)
- 輪廻転生が削除されるらしいので、これからはこれが足16最多ノーツ曲になるのかな (2020-09-12 12:07:31)
- stermineの2連スキップから三点トリル地帯までで体力の温存とゲージの回復が厳しいと後半で落ちる可能性もある。原曲よりBPMが2だけ早く所々でグレが出ることも。 (2020-11-25 12:43:48)
- ノーツ数だけならパラレボ、888鬼より多いって考えるとやばいな (2020-12-06 22:08:56)
- 10thKAC予選フリー部門・女性部門課題曲。 (2020-12-23 15:44:10)
- AIRが41と少し(?)あるものの、そのほとんどが密度の薄い8分地帯に配置されており体力を削いでくる役目を果たしていないためノーツこそ滅茶苦茶多いが意外にすんなり乗りきれた。前半は踵も使えればかなり省エネ出来る配置ばかりなのでスコアを意識しなければ驚異的と言う程では無いかもしれない。 (2022-02-07 15:55:03)
- ノーツの割に意外と疲れなかった。前半忙しかったけど中盤で体力回復できるし愛無双地帯さえ気をつければクリアは狙えると思う。 (2025-07-15 16:16:50)
最終更新:2025年07月15日 16:16