曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Last Card kors k A20+ 激15 85-170 678/6

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
124 110 29 7 117

踊譜面(12) / 激譜面(15)

譜面


クリア難易度投票


スコア難易度投票


動画



解説

  • EXTRA EXCLUSIVE専用曲3(2020/07/01~)。
  • BPM推移:85-170(ここから譜面スタート)-(停止)-170-85-170-(停止)-170
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • これ、本当に15か?低速含め地団太多い、曲長い、ラス殺しの三重苦だわ。 (2021-02-03 01:27:45)
  • あまり触れられてはいないが、ノーツ数678はMAX360踊の680に次ぐ2位で15内では屈指の物量譜面。流れとしては、地団駄→休憩→地団駄(低速込み)→休憩→地団駄(60連)。髄所で脚力を奪って最後で落とす構成になっている。休憩が基本8分踏みなので足が止まるというのが無いのは唯一の救い。クリアは認識しやすいから15でもいいけど電池とスコアは完全に16のそれ。 (2021-04-20 01:20:12)
  • Horatioを逆詐称とか言ってる奴がこれは詐称とか言ってんのはおかしいと思う。 (2021-11-09 18:19:44)
    • Horatioよりも170ノーツ程多い上にこっちは低速と裏拍始動が絡むのでかなり見切り辛いという要素もあるし、現状こっちがEX限定ということも考慮すれば人によってはそれぐらいの差を感じるのもおかしくはないかなとは思う。 (2021-12-21 15:35:38)
  • A3にて常設解禁。まぁゲージなら15ですよね、って言う感じ。物量+ソフランがあるとはいえラクガキストが16なら15でも文句言えない譜面。ただ電池とスコアは個人差出そうではある (2022-03-21 00:51:08)
  • A3七段3曲目就任。15内2番目の超物量曲なので要体力。 (2022-05-21 14:36:49)
  • 地団駄以外は踏みやすい配置だし体力さえ持てばクリアだけなら足15最弱と思った、個人的にはホレーショより楽だった (2023-06-27 20:43:28)
  • DDR WORLDになってもまだ15?いい加減16に上げれば? (2024-08-19 22:10:06)
  • 低速認識難という概念が消えた今となっては、The 足15。いい練習譜面だから、臆せず立ち向かおう (2024-08-22 22:17:11)
  • CONSTANTで低速もまだやりやすくはなったけど、これだけの高密度地団駄は流石に認識難がまだあると思う (2024-08-22 22:41:01)
  • CONSTANTあっても地団駄の速度自体は変わらないしな。物量も考えると15でも中堅は確実にある。 (2024-08-23 01:44:47)

+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A20 PLUS
  • EXPERT
  • LEVEL 15
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月17日 23:04