- Step machine激と難易度逆じゃね?と思ったなぁ (2020-07-23 10:08:22)
- あまりにも弱すぎる。大半を締める12分滝も同日解禁したSTEP MACHINEの方が強くもう少し何とかならなかったのかという感想。 (2020-07-23 18:25:53)
- かなりの良譜面。個人的には足15でトップ5に入るくらい好きだけど、クリア難易度が足15かといわれると微妙。スコアはこれより出やすい曲があると思うから下位で妥当かな。 (2020-07-23 23:56:07)
- 捻り地団駄苦手だからかなり辛かった、個人差込みで15なのかなて感想 (2020-07-24 23:49:11)
- 15入門にどうぞな感じの譜面。 捻り地団駄を意識して踏める良譜面!上には更に早い捻り地団駄も来るのでしっかり練習しておきたい。 (2020-07-25 18:38:02)
- ジャケットがシコいのでムラっ気発動して足15まである (2020-07-26 14:48:13)
- 同日に14の問題児が追加された点も含めてサクリフESPを思い出させる15入門譜面。体力面は14だが捻り地団駄はなかなか曲者であり油断すると一気にゲージを持っていかれる。ここから上の難易度では必修科目なのでしっかりと踏めるようになろう。 (2020-08-01 20:27:39)
- 15では数えるほどしかないstream80以下の譜面。地団駄は最悪スライドでごまかせるのでクリアは逆詐称とはいえ、他の方の言うように捻り地団駄の練習にはうってつけなのでしっかりスコアを詰められるようにしておくと心強い良譜面 (2020-08-02 20:04:49)
- 気づいた人もいると思うが、序盤のFAの長さがカウントダウンに合わせて最初の2.5拍から16分1個ずつ短くなっていく小ネタあり。 (2020-08-03 23:18:45)
- 同様の小ネタは2回目のカウントダウンにもあり。こちらは次のカウントまでのノート数がカウントの数字と一緒。なお同時は2ノーツ換算のもよう。 (2020-08-04 00:53:06)
- 回転する箇所でI'm an Albatraozが脳内再生される。 (2020-08-04 15:56:45)
- 捻り地団駄はAM-3P-CHAOS-Specialより遅い感じがする。 (2020-08-04 20:23:41)
- BPM112.5の16分相当なので実際遅い (2020-08-04 22:20:24)
- というか同時期に入ったノルエピネフリンよりも遅い (2020-09-11 14:02:37)
- LEFT掛けるとビジステップから避けれるから多少なりとも楽になる。 (2020-09-13 22:23:44)
- 足15にしては量も配置かなり優しい方、15にチャレンジしたいなら真っ先にオススメ (2024-05-23 00:01:00)
- 何回かやって900k乗った。捻り地団駄より序盤の地団駄が光らなかった (2024-09-21 23:46:34)
最終更新:2024年09月21日 23:46