- これで19なら何やれば20になるのかマジで公式に問い詰めたいw (2020-08-03 13:34:35)
- ENDYMIONから高速捻りを少し抜いた分速度と物量を増やした譜面。ポップンもUPPERで真の姿出すのは時間の問題か… (2020-08-03 13:47:32)
- 16分の大半は正面向きで踏めるし、各所にあるフリーズで小休憩ができるため、かろうじて19に収まってる感じ。前半も大概だが本番は後半で、終盤~ラストにかけて流れてくる「同時混じりの捻りまくり3連符地帯→8分16連ジャンプ→16分51連階段」は速度も相まって破壊力が凄まじい。 (2020-08-03 14:08:31)
- ENDYMION鬼が比較対象って時点で察し (2020-08-03 15:50:35)
- ストロングスタイル譜面の最終形態とでも言えばいいのか、エンディをも凌ぐノーツにヴァルの480地帯にも引けを取らない移動量の増した地団駄地帯。少なくともMAX360鬼をクリアして初めて挑戦権を貰える曲だと感じた。ストロングスタイルの19が今後も来るとしたらこの曲並かこれ以上のBpmに加え900ノーツ越えになると思われる。 (2020-08-03 19:38:09)
- 移植曲で初となるLv19だな。 (2020-08-03 20:53:41)
- 今まで、足19はDDR初出のボス曲が担うというポリシーがあったとすれば、今回の移植曲足19譜面収録は「POLICY BREAK」にふさわしいとも言えるな (2020-08-03 21:53:11)
- FLOOR INFECTIONなんですがそれは… (2020-08-04 00:18:19)
- 「もしもの話をしよう。もしPOLICY BREAKが…」ってムービーにあったこのセリフが伏線だったと解釈出来ると思ってた(想像の域は出ないけど、単にFLOOR INFECTIONってだけであそこまで代々的に、かつ意味深なメッセージ入れるかなって気がした)(2020-08-04 01:19:49)
- だってマニフェストには「POLICY BREAKやる」としか書いてなかったし… (2020-08-04 13:20:39)
- FIを「POLICY BREAKの名を冠するイベントと」一緒に開催したってのは伏線って想像はやっぱり残るなぁ。PB自体は直接DDR側にメリット無い、ボルテイベントの側面が強いのに、KACムービーで如何にもDDRのモノって雰囲気がしたし (2020-08-04 18:46:38)
- 数字だけ見れば、ちょうどスパニッシュ鬼の物量3割増、速度3割増。自分が難しさを体感できる日は多分一生来ない (2020-08-04 05:35:14)
- ストロングスタイルの限界を求めた結果みたいな譜面に。一応16分の大半は正面で踏めるのが救いだが、ラストに鬼ヴァルの同時が捻りまで込めてくるとかいう人外配置に。比較対象がエンディミオンになる時点でお察しください。 (2020-08-04 13:45:41)
- パラレボ鬼が赤子に見えるレベルで異次元 (2020-08-04 14:37:20)
- 「ランカーキラーガール送りつけたらランカーキラーガールがやってきた」で笑った、激の時点で十二分に難しかったのにどうして強化譜面を追加してしまったのか… (2020-08-04 18:17:40)
- 「望まれたから来たんだよ(はーと)」 (2020-08-04 19:07:16)
- 実質BPMが472と考えるとイカれ具合がわかる (2020-08-04 23:31:05)
- 514コンボ〜サビ前の長いFAが唯一の休憩地帯(それでもちょびっと16分12分混じってるけど、他の地帯に比べたら大分マシ。上手く誤魔化そう。)ここ抜けてしまったら後は自分の足を信じるしかない。 (2020-08-05 17:45:30)
- BPM、配置、ノーツ数、総合的に判断するとシングルにおいて最も体力が消費される譜面。 (2020-08-08 12:48:09)
- ピアノ使った曲+ソフラン無し (2020-08-08 19:11:12)
- 送信ミス ピアノ使った曲でソフラン無しで2分くらいの曲なのに、BPMの所為でピアノ発狂過ぎて、更にそのピアノに合わせた結果こうなったと (2020-08-08 19:13:28)
- spでstr+air 300超えてるのこれとアニバポゼだけか? 向こうはSAの底上げがあることを考えるとこっちの踏む密度量が異常すぎる (2020-08-10 21:35:38)
- endymionも越えてたわ…… (2020-08-10 21:37:10)
- エンディミオンと比較されるだけあってどうしようもなく難しいが、低速や捻りで認識がそもそも難しくて踏めないあちらに比べれば踏みやすくはあるので、クリアできなくともひたすら特攻して体力瞬発力強化に使える。もちろん激の安定クリアが大前提。 (2020-08-11 18:56:21)
- Endymionよりマシだったからすでに1ミスまで詰められてるのか、Endymionを経験してるからここまではやく1ミスまで詰められたのか……どっちなんだろ (2020-08-13 02:45:12)
- FCが出るのも時間の問題だとは思うが、鳥も同様に、エンディミより早いか遅いか。どちらにしろ、スコア取りに行くと滝をどうにかしないと無理そう (2020-08-13 12:14:47)
- これKACでEX狙いで踏んだらその後のパフォーマンスに影響がでそう (2020-08-13 19:13:35)
- ソフランないからハイスピ設定がしやすいことだけは良心を感じる (2020-08-15 22:53:05)
- 2.5で600くらいってのもいいよね。それを帳消しにするキツさだけど… (2020-08-17 18:54:33)
- 某氏によって、AAA(992)が出た模様。改めて、ヴァルとendymionのおかしさが分かる (2020-08-24 03:53:55)
- 足19をコイツとENDYMION鬼以外クリアしてるけど16分乱打が追い付いても同時踏みの頻度と配置が酷い上に捨てがあまり効かないからそこで体力を一気に削られる。多分、ラクリマよりは遅いけどポゼリミ鬼やPrey鬼で上下移動への耐性を付けないと終盤に必要な瞬発力を維持出来ないから技術的にも相当しんどい (2020-08-29 17:35:02)
- 今作の皆伝ボスはこれになるのかな (2020-09-30 12:11:13)
- エンディミオン首でこれがボスなら個人的には易化なので歓迎なんだけど、移植曲がボスに選ばれるかって考えると… (2020-09-30 17:58:07)
- まだ一般解禁されてない事を考えたらこれが皆伝に来る可能性自体が、ほぼ0%だと思われ (2020-09-30 20:00:32)
- ゲージ的には不意に飛んでくる16分9連位の塊を見逃すとごっそり持っていかれる印象、長い16分滝や12分滝は足動いていれば割とゲージ硬め (2020-12-12 21:18:21)
- というか、ほかの機種から移植してきて、レベル19なのおかしいよね (2020-12-16 19:44:06)
- 普通はあり得ない。でもこれに関してはボルテIV稼働直後唯一のLv20であることを考えると足19でも自然。 (2020-12-17 17:59:02)
- ましてや19でもクリアしやすいってなら分かるけどエゴ鬼やパラレボ鬼とは一線を越える難易度だし。最近ならポップンでも弐寺のPPが移植されてレベル50設定だね。 (2020-12-18 08:56:57)
- 来年のポリブレでDDR側が888持ってきてボルテ側が666持ってくると予想 (2020-12-31 22:59:33)
- なあ…これ本当にENDYMIONより簡単だと思う?餡蜜や2枚抜き、捨て譜面考慮したらENDYMIONよりクリア難易度高くない?? (2021-05-28 01:58:30)
- Endymionは全体を通して回復地帯が無いのと、配置自体がどうしようもない。こっちは処理する前にノーツが過ぎ去っていく絶望感があるわ (2021-05-29 20:00:37)
- ソフランなしでエンディミオンに対抗出来てる時点でかなりヤバイ、19最強の二狂 (2021-07-13 01:31:04)
- A3皆伝1曲目就任。 死 ぬ が よ い (2022-08-24 16:14:16)
- A3皆伝1曲目として採用。足切りとしては歴代最強どころか仮想エンディミオンなんて言われるレベルなので覚悟して挑むように。 (2022-08-25 19:42:00)
- 皆さん、これ本当にエンディに次ぐ難しさと思いますか?私は一応19ランプ点灯していますが、個人的には360よりクリア楽でしたが…何というか「頑張ってたら普通に踏み終えれる」と言う感じ (2022-09-23 15:49:23)
- で、スコアは? (2022-09-23 19:48:22)
- 360鬼は最強プレイヤーのみとはいえPFC出てるしFCも複数いるから流石にこっちより上はないかと。クリアで壁になる終盤の捻りモリモリ12分地帯(BPM180の16分に近い)→BPM236の8分同時発狂→16分階段と360鬼の終盤と比にならない発狂だと思います。 (2022-09-23 23:59:38)
- BPM 472の8分相当が各個人が付いていける速度の上限に近いので、そこにどれだけ余裕があるかで難易度の感覚が変わるのかもね。私にとっては速いよ、限界ギリギリ。 (2023-01-10 13:04:52)
- 後半の同時入りの12分滝は同時の前後に必ず同じ方向の単体踏みが存在する。同時を捨てる場合は単にずらして踏めば単体に判定を吸い取ってくれる上に交互踏み可能。逆にスコア狙いで同時をきっちりとる場合は判定を吸い取られるのできっちり踏まないといけない。 (2023-05-21 14:20:04)
- 足19でBPM固定だから簡単に見えるような気がする... (2024-01-30 17:06:01)
- ↑1回やってみな 飛ぶぞ(血反吐) (2024-03-02 11:22:07)
- ↑2 エアプ乙 (2024-10-08 10:41:52)
最終更新:2024年10月08日 10:41