曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
She is my wife |
SUPER STAR 満-MITSURU- |
X2 |
激12 |
85-170 |
314/13 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
61 |
58 |
47 |
40 |
35 |
激譜面(12)
譜面
動画
解説
- BPM推移:85-停止-170
- 8分踏みに度々混ざる同時踏みや同時踏みの縦連が地味に忙しい。
- 後半に譜面が難化する。捻らないと交互に踏めない8分踏み、1度だけ来る16分3連、
FA絡みで見切りにくい縦連と言った具合。特にFA+縦連箇所がコンボを切りやすい。
- FA絡みの前半縦連打はスイッチを使う事で交互に踏めるが、後半のFA中の縦連打は片脚で踏まないといけないのでどちらでやってもいいだろう -- 名無しさん (2011-02-05 10:29:15)
- 加速前の停止では空打ちしておくと空振りにくくなる -- 名無しさん (2011-03-18 00:05:51)
コメント(感想など)
- 高速地帯が始まってから出る専用ムービーが何かと印象的。ちなみにBEGINNER譜面は、このダンスと同様の動きが出来るらしい。 -- 名無しさん (2011-02-11 13:39:40)
- BeginnerじゃなくてBASICだった気が(あるいは両方可能?)。実際に踊ってみた動画もあった。 -- 名無しさん (2011-02-14 21:27:21)
- 可能なのはBEGINNERだよ -- 名無しさん (2011-02-16 13:01:22)
- 詐称。序盤は簡単だけど終盤は12でもおかしくない気がする -- 名無しさん (2011-03-18 00:06:27)
- ↑同意。後半ビジステも有るし交互で踏みにくい配置だし、足11にしてはキツイ… X2新曲の足11は詐欺気味の曲が多い気がする。 -- 名無しさん (2011-04-29 06:46:07)
- ↑↑さらに同意。足13AA安定なのに初見Aだった(笑)。。裏拍と同時が難易度を上げている、足12で。 -- 名無しさん (2011-11-16 01:10:01)
- なおX3にて足12に昇格の模様 -- 名無しさん (2011-11-16 01:55:52)
- しかしいい譜面だ、満さんのかっこよさと相まって1プレイに1回はこれ選曲するわ フルコンなら終盤のFA地帯が相当難関、ぶっちゃけフルは足13の曲より苦労した -- 名無しさん (2012-06-12 00:17:38)
- スイッチできるなら最初のフリーズ地帯はきっちりスイッチ使うべき。後半はスライドの練習と割り切るべき譜面。 -- 名無しさん (2012-11-29 10:41:44)
- ↑前半FA地帯でスイッチは不要だと思う。直前の滝で↓を右足入りで踏めば、FA地帯は自然に前を向いて踏める。 -- 名無しさん (2014-08-08 09:51:11)
- この曲の冒頭でしか3Dダンサー表示が見れなくなってしまった -- 名無しさん (2024-06-15 04:57:09)
最終更新:2024年10月15日 22:43