• ちょっとクセが強い譜面 (2020-08-04 10:13:23)
  • 16分3連の縦連2連続に注意。スイッチすることで交互踏み可能。乱打成分が多いが捻りは少ないのでクリアだけならそこまで難しくはないと思う。難易度的には蒸気乙女の下位互換くらいに感じた。 (2020-08-05 12:25:03)
  • 往復ビジ2セットの遠い捻りが3回、16分縦連滝も3回来る。終盤、忘れた頃にしれっと縦連が来てその後に捻りも来るため、フルコンや電池狙いなら場所を覚えておこう。 (2020-08-22 21:41:42)
  • 個人的にはクリア目線だと蒸気乙女より辛い。向こうは長い滝が足17.9でそれ以外は足16.5くらいだけれど、こっちは足17.5くらいの密度が休憩ほぼなしで延々と降ってくるから力の抜きどころが掴めん (2020-08-23 18:21:26)
    • マジか。俺は長い滝は全部正面だしBPM遅いしリズムも素直だしで下の中くらいに感じてるわ (2020-08-24 14:53:48)
  • BPM遅いし、配置も素直で踏みやすい、難所と言えるのは最初と最後のビジステ捻りと縦連くらい。密度は確かに高めですが、私も17下の中程度に感じます。さすがに蒸気乙女とは比較にならない気がします。 (2020-08-24 17:20:44)
  • こっちの方が多少リズム難・・・と言えども足17じゃ難所でもないしレベル差1あるくらい向こうのが辛く感じる。 (2020-08-24 20:54:22)
  • 配置は素直だし縦連もクリアで考えたらそこまで影響なし。何よりBPMが遅いので17最弱レベルでもおかしくない。蒸気のが一回り以上キツイかな。 (2020-09-02 01:24:09)
  • 蒸気乙女はこの曲より明らかに速いし乱打の形状も違うから比較にはならないと思う。タイガーランぺイジが同じBPMであるけど、物量の関係であちらの方がクリア難易度は高いか (2020-09-02 10:17:18)
  • BPMも早くないし滝も短く踏みやすいのでクリアは楽に感じました。例の縦連がどうしても無理な人は下3発の中を抜いてのこったのリズムで踏むといいです。 (2020-10-07 04:54:33)
  • 配置は全体的に楽だが、休憩らしい休憩が少ないので要体力 (2020-10-20 18:46:49)
  • 激のちょっとリズム難な所が無くなって滝、捻り、縦連、同時が混ざった総合力譜面に感じだけどBPM遅めだからクリアはしやすい。スコアも95万くらいなら狙いやすいけどそれ以降は捻りと縦連次第か。 (2020-11-05 21:29:46)
  • 一応クリアできたけど挑戦段階だとスイッチ連打のとこスイッチする余裕全然なくて適当に踏むしかなかった (2022-05-01 16:58:36)
  • 最近主流の底上げパネルだと、しっかり足を上げないとスイッチしても反応しないので注意 (2025-07-12 21:29:57)
最終更新:2025年07月12日 21:29