- 必要体力がえげつない、2連踏みが続くとこなどの省エネ踏みが出来ないと普通にバテる。 (2020-09-03 20:08:19)
- ボルテに於いては約4年ヒットチャートに残り続けた超人気曲。久しぶりにやると思ってたよりも曲が速い。。。 (2020-09-03 23:00:50)
- 回転配置の2連地帯は上下でスイッチすれば正面で取れるがかなり速い。他にも全体的に縦連が多いので苦手な人は注意。 (2020-09-03 23:19:11)
- Space diver Tamaの収録を予想してたが惜しかった… Skywalkingみたいに縦連や局所難で見た目よりも難しい傾向の譜面だと思う (2020-09-03 23:54:25)
- 速度がエンディミオンと同じってだけでも脅威。400ノーツくらいまでこれと言った休憩がないので体力の温存もしっかり。 (2020-09-04 15:18:21)
- 練習曲としてはpray踊あたりかな?あちらのがBPM10遅いけども。 (2020-09-06 19:45:29)
- 体力面だけで見たら17でもいい気はする。BPM220の同時や2連縦連は適正だとかなり難しいとおもう。配置は単純なんだけどなぁ (2020-09-07 11:41:16)
- 動画だとなんとかなりそうな配置だけど実際やると結構きつかった (2020-09-08 08:48:18)
- テクニカル要素が無い代わりに速度がものすごく速い。エンディミオンと同じなので配置以上に体力消費がきつめ。ラストの回転縦連はアンチ激同様上下の時にスイッチを入れれば良い。 (2020-09-08 17:26:39)
- 回転縦連全スイッチして踏むとめっちゃ面白いけど自分が下手すぎてコンボ切れまくるのが悲しい。 (2020-09-09 15:13:12)
- ラストの回転縦連スイッチは楽プリンのラス滝が練習に最適。あちらはBPM200の8分相当とこれに比べればいい感じに遅く、4方向全ての縦2連が出てくる。 (2020-12-20 17:50:41)
- 体験版440族 (2022-03-12 18:25:32)
最終更新:2022年03月12日 18:25